過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日のetSETOraだヨ(=^◇^=)O♂

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ コロナ NEWS 2020 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 アベノマスク配布、ほぼ完了 新型コロナ
 2020(令和二)年06月15日(月) 20:26配信 時事通信
 安倍晋三首相が打ち出した各世帯に2枚ずつ、計約1億2000万枚の布マスク配布が一部地域を除いておおむね完了した。
 厚生労働省が15日発表した。菅義偉官房長官は同日の記者会見で「需要の抑制に効果がある」と全戸配布の意義を強調、最後の1戸まで着実に配布を進める考えを示した。
 布マスク配布は、新型コロナウイルス感染拡大を受け
‡2020(令和二)年04月01日(水)の政府対策本部で首相が表明。使い捨てマスクの入手が困難になっており、国民の不安をやわらげるのが狙いだった。
 2020(令和二)年04月17日(金)から郵送を開始したが、一部に不良品が見つかり検品態勢を強化。配布に手間取っている間に使い捨てマスクの品薄状況は徐々に解消され「アベノマスク」は政府の対応の遅さを批判する際の代名詞にもなったヨ(=^◇^=)
【関連記事】
【写真】ユニクロが発売する「エアリズムマスク」
【写真あり】客席にラブドール? 韓国クラブの無観客対策に批判殺到「世界に恥を…」
 蒸れにくいマスク アイリスオーヤマ
「アルコール71%」は虚偽 消費者庁、手指洗浄ジェルに措置命令
 新型コロナ、19年夏に発生していた可能性 研究
◎我が家は、まだ届いてませんが、本当に配達完了したのでしょうか?全国で、まだ届いていない世帯が、どれくらいあるのか調査してほしいです。今回のアベノマスクだけでなく、給付金の申請書も、ちゃんと国民に届いているのかどうかも、あわせて性格に進捗状況を調査することが必要だと思います。返信 508件 22206 2353
◎長い日数が経過しましたね。政府が布マスク2枚配布を決めた時、世間ではマスクを求め行列が出来、それでも買えなかったという人達で溢れていました。今では、割高感はあるけど普通に何処のスーパーにも置いてあります。何故、配布するにしてももっと早く配布をしなかったのか、感染が広がりだしてから配布を決めたのか、検品費合わせて474億の効果はあったのか、委託先も合わせて検証は必ず行って欲しいですね。返信 159件 15912 2123
◎配り終えたと言い切っていいのかな?そもそも世帯毎の配布ではなく、ポスト毎の配布のようです。仕事用に借りているマンションのポストにも投函されていました。まだ届かない方も相当いると思います。まあ政府は郵便局の問題と言い切って終わりでしょう。返信 89件 12234 1598
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b08e8494bcdf33d057afdebf07dd6ccab236a07c
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 アベノマスク、ください 群馬・安中市が寄付呼びかけ
 2020(令和二)年05月31日(日) 13:47配信 朝日新聞デジタル
 2020(令和二)年04月16日(日)写真◆政府が配布する布マスク 東京都世田谷区 山本裕之撮影
 アベノマスクいらない方くださ~い――。群馬県安中市の茂木英子市長は27日の定例会見で、国から配布される布製マスク(アベノマスク)が不要な市民に寄付を呼びかけた。小学校低学年の児童やお年寄りらに使ってもらうという。
 マスクは安倍晋三首相が
‡2020(令和二)年04月01日(水)、全世帯に2枚ずつ郵送すると突然表明。466億円を投じる。安中市内にはまだ届いていないが、「アベノマスクは使わない。もったいないので市に寄付したい」と市民に言われた市長が「マスク生活は長くなる」と即断した。
【関連記事】
「私やり直そう」 風俗やめた女性を救った1枚のマスク
 アベノマスク、寄贈は人気 回収団体「想定外の多さ」
 アベノマスクの配達、まだ2割 「5月中に全戸」困難に
 中学校のプリントに「アベノマスク着用」 忘れたら指導
 布マスク1枚でも「炎上」しない国 スピード感に驚いた
 https://news.yahoo.co.jp/articles/93b056ca68f186f30a88f1422fb4cbb53de5cdf0
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 批判を浴びても営業継続したパチンコ店は本当に儲かったのか
 2020(令和二)年05月08日(金) 16:00配信 
 写真◆マネーポストWEB 提供 緊急事態宣言の発令を受けて休業が続く都内のパチンコ店(AFP=時事) 
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの都道府県において休業要請が出されているパチンコ店。一部の自治体では要請に応じない店舗の名前を公表するという動きもあり、営業を続ける店舗への批判も高まった。そうしたなか、小池百合子都知事は
 2020(令和二)年04月30日(木)、都内の全てのパチンコ店が休業したことを明らかにしている。パチンコ業界に詳しいフリーライターの藤井夏樹氏が経緯を説明する。
「2020(令和二)年04月06日(月)に出された緊急事態宣言を受けて、大手チェーンはすぐさま都内の店舗休業を決断しましたが、中小規模の店舗については対応もまちまちでした。その後、度重なる要請を受け、休業する店舗は徐々に増えていきましたが、応じない店舗もそれなりにありました」(以下同)大きな動きがあったのは、
 2020(令和二)年04月24日(金)のこと。都内のパチンコ店が加入する東京都遊技業協同組合(都遊協)が営業を続ける店舗に対し、休業しない場合は組合から除名するとの“最後通告”を出したのだ「都遊協からの通告を受け、多くの店舗が要請に応じ、30日までに都内の全店舗が休業することとなりました。通告の翌日から休業する店舗が多かったようです」1台空けて稼働、無料で手袋配布
■緊急事態宣言発令から
 2020(令和二)年04月末ま(木)での間、都内で営業を続けていたパチンコ店は、どんな様子だったのだろうか。前出・藤井氏は、発令後に営業を継続していたホールの状況に注目していたという「全国規模のチェーン店はすぐに休業していたんですが、都内に数店舗を構えるローカル店や非チェーン店などは、感染防止策を強化しつつ、営業を続けるケースも珍しくなかったと思います。たとえば、世田谷区内のA店は、パチンコ・スロット合わせて200台弱を設置する中規模店舗。4月に入ってからも営業時間は通常通りだったんですが、1台置きに電源を切っていました。仮に全台埋まっても客と客の間が1台空くので、ソーシャルディスタンスを保てるという主張だったのでしょう。そのほかにも、無料で手袋を配布するなど、最大限の配慮をしたうえで、なんとか営業を継続させたいという思いのようでした。また、
‡2020(令和二)年04月01日(水)から禁煙化されたということもあって、店舗内のタバコ臭さはほぼ皆無。非喫煙者にとっては快適な状況だったと思います」このA店は、普段は必ずしも繁盛している店舗ではないという「近所にある大手チェーン店のほうが客付きが良くて、A店はいつもガラガラだったんです。でも、休業している大手チェーンの方から流れてきたのか、A店は通常よりも客付きが良かったように見えました。ただ、だからといって出玉が良かったかというと、まったくもってそんなことはない。この店は普段からそんなに出玉でサービスするタイプではなく、緊急事態宣言後も“通常通り”の回収モード。客にとっては、“パチンコやパチスロが打てる”ということ以外にメリットはなかったと思います。ちなみに客層は若い人もいれば、高齢者もいて、それもまた“通常通り”でした」結局、A店は都遊協が最後通告を出した翌日の
 2020(令和二)年04月25日(月)から休業に入った。別の店はどうか。同じく緊急事態宣言後も営業を続けていた世田谷区内のB店について、藤井氏はこう話す「B店もまた、パチンコ・スロット合わせて200台程度を設置している中規模店舗です。4月に入ってからは、店外のネオンなどは消灯しており、遠くから見ると営業していないかのような雰囲気。でも、中を覗くとしっかり営業をしている、という感じでした」こちらの店舗は、特に客付きが良くなったというわけではなかったようだ「あくまでも私自身の主観ですが、この4月に何度かB店を視察したところ、いつもよりもお客さんは少なめだったように感じます。繁華街エリアでもなく、近所に競合店があるわけでもないので、他店からの客の流入ということもなかったのだと思います。そもそも常連客しか来ないような店で、しかもその常連客がパチンコ店に行くことを自粛した結果、いつもより客が減ったのでしょう」結局B店も
 2020(令和二)年04月末ま(木)でに休業した。他店休業の中で営業を続けても売り上げが伸びない?テレビのニュースなどでは、休業要請に応じない店舗に押し寄せるパチンコファンの様子が報じられることも多いが、実際にはそういった店舗ばかりではなかったようだ「最近のパチンコ店は、人気店とそうではない店舗との差が拡大する傾向がある。それこそニュースで朝の行列が報じられたホールは、そもそも人気店で日頃からある程度目立つ存在だった可能性も高い。今回の騒動がある意味宣伝となり、売り上げを大きく伸ばしたホールもあるでしょう。しかし、普段からそこまで繁盛していないホールに関しては、批判のなかで営業を続けたところで、必ずしも売り上げが伸びたわけではないはず。いわば、経営状況があまり芳しくないがゆえ、休業することができなかったという店舗もあり、そういった店はよリ一層苦境に立たされるばかりだと思います。おそらく、新型コロナウイルスの騒動をきっかけに閉店に追いやられる店も多数出てくるでしょう」すでに、パチンコホールを経営する企業としては、名古屋に本社があり都内で3店舗を運営する赤玉(本社愛知県名古屋市)と群馬県に本社がある有楽商事がすでに破産手続きの開始決定を受けている。なお、緊急事態宣言が
 2020(令和二)年05月31日(日)まで延長された一方で、「3密」が発生しにくい状態になるように対策した場合に限って、パチンコ店の営業自粛の緩和が検討されている。とはいえ、世間からの批判も多く、感染者が多い地域では休業期間の延長も避けられない状況。今回の新型コロナウイルス騒動がパチンコ店に与える影響は計り知れないものとなりそうだ。
◎利益が伸びない…って書いてあるが、それは嘘でしょ。情報操作しようとしているだけ。例え利益が余り出なくても、休業するよりははるかにマシだろう。返信 20件 1953 170
◎人出が多い日にはパチンコは出ません。つまり、多くの客が損をするということです。新型コロナで営業している店が少ないと、出玉が少なくても多くの客が来るので店の店の儲けは普段の休日以上になるはずです。返信 10件 1439 166
◎この記事の信憑性を疑う。取り上げている店舗は1台起きに電源落としている店に限定してるし、元々競合がなかった店も論外。通常稼働させてる店の方が圧倒的に多く、客付き良くなってて儲かってないわけがない。援護するような限定した取材記事ではなく、まともな記事をお願いします。返信 12件 1258 159
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200508-00000004-moneypost-bus_all
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 広島駅ビル「ASSE」が閉館 54年の営業終える、新たな駅ビルは2025年開業
†2020(令和二)年04月01日(水) 広島経済新聞
 写真◆閉館セレモニー後、ロールスクリーンの前でお辞儀する藤岡社長(写真右から3人目)と中国SC開発のスタッフ
 写真◆閉館時間を迎えたカウントダウンボード前に集まる人々
 広島駅ビル「ASSE(アッセ)」(広島市南区松原町)が
 2020(令和二)年03月31日(火) 、建て替えのため閉館した。新型コロナウイルスの影響で営業時間を短縮していたため、当日は20時に閉館した。広島駅南口地下広場そばの同館1階ショーウインドーに今月6日、設置した閉館までの日数と時間をカウントダウンするパネル前には、閉館の瞬間を見守ろうと大きな人だかりができた。閉館後には、同館1階西側入り口の噴水前で閉館セレモニーを行った。新型コロナウイルス感染の拡大防止を目的に規模を縮小し、周辺に人が滞留しないように警備員を配置した。セレモニーでは、テナントで働くスタッフが閉館に際して、メッセージを寄せた9分46秒の映像を150インチのスクリーンに投影した。施設を運営する中国SC開発(南区松原町)の藤岡秀樹社長も映像内であいさつした。映像投影後に登場した藤岡社長は、新型コロナウイルスの影響でセレモニーを簡略化したと説明。「最終日に館内を歩いて回ったが、この時世ながら、たくさんの方々に来館いただき、惜しみない声をいただいた。広島駅の玄関口として、広島らしさを前面に出し、皆さんの憩いの場を提供できたことを誇りに思う」と54年間の感謝を伝えた。5年後、新たに開業する広島駅ビルについても、「皆さんの生活を豊かにする駅ビルを築いていきたい」と意欲を見せた。映像は31日から、公式ホームページ内で公開している。広島駅ビルの建て替えや路面電車の駅前大橋ルート新設を含む「広島駅南口広場の再整備」は昨年3月、広島市、JR西日本、広島電鉄が計画を発表した。2025年春の開業・供用開始を目指している。広島駅ビルの建て替え工事は4月から、JR西日本が、所有する広場の駅側半分の上空を活用して取り掛かる。広島市では、5月からタクシー乗車場の位置を南側へ移動するなど、順次、広場の利用形態を変更する準備工事を行う。
 https://hiroshima.keizai.biz/headline/3247/
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 広島のホテルが巨大イルミネーション 新型コロナの外出控え受け企画
 2020(令和二)年03月25日(水) 広島経済新聞
 写真◆ホテル開業60周年に合わせて実施した巨大イルミネーション
 リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町)が
‡2020(令和二)年04月01日(水)、ホテルの客室の窓明かりを利用して絵や数字を描くライトアップイベント「巨大イルミネーション」を実施する。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、不要不急の外出を控える動きが長期化する中、少しでも明るい気持ちで過ごしてもらえたらとのホテル従業員の声から企画した。当日は、広島城に面したホテル北側の18~29階フロア、計119室の客室照明使い、約60メートルの絵や文字を4つ描く。実施時間は19時~19時30分。同ホテルでは、新型コロナウイルスの影響で2月の客室稼働率は昨年に比べて約10%減、3月は現時点では、昨年比で約50%減という。
 https://hiroshima.keizai.biz/headline/3242/
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 思いつきで数百億円「どうせうやむやに」の情けなさ 
 2020(令和二)年06月03日(水) JBpress 08:00 勢古 浩爾:評論家、エッセイスト
 写真◆JBpress 提供 写真:つのだよしお/アフロ 
 わたしは埼玉県のある町に住んでいる。10万円の「特別定額給付金」の申請用紙は5月下旬に来たが、
 2020(令和二)年06月01日(月)現在、まだ「アベノマスク」は到着していない。
■一国の総理が考えたあげくの政策なのか ⇒「アベノマスク」は別に待ちわびているわけではないからそれはいいのだが、
‡2020(令和二)年04月01日(水)安倍首相が布マスクを2枚、全世帯に送ると得意顔で発表したとき、これが一国の総理が考えたあげくの政策なのかと、わたしは唖然とした。マスクが店から払底し、少しでも入荷すると即、人々が殺到するといった状態だったとはいえ、マスク2枚というケチくささに、心が萎えるほど情けなかったのである。そんなことよりも、もっと驚いたことはその費用が220億円かかると知ったことである。「正気か?」と思った。費用対効果のこのバカげたギャップ! 全国民のだれもが「まったくの無駄遣い」と思ったはずである。いったい全体、どこの愚か者がこんなことを考えたのだ? 行政にかぎらず、会社や組織のどんな政策決定にも、かならず最初にいいだした人間がいる。それに同意・反発・修正があるのがふつうだが、阿諛追従で無審査のまま決定ということもないわけではない。「アベノマスク」を最初にいいだしたのは、今やなにやかにやで有名になった官邸官僚の佐伯耕三首相秘書官(44)のようである。2017年に松本人志ら「ワイドナショー」のメンバーと安倍首相の食事会を設定したり、今度のコロナ自粛の際には、星野源の動画にのっかって首相の優雅な生活をアップしたのも佐伯氏だとされている。「おまえはルイ14世か」とネット上でボコボコに叩かれた。佐伯氏は灘高から東大法学部、経産省から首相秘書官とエリートコースをまっしぐらだが、余計なことをしてはそのことごとくが世間感覚とずれまくっていて、阿呆ボンぶりを露呈しているのだ。その佐伯氏が、安倍首相に「全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ」といったというのだ。この提案に、それまで指導者能力不足や政策決定の遅さを指摘されて、不人気にクサクサしていた、これまたおなじ世間知らずの安倍首相が「それいいな、よし、やろう」といったかどうかは知らないが、飛びついて応諾した。そんな思いつきひとつで、数百億円の金が、まるで子供に小遣いを与えるような気楽さで出費されたのである。総費用の計算は下っ端にやらせたのだろう。発注先の選定はどうしたのか。
■自分の懐は一円も傷んでいないから ⇒ この「アベノマスク」は、
 2020(令和二)年04月07日(火)に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」で閣議決定したとはいえ、ほとんど秘書官と総理の二人だけで決まった感がある。閣議決定は満場一致が原則だから一人の反対もなかったのだろう。しかも費用は220憶円から一気に499憶円になったと報じられ、ふざけるなと思ったが、最終的には466億円にきまった。しかしその後も、発注先を明らかにするかどうかで揉め、配布されはじめたあとも、虫、髪の毛、カビなどの汚れがあり、すべて回収。再度やりなおして、検品作業にまた8億円かかるという。8億円などまるで8000円くらいの感覚で、税金をまあ湯水のごとく使っているのだ
 2020(令和二)年06月01日(月)、菅官房長官はマスクの本当の契約額は260億円と発表した。なんなのだ、この数字のふらつきは?あれだけ圧倒的な品不足だったマスクも、いまではいろんな店の前でマスクが売られるようになり、値崩れがおきている状態である(無料配布も出た)。安倍首相は「アベノマスク」をひとり着けつづけて宣伝につとめているが、もういらんという声もあり、返納箱が出現した。とんだまぬけな政策だったが、これの責任はだれもとらない。佐伯氏もケロッとしていることだろう。自分の懐は一円も傷んでいないのだ。それにしても260億円だよ。まるまるどぶに捨てたようなものだ。ところがマスクの値崩れについても、菅義偉官房長官は、「布マスクの配布などにより需要が抑制された結果、店頭の品薄状況が徐々に改善をされて、また上昇してきたマスク価格にも反転の兆しがみられる」と布マスク配布の効果を評価したのである。よせばいいのにバカの上塗りである。自分がこういえばだれもが信じてくれると思っているのかね。それとも国民が信用しようとしまいと、そんなことはどうでもいいのか。
■税金は自分の金だと思っている ⇒ 恥知らずでなければ政治家はつとまらない。そもそも「恥」の意識がないのだろう。もう加計森友・桜を見る会問題のときに、この内閣の人間や官僚のいうことは一言一句信用できないと国民に知れ渡ってしまったのである。安倍首相がいくら「わたしの責任です」といっても、国民は「はいはい、また口先だけね」とわかっているのである。政治家の言葉が一切信用できないとなったら、もう一巻の終わりである。「アベノマスク」の費用はいうまでもなく税金である。政治家や役人は表向き「血税」というが、ほんとうにそんなことを思っている者はいない。自分たちの課、部署、省の予算をいかに多く獲得して、それを自分たちの自由に使える「収入」と思い、なにがなんでも使い切ることしか考えていないのだ。関心があるのは自分の人事だけで、自分の懐が痛まず、自分がやっていることがバレなければ、なんでもするのが政治家や官僚である。いや、たいがいの人間はそうなのだが。
 2019(令和元)年08月、山中伸弥教授のiPS細胞研究所(CiRA)の助成金が打ち切られそうになるという事件が生じた。菅官房長官の腹心といわれる和泉洋人首相補佐官(66)、その和泉氏と“ただならぬ関係”にあると噂される大坪寛子厚労省大臣官房審議官(52)の二人が、山中教授に面会し、一方的に予算打ち切りを通達したというのである。iPS細胞研究所では複数の型のiPS細胞を備蓄しており、その事業のために年間10億円の助成金を受けていたのだが、それを2020年度から打ち切るというのである。大坪審議官は傲慢にも「iPS細胞への補助金なんて、私の一存でどうにでもなる」と「恫喝」した、とされる。
 2019(令和元)年12月19日(木)『週刊文春』山中教授は「僕たちは官僚の方からお金をいただいているのではない。国民の税金で研究をさせていただいているんです」と語っているが、この「美熟女」官僚もまた、予算(税金)は自分の金だと思っているのだろう。いったいこの連中は人に知られないところで、なにをやっているのか。
 写真◆JBpress 提供 参院予算委で答弁する和泉洋人首相補佐官(写真:つのだよしお/アフロ) 
■人気とりのために税金を無駄遣いをしてなんとも思っていない
 2020(令和二)年01月03日(金)『FRIDAY』厚労省の行政に詳しい医師はこういっている。「山中教授と同じような手口で予算をカットされた“被害者”の話はよく耳にします。厚労省には自由に使える数十億円規模の『調整費』というものがあり、大坪氏がその予算を握っている。そのため、彼女の傍若無人な振る舞いを知っていながら、誰も表立って批判することができないのです。ただ、疑問なのが、なぜ彼女はそんなに権力を行使したいのか、ということ。威張りたいだけで日本の医療行政がねじ曲げられているとしたら、彼女の罪は大きいと思います」
 2020(令和二)年03月20日(金)『朝日新聞デジタル』山中先生は、その打ち切り通達にたいして反論の記者会見を開いた。それを受けて、
 2019(令和元)年12月06日(金)に竹本直一科学技術相が「政府としては(予算は)当初の予定通りやる」と説明し、一転して、備蓄事業への支援を継続する意向を明らかにした。ただ、支援自体は2022年で終わる予定だ。 また内閣官房の健康・医療戦略室も、「(山中教授に)相談(のつもり)だったが、支援が打ち切られる可能性があると思わせたことを深く反省している」とあたかも山中教授の誤解であったかのようにな言い訳をしている。iPS細胞研究所の職員の9割以上が非正規職員である。そんな不安定な身分のなかで、かれらは世のため人のために研究をしているのである。山中教授は資金集めのために東奔西走している。ところが政治家は(官僚も)自分たちの人気とりだけのために、税金を何百億円も無駄遣いをしてなんとも思っていないのである。こんなことは氷山の一角だろう。「アベノマスク」の260億円をどうしてそちらに使えないのか。
■都知事にとって9億円ははした金 ⇒ 東京都は
 2020(令和二)年04月08日(水)に緊急事態宣言を出し、予備費をコロナ対策に使うと発表した。その柱は児童支援と情報発信強化である。この政策も、最初にいいだした人間がいる。その人間の発言が元になって、このようなことが決まった。「拠出される12億1300万円のうち、
 2020(令和二)年05月06日(水・祝)までの『Web広告の拡充』に7000万円、『テレビ・ラジオCM枠の確保・CM政策』に5億6800万円、『新聞広告』に2億3800万円。つまりCMなどの宣伝広告に約9億円の予算が組まれたことがわかる。今回の緊急コロナ対策のうち、4分の3が、小池氏出演CMを中心とする“情報発信”に使われているのだ」
 2020(令和二)年04月23日(木)『週刊文春』テレビ局側は、小池都知事のテレビCM出演は6月告示の都知事選を控えて「政見放送」にとられかねなからまずいと思ったのだが、押し切られたようである。この記事の見出しは「小池百合子 血税9億円CM 条件は『私の出演』」とあるが、記事のなかには「条件は『私の出演』」という言葉がない。しかし毎日毎日、小池知事がテレビ画面に登場したのはまちがいない。いずれにせよ、テレビ局のいいなりのバカ高いCM料も疑問だが、取り巻き職員と都知事の簡単なやりとりだけで9億円の出費が決まってしまったのである。かれら都知事や都職員にとっても、10億円や20億円など“はした金”なんだろう。それで、9億円の情報発信費ははたして意味があったのか。
■そのうちうやむやになることがわかっている ⇒ 国のコロナウイルス対策事業費は総額108兆円になるという。また各省庁がここぞとばかりに省益だけのために「不要不急」の政策をでっちあげ、予算の分捕り合戦が始まっているのだろう。巨額の予算が動くところ、補助金・助成金の不正受給を企む輩がかならず出現するが、それとはけた違いの額の不正流用を謀る官僚もかならず出現する。今回も769億円の「持続化給付金」手続き業務が素性の怪しい団体「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」に委託され、さらにそこから20億円減額した749億円で電通に再委託されたことが国会で大問題になっている。こういう問題は、気づかれていないだけで掃いて捨てるほどあるのだろう。「アベノマスク」でも、発注先の追加としてユースビオなどよくわからぬ団体があきらかにされたが、これもなぜそこに発注されたのかうやむやのままである。この2件についてはなんらかの怪しい事情があるのは明らかだと思われるが、確証がないのでうかつなことがいえない。それにかれらには、ただひたすら紋切型の答弁で頭を下げ続けていれば、そのうちうやむやになることがわかっているだけにタチが悪い。
 2018(平成30)年04月23日(月)『現代ビジネス』以前には、アベノミクスの推進役の官民ファンド「クールジャパン機構」(経産省からの出向2人)の乱れた金遣いが指摘されていた。放埓な投資で44億円の損失、外国人幹部には1回のボーナスで2000万円を支給、クアラルンプールに無駄な10億円の施設建設(「爆死案件が続々『クールジャパン』はこんなにひどいことになっていた」おまけに幹部たちはセクハラ訴訟まで起こされている。まさに金まみれ性まみれ。しかしこれもうやむやだ。
 政治家たちはいい気なものである。小池都知事は「ヒカキンさんとの動画が100万再生行きました!」とはしゃぎ、菅官房長官はマスク2枚配布がネット上で炎上しても「ツイッターでは過去最高の35万を超える“いいね!”を頂いた」と喜んでいるらしい。なんてざまだ。
◎いろいろな駄目な政策がありましたが。今回のアベノマスクは誰もが認める非常に駄目な政策 アベノマスクが届いた時には市中にマスクが溢れていた。日本の生産能力を甘く見ていた。しかし 思いつきの生産に400億近く使うとは郵便料金込みだと400億円以上になっている。久しぶりのみんな納得の駄作。歴史に残る。アベノマスク 返信 32件 2812 159
◎アベノマスク届きましたけど、やはり小さ過ぎて使わないと思いますね。本当に無駄だった260億円。せめて涼しい夏仕様であれば、まだ使い道あったかも知れない。高給取りで身分も安泰で、世間との感覚のズレがある様な人達が決める経済対策には、疑問符が付く事が多々ありますね。 返信 17件 2280 131
◎布マスクは次の選挙に備えて各家庭で保有を願い。菅が言ってたけ? 役に立った、期待通りだった人は自民に、そうでないない人は自民以外に。次の選挙では猛省してもらって、次の次に頑張ってもらいましょう。 返信 4件 1580 135
 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ccf52736f2fcdfcf0bb6008cc02034049733d6d

 最長14年待ち「幻のビーフコロッケ」販売再開 今は6年前の注文分を配送中、消費税は何%?
 2019(令和元)年08/31(土) 09:15配信 弁護士ドットコムニュース編集部
 写真◆神戸ビーフコロッケ極み 
 12年待ちと言われる「神戸北野 旭屋精肉店」(兵庫県神戸市)の「神戸ビーフコロッケ極み」が8月1日に、約3年ぶりにインターネット販売を再開しました。あまりの人気に製造が追い付かず、2016年に販売を一時休止したコロッケだけに、SNSでは「コロッケ到着を子孫に託す」「毎年届くように設定しているが、おいしいのでぜひ試してほしい」など期待や歓迎の声が上がっています。今は2013年の注文分を出荷している状況です。なぜこれほどまでに人気なのか、過去に注文して、今届いた人の消費税率はどうなるのかを調べました。(ライター・国分瑠衣子)
 ●最高級の「A5等級の3歳雌牛のみ」を使用
 神戸ビーフコロッケ極みは、兵庫県で生まれた「但馬牛」の中でも厳しい基準をクリアした「神戸牛」のうち、最高級の「A5等級の3歳雌牛のみ」を使っています。サイコロ状にカットしたカルビやロースが、1個あたり30gも入っていて「食べごたえがある」と人気です。2016年までの販売価格は10個入り税込みで2700円です。神戸牛は100gで2,000円から3,000円するものもあるため、かなりお得感があります。同社が神戸ビーフコロッケを発売したのは、1999年です。現在の店主の新田滋さんが、当時は珍しかったインターネット販売に注目し、「たくさんの人に、神戸牛を買い求めやすい価格で食べてほしい」とスタートしました。ジャガイモは兵庫県の契約農家が栽培したもので、牛ふんとオガクズを肥料にして育ったジャガイモを使っています。このジャガイモのつるを、また牛が食べるという循環が面白いと、地元紙で紹介されたのをきっかけに有名になりました。
 ●2016年の時点で13~14年待ちに
 発売当初は1週間で200個を製造していましたが、注文が殺到したため、1日200個体制にしたものの、今も製造が追いつかない状況です。2016年の時点で13~14年待ちになってしまったため、新田さんは「自分がいつどうなるかもわからないのに、さすがにこれ以上はお待たせできない」と判断、一度受け付けをストップしました。しかし、ファンからは「いくら待ってもいいし、値段が上がってもいいので販売を再開してほしい」という声が上がっていました。このため
 2019(令和元)年08月01日から再販をスタートしたのです。リピート率は9割だそうです。コロッケはインターネット通販のみで、出荷時点の経済情勢や注文した人の住所が変わっている可能性があるため、支払いは全て代引きです。送る直前に注文した人に連絡をとり、現住所などを確かめています。2016年までは10個入りで税込み2700円でしたが、神戸牛の価格が高騰しているため、8月受付分からは5個入り税込み2700円で販売しています。ただし、予約受付を中止する前までに申し込んだ人には10個入り2700円で発送しています。もともと赤字覚悟のコロッケを当時の値段で販売するので、新田さんは「お店の税理士さんも『もうやめたほうがええんちゃうの』あきれています」と苦笑いします。8月の販売再開も特に周知しませんでしたが、予約開始1週間で半年分の注文が入りました。新田さんは「コロッケを食べて、おいしさを知ってもらい、次は神戸牛を買ってほしい」と期待しています。
 ●経過措置が適用されて、6年待ちのビーフコロッケは消費税5%
 神戸ビーフコロッケ極みの販売価格には、「消費税率の経過措置」が関係しています。国税庁消費税室によると、原則として通信販売は、事業者が商品を発送する時点の税率が適用されます。つまり消費者が増税前に商品を注文しても、商品の出荷が増税後なら、増税後の税率が適用されます。ただし、これとは別に経過措置があります。神戸ビーフコロッケ極みは、現在2013年の注文分のコロッケを発送していますが、2013年当時の消費税率は5%でした。8%に上がったのは2014年4月からです。当時、消費税率の経過措置として「通信販売は、
 2013(平成25)年10月01日より前に、商品価格などの条件を示して、
 2014(平成26)年03月31日までに申し込みがあった場合は、(2014年4月から消費税が8%になった後も)事業者は5%の税率を適用する」という決まりがありました。このため、2019年8月の今、コロッケが届いても税率は2013年当時の5%のままなのです。ちなみに送料や代引き手数料は経過措置の対象外なので、発送時の税率(今なら8%)が適用されています。10月に控える10%の増税では、
 2019(平成31)年04月01日より前に、事業者が販売価格を提示して、
 2019(令和元)年10月01日前までに購入の申し込みがあった場合は、発送が10月1日以降でも経過措置として、8%の税率が適用されます。国税庁消費税室は「あくまで販売条件を変えていないケースが対象」とし、想定されるものとしては酒店のインターネット通販などを挙げています。このほか、電気、ガス、水道などの公共料金、冠婚葬祭などのサービス、有料老人ホームの入居などが経過措置の適用を受けます。それぞれ条件が異なるので確認が必要です。ちなみに、2013年に注文されたコロッケについては、先ほど説明した経過措置が引き続き適用されて、10月以降の配送分についても、5%のままだそうです。
 https://www.zeiri4.com/c_1076/c_1077/n_832/

 BRULEE(ブリュレ)
 2017(平成29)年04月17日(月) 発売日
 本物の焼き目にこだわったブリュレアイスです。アイスの表面をオハヨー乳業独自の製法(特許出願中)で加熱し、ブリュレの特長であるパリパリとした食感、香ばしくほろ苦い焼き目を再現しました。香ばしい焼き目の下には、厳選した乳原料を贅沢に使用した濃厚なミルクアイス。ほろ苦い焼き目がアイスのおいしさを引き立て、最後まで飽きずにお召し上がりいただけます。こんがりとキャラメリゼした焼き目は、これまでのアイスにはない、パリパリとした食感。20種以上の砂糖から選び抜き、独自のブレンドをして実現しました。
 https://www.ohayo-milk.co.jp/ice/15010.html
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 絶好調で休止のアイス「BRULEE(ブリュレ)」、1年4カ月ぶり全国で販売再開/オハヨー乳業
 2018(平成30)年07月21日(土)
 2018(平成30)年07月16日(月)付より 食品産業新聞
 オハヨー乳業は、売れ行き絶好調で販売休止し、段階的に販売再開していたアイスクリーム「BRULEE(ブリュレ)」を、
 2018(平成30)年08月28日(火)から全国で販売再開する。昨年4月の発売後、わずか10日で「十分な供給量を確保できない状況」による販売休止を発表してから、1年4カ月ぶりに全国へ行き渡る格好。同アイスは、これまでにない「アイスを焼く」という新発想の商品で、本格ブリュレの焼き目とパリパリとした食感の見事な再現、香ばしくほろ苦い焼き目とミルクリッチなアイスクリームの味わいが女性たちを掴み、大ヒットした。販売休止後は製造体制を整え、昨年10月から関東、次いで関西、中部と段階的に販売再開。今年
 2018(平成30)年08月28日(火)、北海道、東北、中国、四国、九州エリアに拡充し、全国に行き渡る。「エリア拡大のタイミングで話題作りをしながら、20年先も存在する大きなブランドへ育て上げる」(同社マーケティング戦略本部)。独自の製法(特許出願中)を取り入れた大型商品ゆえに気合が入っており、流通とのタイアップの中で、エリア限定でオリジナルスプーンのプレゼントも予定。今年度は販売エリア拡大先での徹底育成を目指す。アイスクリーム、104ml、オープンプライス。実勢売価は300円弱と、アイスの部類では高価格帯ながら、確かなおいしさ、SNSでの話題拡散効果もあって想定以上に売れているという。
 https://www.ssnp.co.jp/news/milk/2018/07/2018-0718-1329-14.html
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 "売れすぎ"で休止のアイスクリーム「ブリュレ」、関西・中部で販売再開/オハヨー乳業
 2018(平成30)年03月08日(木)付より 食品産業新聞
〈東京・大阪・名古屋でサンプリング〉オハヨー乳業は、17年4月の発売後に計画以上の売れ行きで販売を一時休止していたアイスクリーム「ブリュレ」の関西・中部エリアでの販売再開を記念し、大阪、名古屋、東京の3カ所でユニークな商品サンプリングを行う、
 2018(平成30)年03月01日(木)は大阪で終えており、
 2018(平成30)年03月02日(金)は大阪で終えており、
 2018(平成30)年03月17日(土)は東京・渋谷、
 2018(平成30)年03月18日(日)は東京・渋谷、
 2018(平成30)年03月31日(土)は名古屋・栄で実施
†2018(平成30)年04月01日(日)は名古屋・栄で実施。同アイスは20年前の「焼アイス」に再度挑戦したいという若手の声に開発チームが結束し、当時の技術に新技術を加え開発を試みたもの。最も苦労したのは、焦がしカラメルのパリパリ感を持続させる点であり、海外出張で食べたクレームブリュレにヒントを得て、「冷菓に真逆の焼き工程を加える先人の技術を受け継ぎながら、理想のパリパリ感を実現した。満足感の高いデザートとして仕上げており、20年先も存在する商品にしていく」(マーケット・バリュー戦略本部室)という気合の入った大型商品。北海道産の乳原料を用いたベースの濃厚ミルク、カラメルの焼き目、おしゃれな箱入りパッケージなどがアピールポイント。104ml、オープンプライス。昨年4月の発売時は前評判も高かったことから、全CVSはじめ高質SMなどに導入、実勢売価は300円弱の高価格帯だったが、SNSでの話題拡散もあって想定以上に売れた。発売再開サンプリングでは、「オトナ度」を診断するイベントを開催。モニターに表示される3問題に回答すると、正解数に応じて食べる場所の豪華さが決まるという遊び心あるサンプリングとなっている。
 https://www.ssnp.co.jp/news/milk/2018/03/2018-0307-1236-14.html

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る