「松田聖子」のシングル曲で一番好きな作品は?
2021(令和三)年06月30日(水)
†2021(令和三)年07月13日(火)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/271749/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「松田聖子」のシングル曲で一番好きな作品は?
2021(令和三)年06月30日(水) 20:05配信 ねとらぼ 高橋マナブ
昨年デビュー40周年を迎えた松田聖子さん。抜群の歌唱力はいまも健在で、若い世代にもファンを広げています。豪華な作家陣によって作られた楽曲は、いまなお歌い継がれる名曲ばかり。
【画像:ランキング79位~1位を見る】
今回は、そんな松田聖子さんのシングル曲から3作品を紹介します。
●あなたに逢いたくて~Missing You~●1996年にリリースされた楽曲。ミリオンセラーを達成した作品で、オリコン調べによると、松田聖子さんのシングル売上ランキングでは現在も1位に輝いています。美しいピアノの音色によって構成されているバラードとなっています。
●赤いスイートピー●1982年にリリースされた松田聖子さんの代表的な楽曲で、徳永英明さんや宮本浩次さんなど多くのミュージシャンにカバーされている名曲です。作詞が松本隆さん、作曲が呉田軽穂(松任谷由実)さん、そして編曲が松任谷正隆さんという豪華な作家陣で作られ、この曲をきっかけに女性ファンが急増したと言われています。
●大切なあなた●本人が主演したTBS系ドラマ「わたしってブスだったの?」の主題歌として1993年にリリースされた楽曲です。ロマンチックな歌詞が魅力で、結婚式ソングとしても多くの人に愛されています。
●「松田聖子」のシングル曲で一番好きな作品は?
松田聖子さんがこれまでに発表してきたシングル曲から、代表的な3作品を紹介しました。このほかにも「夏の扉」や「渚のバルコニー」など、さまざまなシングルをリリースしてきました。あなたが一番好きな松田聖子さんのシングル曲はなんですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad883dd08fc6eacb6bca7cb2afe7d5fcfcc447b
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 過去の今日の松田聖子様 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
1982(昭和57)年07月12日(月) ANBゲラゲラ45
‡1982(昭和57)年07月13日(火) NHK歌謡ホール
1982(昭和57)年07月14日(水) NTVマイスタ
1996(平成八)年07月12日(金) 20回目 福岡サンパレス 1日目
‡1996(平成八)年07月13日(土) 21回目 福岡サンパレス 2日目
1996(平成八)年07月14日(日) 22回目 福岡サンパレス 3日目
1996(平成八)年07月16日(火) 23回目 福岡サンパレス 4日目(福岡最終日)
****************** http://www.seikomatsuda.co.jp/index.html
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko
http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/html/text/his1b.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E8%81%96%E5%AD%90
***********************************************************
┌─―――――――――――――┐
|『夜ヒット』今夜のエピソード|
└─―――――――――――――┘
夜ヒット 特別編集 80年代、昭和のアイドル歌謡http://v.youku.com/v_show/id_XMTQ4MzY2OTk2.html
第1059回 1989(平成元)年 4月 5日(水) フジテレビ開局30周年記念特別企画・今夜だけ総集編
■2度と見られない?!秘蔵!貴重!編■
‡1988.07.13 高橋良明♪ヴィーナスの失敗♪
出逢えた時間(とき)は短かったけれど、君がいつもふりまいてくれた笑顔や元気は、これからもずっと一緒です。良明くんありがとう。そして安らかに・・・
1987.7.13 中森明菜22才の日に♪難破船♪作者の加藤登紀子に「22才なんてキライです」と言う
映像◆マツコとYOU ベスト・オブ・中森明菜 全23曲 完全版 012.10.28 http://youtu.be/7cQuopTO-38
映像◆Best of 中森明菜 全23曲 http://v.youku.com/v_show/id_XNDY4NjQ4NTUy.html
映像◆中森明菜-夢先案内人 http://v.youku.com/v_show/id_XMzQwNzI0OTY0.html
映像◆中森明菜 in 夜のヒットスタジオ http://v.youku.com/v_show/id_XMzA1NTgwNDIw.html
映像◆松田聖子VS中森明菜 FNS火曜祭 http://v.youku.com/v_show/id_XMjYzMzMzMjYw.html
映像◆松田聖子 VS 中森明菜 http://v.youku.com/v_show/id_XMjY3ODQ1MTEy.html
映像◆近藤真彦&中森明菜 メドレーhttp://v.youku.com/v_show/id_XNDE2NzU1NDI4.html
[愛と青春の旅だち ホレたぜ!乾杯 十戒 スローモーション スニーカーぶるーす 北ウイング ブルージーンズメモリー SAND BEIGE 愛と青春・・]
◎1983年 音楽(日本)
☆1. 中森明菜/67.2億円
2. 松田聖子/61.4億円
3. サザンオールスターズ/44.8億円
◎1984年 音楽(日本)
1. 松田聖子/78.3億円
☆2. 中森明菜/56.9億円
3. チェッカーズ/36.6億円
◎1985年 音楽(日本)
☆1. 中森明菜/62.3億円
2. 松田聖子/56.8億円
3. チェッカーズ/56.1億円
◎1986年 音楽(日本)
☆1. 中森明菜/48.9億円
2. レベッカ/46.2億円
3. 渡辺美里/43.9億円
◎1987年 音楽(日本)
☆1. 中森明菜/42.0億円
2. 安全地帯/33.0億円
3. 荻野目洋子/32.2億円
◎1988年 音楽(日本)
1位 光GENJI/60.8億円
2位 BOOWY/43.7億円
3位 久保田利伸/41.6億円
4位 中山美穂/35.8億円
5位 南野陽子/32.8億円
6位 レベッカ/31.2億円
☆7位 中森明菜/30.1億円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397371378
◆映像◆https://youtu.be/-Ub6xDm5gFU
◆映像◆https://youtu.be/SUiBVbIgWkw
◆映像◆https://youtu.be/Wc2-Ti2XgEs
☆<中森明菜>伝説の「夜ヒット」
歌唱シーン計35曲一挙紹介
2時間超大特集番組が誕生日に放送☆
2025(令和七)年06月22日(日) 15:33配信 MANTANWEB
1982(昭和57)年12月20日(月)◆写真◆放送『夜のヒットスタジオ』で♪セカンド・ラブ」を歌う中森明菜さん=フジテレビ提供
歌手の中森明菜さんが伝説的な歌番組『夜のヒットスタジオ』に出演した際の歌唱シーンを集めた「中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション」が、CS放送のフジテレビTWO ドラマ・アニメでで
‡2025(令和七)年07月13日(日)午後10時から放送される。番組では、中森さんがデビューした1982年から1995年まで、約14年♪間にわたって出演した「夜のヒットスタジオ」の中から、各年代を代表するヒット曲や人気曲を中心にセレクト。時代を超えて今もなお多くのファンに愛され続ける歌姫を、計35曲、2時間以上にわたって大特集した。
‡2025(令和七)年07月13日(日)、放送日の7月13日は中森さんの誕生日にあたる。♪セカンド・ラブ)♪1982年、♪禁区♪1983年)、♪飾りじゃないのよ涙は♪1984年、♪DESIRE~情熱~♪1986年といった誰もが知る大ヒット曲に加え、♪Fin♪1986年、♪OH NO, OH YES!♪1987年などファンの間で隠れた名曲として愛されている楽曲の歌唱シーンも登場する。
【写真特集】まさに伝説!『夜のヒットスタジオ』歌唱シーン 語り継がれる「難破船」も放送!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/91a09a849cb978fcb6ae390342ecd613fc11f528
┏━━━━━━━━━┓
┃ 『水曜歌謡祭』 ┃フジテレビ系列
┗━━━━━━━━━┛ 19:57~20:54
┌─―――――─――――――――――┐
|2015(平成27)年 7月15日(水) 第00回 |おやすみですヨ(=^◇^=)
└─――――――――─―――――――┘
***************** http://www.fujitv.co.jp/kayosai/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%9B%9C%E6%AD%8C%E8%AC%A1%E7%A5%AD
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』司会一代目:前田武彦・芳村真理 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※この年、夫婦での出演多数(井上順&青木エミ、和田浩治&梓みちよ、松山英太郎夫妻、長沢純&川口晶など)
┌─――――――――――――――――――――――――――┐
①|歴代出演歌手-前田武彦・芳村真理司会時代Ⅱ(1970~1971)|
└─――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0089回 1970(昭和45)年 7月13日(月) 江利チエミ、フランク永井、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、
布施明、奥村チヨ、佐良直美、由美かおる、矢吹健
┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②|夜のヒットスタジオ・初出演データ(12) 前田・芳村時代中期(1970,1-1971,12)|
└─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0089回 1970(昭和45)年 7月13日(月) ♪二人の朝を♪ 由美かおる
************************************************************
①http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/d9586076b7361ea3bbd74ee5f3483362
②http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/1054e57b31bbc6c0afe49ef54c68fab1
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』司会三代目:芳村真理・井上順 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――――――――――――――――――――┐
①|歴代出演歌手―芳村真理・井上順司会時代Ⅲ(1980~1981)|
└─―――――――――――――――――――――――――┘
‡第0661回 1981(昭和56)年 7月13日(月) 日野皓正、小柳ルミ子、岩崎宏美、菅原進、
高田みづえ、シャネルズ、チャゲ&飛鳥、田原俊彦
┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②|夜のヒットスタジオ・初出演データ(7) 芳村・井上時代中期(1980,4-1982,3)|
└─―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0661回 1981(昭和56)年 7月13日(月) ♪アポリジナル♪ 日野皓正
♪琥珀色の日々♪ 菅原進≪ソロ≫
┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|歌でふりかえる夜のヒットスタジオ②②年史(28) 1981年7-9月(第660-672回)|
└─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第0661回 1981(昭和56)年 7月13日(月) 日野晧正 ♪アポリジナル♪
小柳ルミ子 ♪南風♪
岩崎宏美 ♪すみれ色の涙♪
チャゲ&飛鳥 ♪放浪人♪
シャネルズ ♪ハリケーン♪
┌─――――――――――――――――――――――――┐
④|【総括】夜のヒットスタジオ・年表Ⅵ(1980,4~1982,3)|
└─――――――――――――――――――――――――┘日本を代表するトランペット奏者・日野晧正が初出演
┌─――――――――┐通算出演 第016回
⑤| 今夜の田原俊彦 |♪キミに決定!♪ (2回)
└─――――――――┘MC ⇒ 歯の治療中
オープニングメドレー ⇒ ♪熱帯魚♪
エピソード ⇒ スケボーで逆立ちし、ひっくり返る
*********************************************************
①http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/e0403f6b10d86c22e354bc36e1195d06
②http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/09fc14fdd037230ecda073ff983d08fe
③http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/8a3248fa595a909624da05164c431fbd
④http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/95084c871cd6e65a8f5c2086673cc67a
⑤http://www.104ttdp.com/tt/musicpro/yoruhit/yh-81.html
*********************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオDELUXE』司会五代目:古舘伊知郎・柴俊夫 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――――――――――――――――――――┐
①|歴代出演歌手―古舘伊知郎・柴俊夫司会時代(1988~1989)|
└─―――――――――――――――――――――――――┘
‡第1022回 1988(昭和63)年 7月13日(水) 小泉今日子(マンスリー2)、デビー・ギブソン、石川さゆり、桑田佳祐、田原俊彦、
中森明菜(72)、THE ALFEE、中山美穂、荻野目洋子、RED WARRIORS、高橋良明、芳本美代子
┌─―――――――――――――――――――――――――――――――――┐
②|夜のヒットスタジオ・初出演データ(2) 古舘・柴時代(1988,2-1989,9)|
└─―――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第1022回 1988(昭和63)年 7月13日(水) ♪Foolish Beat♪ デビー・ギブソン
┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
③|歌でふりかえる夜のヒットスタジオ②②年史(46)1988年7-9月(第1021-1033回)|
└─――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
‡第1022回 1988(昭和63)年 7月13日(水) デビー・ギブソン ♪Foolish Beat♪
桑田佳祐 ♪今でも君を愛してる
THE ALFEE ♪19(nineteen)
田原俊彦 ♪心からモノローグ/美しい人よ
中森明菜 ♪TATTOO
小泉今日子 ♪夏のタイムマシーン(後編)
RED WARRIORS ♪Royal Straight Flash R&R
中山美穂 ♪人魚姫-mermaid-
芳本美代子 ♪センチメンタル・カーニバル
高橋良明 ♪ヴィーナスの失敗
┌─――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
④|【総括】夜のヒットスタジオ・年表Ⅹ(1988,2<第1001回>~1990,10<最終回>)|
└─――――――――――――――――――――――――――――――――――┘◎先週の夜:第1021回と今週の今夜:第1022回 ⇒ 夜ヒットにおいて1つの曲を2分割して披露したケースはこの♪夏のタイムマシーン♪のみだヨ(=^◇^=)
┌─――――――――┐通算出演 第130回
⑤| 今夜の田原俊彦 |♪心からモノローグ♪ (1回)
└─――――――――┘♪美しい人よ♪ (1回)
MC ⇒ ゴルフの話
衣装 ⇒ 黒スーツ、白ビッグ襟、赤ベスト
*********************************************************
①http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/724917ff1f4bbb49c0ce72d8797df927
②http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/7e5837ea2c6a869a7ba372d34642b447
③http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/f2d3b7b8790c86bd9b92db013caa9180
④http://blog.goo.ne.jp/resistance-k/e/b53c0a9c9a4360f59bbd422319982458
⑤http://www.104ttdp.com/tt/musicpro/yoruhit/yh-88.html
*********************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『ヒットスタジオR&N』 ┃「ロック&ニューミュージック」の略だヨ(=^◇^=)
┗━━━━━━━━━━━━━━┛24時40分~26時00分
┌─――――――――――――――――――――――――――┐
|1989(平成元)年10月 6日(金)~1990(平成二)年 9月28日(金)|放送期間
|1989(平成元)年10月 6日(金)~1990(平成二)年 3月30日(金)|一代目司会 古舘伊知郎、GWINKO
|1990(平成二)年 4月 6日(金)~1990(平成二)年 9月28日(金)|二代目司会 バブルガム・ブラザーズ
|1990(平成二)年 4月 6日(金)~1990(平成二)年 7月 6日(金)|二代目司会 戸川 純
|1990(平成二)年 9月 7日(金)~1990(平成二)年 9月28日(金)|二代目司会 戸川 純
|1990(平成二)年 7月13日(金)~1990(平成二)年 8月31日(金)|臨 時 司会 長野智子 ※戸川の急病のため代役を務める
└─――――――――――――――――――――――――――┘
『ヒットスタジオR&N』は。全国のライブハウスからオススメのミュージシャンを紹介する「インディーズ情報」(バブルガム・ブラザーズ、戸川純時代「WeLoveROOKIE」のタイトルで放送)や、新譜情報を紹介する「MUSICPRICE」などのコーナーもあったヨ(=^◇^=)。古舘が司会を担当していた頃は、出演者自身の曲ではあるがオープニングメドレーが行われるなど、他の派生番組以上に『SUPER』との関連性は高かった。バブルガム・ブラザーズがメインMCに抜擢されて以降は、出演者は冒頭からいわゆる「板付き」の状態で横一列に並び、そこに司会のバブルガム・ブラザーズと戸川が別々に登場し、軽いトークをした後すぐに最初の歌手の曲を紹介するという形に変更され、番組構成も『夜ヒット』とは大きく異なる形式が採られた
************************************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA#.E3.83.92.E3.83.83.E3.83.88.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.82.B8.E3.82.AAR.26N
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ』 ┃1968(昭和43)年11月 4日(月) 22:00~22:54 Startin'
┗━━━━━━━━━━━━━┛1985(昭和60)年 3月25日(月) 22:00~22:54 The End.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオDELUXE』 ┃1985(昭和60)年 4月 3日(水) 21:02~22:52 Startin'
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛1989(平成元)年 9月27日(水) 21:02~22:52 The End.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 『夜のヒットスタジオ SUPER』 ┃1989(平成元)年10月18日(水) 22:00~22:54 Startin'
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛1990(平成二)年10月 3日(水) 22:00~22:54 The End.
************************* http://blog.goo.ne.jp/resistance-k
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E5%87%BA%E6%BC%94%E6%AD%8C%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7
************************************************************
古舘伊知郎が見た〝伝説の一夜〟 井上陽水と玉置浩二、大御所2人を「黒子」にさせた中森明菜のすごみ
2022(令和四)年05月19日(木) 17:00配信 夕刊フジ
写真◆デビュー5年ですごみすらあった明菜
【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】
NHK―BSプレミアムで
2022(令和四)年4月30日(土)に放送した中森明菜のライブ「伝説のコンサート〝中森明菜スペシャル・ライブ1989〟(リマスター版)」が大きな反響を呼んだ。NHKの関係者がいう。
「よみうりランドEASTでのライブ映像でした。ただ、すでにYouTubeでもアップされているなど映像作品としてのインパクトは乏しく、放送前は局内でも『何で…』などと、どこか今さら感が漂っていたことは事実です。ところが放送後の反響は高く、この種のBS番組としては山口百恵さんの引退コンサート(2020年10月放送『伝説のコンサート〝山口百恵1980・10・5日本武道館〟』)を除いたらトップ・クラスの高視聴率になったのです」33年も前のライブ映像が話題になるのも明菜ならではパワーなのかもしれないが、実は、その一方で
1987(昭和62)年12月30日(水)にフジテレビ系で放送された年末特番「夜のヒットスタジオスーパーデラックス」にも注目が集まっている。当時、番組を担当していたプロデューサーの1人は「明菜さんの他に吉田拓郎さん、井上陽水さん、そして安全地帯(玉置浩二)らが出演しました」と振り返った上で、「拓郎さんは大作の『アジアの片隅で』を、コーラスにTHE ALFEEを従えて熱演し、陽水さんは安全地帯をバックに2曲、さらに明菜さんは『飾りじゃないのよ涙は』を陽水さんと安全地帯の演奏で歌い上げました」。ところが、放送からすでに35年が経過しているが、その時に放送したコラボシーンが現在、YouTubeにアップされているのである。
「拓郎ら何組かの部分がアップされています。その中で再生回数としては明菜が『飾りじゃないのよ涙は』を熱唱しているシーンが圧倒的ですね。しかも映像の遜色はありますが、複数がアップされていて、中には930万回再生に迫るものもあります」(音楽関係者)その盛り上がりを当時、タレントで女優の芳村真理とともに同番組の司会をしていた古舘伊知郎が、自身のYouTubeチャンネル「古舘伊知郎チャンネル」で「これは記念すべき展開だった」とし「まるで3人が、ずっとユニットを組んでやってきたのではないかと錯覚させるんですよ」と振り返っている。
「真理さんが明菜ちゃんの身元引受人のようになっているんですよ。明菜ちゃんの肩を抱くというフォロー役。大御所2人をバックに従えて『飾りじゃないのよ涙は』を歌うという、明菜ちゃんがテンパっているという、フォローで肩を抱いているんです。すると、僕は陽水さんと玉置さんの側につきながらインタビューをする。明菜ちゃん側にいた真理さんはひたすら聖母マリアのように、(これから)生で歌うことで緊張している明菜ちゃんをフォローする役なんですよ」その時の状況を言葉巧みに説明すると、続けて「陽水さんも玉置さんもあまり語らない。3人を送り出して歌が始まった。サスガだね。あの人は。あの大御所2人で緊張というのは?ばっかし。歌い始めた瞬間にもう別人ですよ。いつもより『飾りじゃないのよ涙は』の歌の盛り上がりのところで、ウワーッと声が出る。ものすごい大きなボリューム。これは音声さんがイジっている以前の問題で、ウワーッとビブラートをきかせて、振りもキレキレで素晴らしい腰つきと足のサイドへの運びで…。黒い、87年のバブル真っ盛りの肩幅を強調させるパットが入っている黒い上下のスーツを着ているわけですよ。だから、もうかわいいアイドルでもない、かといって、ある年齢を超えた妖艶な色気を出す人でもない。あの中森明菜を何風だとカテゴライズはできなかった。ただ中森明菜の魅力だとしかいえない。あまり衣装がゴージャスでカラフルな色だと振りに目がいかない。ものすごいミニマムな衣装を着て、振りに集中して歌い上げた。もう、2人が黒子でしたからね。2人を黒子にしてまでしてやったという中森明菜のすごみ…」と興奮しながら語ったのだった。 =敬称略 (芸能ジャーナリスト・渡邉裕二)
■1965(昭和40)年7月13日(火)生まれ、中森明菜 東京都出身。81年、日本テレビ系のオーディション番組「スター誕生!」で合格し、82年5月1日、シングル「スローモーション」でデビュー。「少女A」「禁区」「北ウイング」「飾りじゃないのよ涙は」「DESIRE―情熱―」などヒット曲多数。NHK紅白歌合戦には8回出場。85、86年には2年連続で日本レコード大賞を受賞している。
【写真2枚】聖子ちゃんカット&初々しいビキニ姿の初々しい中森明菜
写真◆https://www.iza.ne.jp/gallery/20200219-Y57OMWUUU5PDNL3HQRNQNHT4BE/
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b61e79f72885399a5a257b518c72a7481a4272d