┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 『トットちゃん!』 ┃テレビ朝日系列
┗━━━━━━━━━━━┛ 12:30~12:50
┌─―――――――――――――――――――┐
|2017(平成29)年12月18日(月) 第12週 第56話|演出・・・青木達也
‡|2017(平成29)年12月19日(火) 最終週 第57話|演出・・・星田良子
|2017(平成29)年12月20日(水) 第12週 第58話|演出・・・星田良子
|2017(平成29)年12月21日(木) 最終週 第59話|演出・・・星田良子
|2017(平成29)年12月22日(金) 第12週 第60話|演出・・・星田良子
└─―――――――――――――――――――┘
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃フィンセント・ファン・ゴッホよりテオ宛書簡No.549┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡1885(明治18)年12月19日(土)『1958年版書簡集441』アントウェルペン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%9B#.E6.89.8B.E7.B4.99.E3.81.AE.E5.87.BA.E5.85.B8
┏━━━━━━┓
┃ 渡辺宜嗣 ┃1954(昭和29)年12月19日(日) 誕生
┗━━━━━━┛テレビ朝日のアナウンサーが出演したこともある。例えば、『ニュースステーション(放送終了)』『スーパーモーニング(放送終了)』『朝まで生テレビ!』の渡辺宜嗣や、かつての『やじうまワイド』MCで現在は『やじうまテレビ!』担当の吉澤一彦(渡辺とは同期)、『ワイド!スクランブル』『SmaSTATION!!』のMCを担当する大下容子など。しかし吉澤の放送の回は、ABCのみ大山のぶ代出演のものに差し替えられた(ABCが『やじうまワイド』を放送していないため)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B9%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B#.E9.80.B8.E8.A9.B1.E3.81.AA.E3.81.A9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%AE%9C%E5%97%A3
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃『トットチャンネル~徹子の小さな放送局~』あいさつチャンネル┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2000(平成12)年07月23日(日)今年のユニセフミッション
リベリアへ行きます。リベリアは西アフリカにある人口250万人ほどの小さな国です。リベリアという国吊は“自由”を意味します。アメリカから解放された黒人奴隷を受け入れる国として19世紀初頭に建国されました。ドゥ大統領の長期政権が腐敗し、反政府軍が反乱を起こし、7年間もの内戦が続きました。内戦が終って5年が経過しますが、国民生活の危機は去っていません。国連はリベリアを“忘れられた緊急事態”の国と呼んでいます。
2000(平成12)年08月16日(水)に日本を出発して1週間の予定で取材をします。私が学び経験したことを以下の放送でお知らせします。
2000(平成12)年09月22日(金)午後9時56分から「ニュースステーション《
2000(平成12)年09月24日(日)午後2時から「少年は銃で人を殺した?黒柳徹子のリベリア報告?《
‡2000(平成12)年12月19日(火)『徹子の部屋』で放送予定。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/message.html
┏━━━━━━━━━┓
┃ 『徹子の部屋』 ┃ テレビ朝日
┗━━━━━━━━━┛13:15~13:55
①1977(昭和52)年12月19日(月)秋山庄太郎
②1978(昭和53)年12月19日(火)武知杜代子
③1979(昭和54)年12月19日(水)森和人
④1980(昭和55)年12月19日(金)津島恵子
⑤1983(昭和58)年12月19日(月)長門裕之
⑥1984(昭和59)年12月19日(水)辰巳柳太郎
⑦1985(昭和60)年12月19日(木)放送10周年記念総集編4日目
⑧1986(昭和61)年12月19日(金)谷啓
⑨1988(昭和63)年12月19日(月)眞野あずさ
⑩1989(平成元)年12月19日(火)堀来ゆず子
⑪1990(平成二)年12月19日(水)植草克秀
⑫1991(平成三)年12月19日(木)星野知子
⑬1994(平成六)年12月19日(月)宮尾すすむ
⑭1995(平成七)年12月19日(火)ユニセフ報告
┏━━━━━━━━━┓
┃ 『徹子の部屋』 ┃ テレビ朝日
┗━━━━━━━━━┛13:55~14:50
⑮1996(平成八)年12月19日(木)安孫子素雄
┏━━━━━━━━━┓
┃ 『徹子の部屋』 ┃ テレビ朝日
┗━━━━━━━━━┛13:20~13:55
⑯1997(平成九)年12月19日(金)小谷実可子
2001(平成13)年12月19日(水)杉山愛
2006(平成18)年12月19日(火)シャルル・アズナブール 番組史上初めて海外から放送
http://www.tisen.jp/pukiwiki/?%C5%B0%BB%D2%A4%CE%C9%F4%B2%B0%A1%CA1976%A1%CB
┏━━━━━━━━━┓ tv asahi
┃ 『徹子の部屋』 ┃(月)曜日~(金)曜日
┗━━━━━━━━━┛午後1:20~1:55放送
┌─――――――――――――――――┐
|2002(平成14)年12月19日(木) 宅麻伸 |
└─――――――――――――――――┘
http://www.h4.dion.ne.jp/~giten/cont/guest2002/h14-12-19.html
┌─――――――――――――――――――――――――┐
|2006(平成18)年12月19日(火) シャルル・アズナヴール |
└─――――――――――――――――――――――――┘「歌の神様アズナブールをパリに訪ね」※『機動戦士ガンダム』の超大者!シャア・アズナブルの名は、シャルル・アズナヴールに由来するヨ(=^◇^=)
http://up-beat.pos.to/tetsuko/t_calendar.htm#2006年
2006年12月19日には、初めて海外から放送した(ゲスト:シャルル・アズナブール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B9%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B#.E7.95.AA.E7.B5.84.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2
┌─――――――――――――――――――――――――┐
|2007(平成19)年12月19日(水) マリンバ奏者 通崎睦美 |
└─――――――――――――――――――――――――┘「木琴演奏家が大正モダン粋な着物を」マリンバ奏者、アンティークきものコレクター、エッセイストといくつもの顔を持つ通崎睦美さん。そんな通崎さんに、故・平岡養一さん(今年生誕100年)の木琴を使ったコンチェルトのソリストとして声がかかった。現在は両方の楽器を駆使してコンサートをしている。今日はその木琴を使って美しい演奏を!また、斬新なアンティーク着物のコレクションも披露する。
☆CD「1935」製造・発売元:コジマ録音 価格:2,940円(税込み)発売中
☆本「天使突抜一丁目 ―着物と自転車と」発行:淡交社 価格:1,575円(税込み)発売中
☆本「通崎好み」発行:淡交社 価格:1,575円(税込み)発売中
☆本「ソデカガミ」発行:PHP研究所 価格:1,680円(税込み)発売中
☆コンサート「Kitaraのクリスマス 聖夜に響く輝かしいオーケストラサウンド」場所:札幌コンサートホール Kitara大ホール 12月23日(日・祝)18時開演 札幌コンサートホール Kitaraの問合せ先 Tel 011-520-2000 URL:http://www.kitara-sapporo.or.jp/
☆平岡養一さんの木琴は1935年製です。
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/back2000/html/071219.html
┌─――――――――――――――――――┐
|2008(平成20)年12月19日(金) 下半期追悼 |
└─――――――――――――――――――┘「在りし日の珠玉映像で偲ぶ追悼2008」かつて「徹子の部屋」に出演し、今年7月以降に亡くなった方々の追悼特集を放送する。「気の強い“意地悪役”を演じることは楽しい」と語る女優の深浦加奈子さん、黒柳とは深い友情で結ばれていた漫画家の赤塚不二夫さん、若かりし頃の“武勇伝”を明かす俳優の峰岸徹さん、亡き父母へ思いを馳せる俳優の緒形拳さん・ジャーナリストの筑紫哲也さん等、過去の出演映像で在りし日の姿を振り返る。
深浦加奈子さん最後の出演映画「ぼくのおばあちゃん」上映中 配給先:キノシタ・マネージメント 放送中ご紹介した本「赤塚不二夫のさわる絵本 よ~い どん!」発行元:小学館 価格:2100円(税込)「赤塚不二夫のさわる絵本 ニャロメをさがせ!」発行元:小学館 価格:2100円(税込)
┌─―――――――――――――――――┐
|2011(平成23)年12月19日(月) 放送休止 |
└─―――――――――――――――――┘2011年12月19日は、北朝鮮・金正日総書記死去関連の報道特番のため休止となった
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/back2000/post1112.html
┌─――――――――――――――――――┐
|2012(平成24)年12月19日(水) 相田 翔子 |
└─――――――――――――――――――┘「結婚と出産…姑 司葉子さんが力添え」今年1月に女児の母となった相田翔子さん。予定日より早い出産だったが、夫の母で女優の司葉子さんの支えがあり安心して出産できたと語る。嫁ぐ前に母を亡くしていた相田さんは挙式の時と同様、義母の司さんを頼りにし出産直後も夫の実家で過ごすことが多いという。今日は司葉子さんからの手紙が届き、嫁である相田さんへの想いを明かす。
☆ニューシングル『一輪』iTunes等PCサイト、レコチョク等 携帯サイトにて配信中・来年発売予定の“記念アルバム”に収録(予定)
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/back2000/html/121219.html
┌─――――――――――――――――――┐
|2013(平成25)年12月19日(木) 峰 竜太 |
└─――――――――――――――――――┘「先月他界した母への詫び状」先月11月8日に93歳で最愛の母を亡くした峰竜太さん。母は故郷の村で“よろずや”を営み、働き通しの人生を送った。そんな母への心残りは、30年前に浮気騒動を起こして世間を騒がせたこと。母親は心労のあまり寝込んでしまったというが、一度も謝ることが出来なかったという。今日は、長男と長女が登場して峰さんの父としての素顔を明かす。
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/131219.html
┏━━━━━━━━━┓ tv asahi
┃ 『徹子の部屋』 ┃(月)曜日~(金)曜日
┗━━━━━━━━━┛午後12:00~12:30放送
┌─――――――――――――――――――┐
|2014(平成26)年12月19日(金) 賀来千香子 |第9867回
└─――――――――――――――――――┘「黒柳との奇遇な縁と甥の衝撃デビュー」50代になってますます輝いている女優の賀来千香子さんを迎える。実は賀来さんの兄と、黒柳の弟は小学校の同級生!その兄の息子が、朝ドラ『花子とアン』で人気を博した俳優とあって、トークは大いに盛り上がる。甥っ子の俳優デビューに戸惑い、「一番共演したくない俳優」と照れながら明かす。今日はモデルデビューした当時の懐かしい雑誌「JJ」も披露する。
☆土曜ワイド劇場「ヤメ検の女5」12月20日(土)よる9時放送
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/20141219.html
┌─―――――――――――――――――┐
|2016(平成28)年12月19日(月) 笹本恒子 |「現役!102歳の写真家に世界が賞賛の声」
└─―――――――――――――――――┘今週の「徹子の部屋」は黒柳が注目した“今年の顔”が登場する一週間。そのトップバッターをつとめるのは、102歳の現在も報道写真家として活躍する笹本恒子さん。今年は、笹本さんにとって大いに注目を集めた年となった。10月には「写真界のアカデミー賞」と云われる「ルーシー賞」をNYのカーネギーホールで受賞。75年を超えて写真界に貢献する生き方が世界的に認められた。また同じく10月は東京国際映画祭に参加して、名だたるスターと共にレッド・カーペットを踏んだ。そんな様子を伝えるVTRを交えながら102歳の心境を語る。
☆映画 笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ 2017年初夏公開予定 東京都写真美術館ほか全国順次ロードショー
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/20161219.html
┌─――――――――――――――――――――┐
|2017(平成29)年12月19日(火) 加藤剛 加藤頼 |「貴重な親子共演!二枚目スターの素顔とは…」
└─――――――――――――――――――――┘滅多にトーク番組に出演しない加藤剛さんが、次男で俳優の加藤頼さんと久々に登場。45年前のドラマなど、剛さんが出演する懐かしの秘蔵映像とともに、その当時の秘話を語る。息子の頼さんは、二枚目俳優の代表格であった父の意外な素顔を明かす。頼さんが生まれた時から、剛さんはすでに「大岡越前」などで忙しかった。しかし家庭では、幼稚園の送り迎えも自転車で行く、とても良いパパだったという。実は料理も掃除も得意だという剛さん。しかしその真面目すぎる性格で、家での掃除はとんでもないことに…。
☆加藤頼さん企画・出演舞台 劇団 俳優座 2018年正月公演「いつもいつも 君を憶ふ」2018年1月11日(木)~21日(日)俳優座劇場 電話 03-3405-4743
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/20171219.html
┌─―――――――――――――――――――――――┐
|2018(平成30)年12月19日(水) 由紀さおり&安田祥子 |
└─―――――――――――――――――――――――┘「超多忙!一人暮らし姉妹の生活は…」
歌手の由紀さおりさんと姉の安田祥子さんが12年ぶりに姉妹で登場する。現在も数多くのステージをこなし、日本全国を飛び回っている2人。私生活では一人暮らしを続ける姉妹だが、睡眠と食事に気を使うなど体調管理は怠りない。ライフワークとして「童謡」を歌い続けている姉妹が、季節感あふれる童謡の名曲を美しいハーモニーで披露する。
☆映画『この道』2019年1月11日(金)全国公開
☆『由紀さおり50周年記念公演』2019年1月6日(日)~20日(日) 明治座
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/2018121.html
┌─―――――――――――――――――┐
|2019(令和元)年12月19日(木) 小堺一機 |※解説放送
└─―――――――――――――――――┘「仰天!父が突然「南極に行く」と言った日」※解説放送
☆トークライブ「関根勤×小堺一機トークライブ 酷白スピンオフ~恋する少年~」2月1日(土)2日(日)日経ホール
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/20191219.html
┏━━━━━━━━━┓ tv asahi
┃ 『徹子の部屋』 ┃(月)曜日~(金)曜日
┗━━━━━━━━━┛午後13:00~13:30放送
┌─―――――――――――――――――┐
|2022(令和四)年12月19日(月) 小池徹平 |
└─―――――――――――――――――┘「愛息は1歳と3歳!父親となり人生観が…」
☆ドラマ「科捜研の女 2022」最終回 12月20日(火)よる9時
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/20221219.html
┌─――――――――――――――――――――┐
|2023(令和五)年12月19日(火) 財津一郎 犬塚弘|
| 山田太一 市川猿翁 大橋純子 谷村新司 |
└─――――――――――――――――――――┘「追悼特集」※解説放送
https://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/20231219.html
┌─―――――――――――――――――┐
|2024(令和六)年12月19日(木) 小川菜摘 |
└─―――――――――――――――――┘「夫・浜田雅功さんと還暦こえ…共に老いを実感!?」※解説放送
☆映画「ありきたりな言葉じゃなくて」12月20日(金)より全国公開
https://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/2024121.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/徹子の部屋
┏━━━━━━━━━┓ tv asahi
┃ 『徹子の部屋』 ┃(月)曜日~(金)曜日
┗━━━━━━━━━┛午後1:20~1:55放送
┌─――――――――――――――――┐
|2002(平成14)年12月19日(木) 宅麻伸 |
└─――――――――――――――――┘
黒柳「まあしばらくでございました宅麻伸さん今日のお客様です。まあ俳優さんで、さっきもご紹介しましたように課長島耕作をええがねぇ大ヒットで島耕作といえばこの方ということになったんですけども初めてこちらにおいでいただいた時ねわりと20代でお可愛らしいかったですね。割とというのは17年ぶりにおいでいただいたということになるんですけども。何かで本番中にね私があなたの顔を見てはねぇ「かわいい」って失礼だわねえ。男の方に。【写真】こんな感じだったんですよ
宅麻≪まぁ可愛い。
「可愛いでしょう(笑)何かでかわいいって何回も私が連発してだそうですけども。17年前の宅麻伸さんです。ほらかわいいでしょ。
≪もうただ単に照れていますねぇ。
「そうねえこの時トークなんて今伺っていたら何か遠くも本当に初めてといっていいくらいだったんですって。
≪はい。やったことないですね。
「そうですってね。あれから随分大人におなりになったと思います。まご結婚なさったこともあると思いますけども。もちろん賀来千賀子さんの旦那さんでいらっしゃる。この前賀来さんこちらにいらっしゃってね宅麻さんは子供の食べるようなものが好きなんだっておっしゃってましたよ。カレーとかハンバーグとがコロッケとかそういうの。
≪同じですね今でも。
「いまでも同じ
≪好きですよやっぱり。
「そう。何かで子供みたいなものが好きなのっていってらしたけども。
≪さっきはコロッケパンを食べたばっかりですね。
「(笑)コロッケパン。やっぱりねぇ。もうご結婚なさってどれくらいかしら?
≪え、9年
「もうそんなになるんですか。そうそうそうそうそう賀来さんねってこちらに来てくださったときに1月にご結婚なさってその12月に出て下さったの。だからやっぱりほぼ1年たってあなたのお話しをこちらでしてくださって、その時にカレーとかハンバーグとかコロッケとかは子供の好きなものだ。少しは食べ物の好みが大人っぽくなったのかと思ったんですけども
≪いや基本的にはロケなんか行ったときはカレーとかそういうものが1番いいですね。
「でもあなた岡山のご出身でしょう。
≪岡山です
「お魚とかは召し上がらないの?
≪いやあの釣るばっかりででほとんど食べなかったですね。
「釣るばっかりで。変わってるわね(笑)
≪もやっぱり肉食ですね。
「やっぱりねぇそのために背が伸びて大きいのかもしれないけども。まあ普通瀬戸内海とかあの辺だとみんなお魚とか
≪豊富なんですけどもね
「釣りが好きなの?
≪釣るのは好きだったんです。
「まあ小さいときの子供の時は、お魚は今は少しは食べるですか?
≪あの体がそういうことを欲してきたのか、(笑)寂しい話ですけども。何か
「だんだん年とともに
≪食べるようになりました。
「魚を食べるようになった。でもアレですねあなた今ご結婚なさって9年近くになるというのにずいぶんをはじめのころご結婚をなさってすぐ離婚だ離婚だってずいぶんはありませんでした?
≪はいはい。
「何なんでしょうねぇ
≪なんでしょうね。ネタがなかったじゃないですか。
「そんな感じ。じゃ本人たちにとっては何だろうという感じ、それともおかしいねって
≪かわいそうにだったですね。うちのがちょっと買い物に行ってもなんだかんだ言われるし
「そういうことが
≪ちょっとひどいなって思ってましたね。
「そうでしたよね。そんなことないだろうとみんな思いつつもあまりしょっちゅうしょっちゅう出るとね何かあるのかなと思ったりしましたけど今はもう全然
≪全然平気です。
「(笑)みんなが飽きたんだろうとおっしゃってましたけども。やっぱり飽きたみたいん、つまり話したり書いたりする人が
≪そうでしょうね。無理やり作るのもやっぱり限界があるだろうし
「それとをご結婚なさってもう9年もねうまくいっていればそれはまあ
≪まあ楽しんでいます。それはそれで。
「そういう話が出たらね。うまくいかないんじゃないかとかいったら2人で面白いねぇとか言ったりして。
≪そうですね。
「でもアレなんですってね賀来さんてねどうしてもシャキとしてらっしゃる方じゃない。
≪そうですね体育会系ですね。やっぱり。
「あの方体育会系
≪もう体育会系です。
「お顔はきれいだからそんな風には思いませんけども体育会系。
≪はい。
「じゃ暮らしていくときいいでしょうなんか。
≪さっぱりしていますね。
「ねぇでもアレなんですってあなた自身はわりと子供のときから無口だったりして。こう静かな女の人がいいかなと思ったらあの方はパキパキしていて
≪じゃないと家の中でどっちも黙っていたらね静かすぎますものね。
「でもこの間カニを食べていたら彼女静かだったんで
≪あの(笑)よくしゃべるものでねカニを食べているときはやっぱり静かなんですよね。お前カニを食べていろよいつも(笑)
「(笑)あのカニは人を無口にするわねと賀来さんがとおっしゃったんですって。お前はいつもカニを食べてようとかおっしゃったりするんですけども、まあそんな風に逆に自分が無口だったらそばにそういう人が代わりに言ってくれる人がいたらずいぶん気が楽じゃないですか。
≪でもおかげさまというかずいぶんしゃべるようになりました僕も
「そうでしょう悪いけどもう17年前に比べたらずいぶんをお話しになるなと思って。
≪もう17年前分ぐらいしゃべっているんじゃないかと。
「ああそうですか。でもそれだけ自分の気持ちがやっぱりコミュニケーションとれていいじゃないですかね。
≪そうですね
「お話しできた方が。でもいろんなご活躍があるんですか私たまげちゃってよそのテレビ局の仕事だったんですけどもあなた東京からロンドンまでタクシーに乗っていらっしゃったというドキュメンタリー
≪やりました2年前ですけども。
「皆さん。私はそれで中継ぎ中継ぎでそこのタクシーをつかまえていくのかと思ったら東京から同じタクシーに乗っていったんですよね。
≪ずっと同じタクシーで。
「これは驚きました。しかも親子の人が乗っていて
≪もう両方ともプロのタクシードライバーで
「じゃ親子2代のタクシードライバー。
≪はいそうです。
「何か公募なさった。でその方のに乗っていったんですって。すごい長かったんだろうなロンドンまで
≪3カ月弱かかりましたね。
「3カ月ですよタクシーに乗っていたら皆さん。それで3ヶ月でもその時に3カ月間こんなことやっているのって暇
≪日本1暇な俳優だなと思って。誰も心配しないんだもん。
「わらちゃいますよねでもこれ20,000キロ。
≪20,000弱ですね。
「20,000弱。でもそれをタクシーでいこうというんだからすごいでしょう。だいたいいうと東京から出ていったんですか?それは
≪そうですねぇそれから神戸まで走りまして後フェリーで中国の天津の方に参りまして中国を出るだけで1カ月近く
「大きな国ですからね。寝るところはどうしたんですか?
≪中国はで割かし民家を借りたりテントで寝たりとか
「そういう交渉とかも全部して。
≪そうです。
「何か24時間走りっぱなしの時もあったんですって親子は運転手さんの方は交代して。
≪道がちょっとおかしくなったりして遠回りしなければいけかったんですよ。それで朝日が出るときに出発してこれで夕日で終わりかなと思ったら延々走って次の日の朝日を見ました。
「でもよく途中で迷ったりしませんでしたね。運転手さんたちは。
≪迷いはなかったんですけども行き止まりとかね
「そこの地図みたいなものをもらってそこでそれを見ながら行くわけ?
≪一応行ったんですけども。
「すごいですね。想像しただけでもすごいんですけどもそれで今度カザフスタン、モンゴルの方
≪モンゴルというか中国を出て
「カザフスタンから今度ロシアの中
≪ロシアは割と通過だったんですけども。ゴルちゃんと会えなかったんですよ
「ああ(笑)私がファンのゴルバチョフさんにお会いになれなかったこと言ってらっしゃるんですけども。はいそれでゴルバチョフさんに会えなかったんですけどもずっと行ってそれからウクライナを、それからヨーロッパに出て。まあロシアもヨーロッパですけども後オーストリア、チェコ、ドイツ、スイス、フランスそしてロンドン。3カ月の旅何が1番大変でしたか?
≪やっぱり中国の食べ物ですかねぇ同じような脂分濃いもの多いですからね。あと国境近くで羊ばっかりなんですよ。
「あれはそこの国のタクシーじゃなくてよその国のタクシーが走っていいものなんですかね。
≪まあ営業するわけじゃないですからね
「ただ通りにいけるだけだから構わないのかもまああなたをの車だと思えば。まあそれは構わないでしょうかねぇ。そこを通るには。まあ内戦しているとかそういうところは通らないようにしてね。
≪なるべくはね
「通らないようにしていらっしゃっただと思いますけども。結構大変なことで親子喧嘩というがあったんですって(笑)
≪ありましたね。
「そうなんですって(笑)
≪まあ仲が良い証拠だと思いますけども。
「まあそうでしょうね。でもその親子がやってくださった、親子じゃなければなかなかね。
≪いや今考えるとあの親子じゃなかったらできなかったかもしれない。
「でもその親子も勇気がありますよね。頼まれていくら公募でもですよ東京からロンドンまでタクシーでいこうということ自体がね
≪いや感服しますよそれは。
「そうですよね普通の車で行くのも大変ですけどもタクシーと言ったらあのカチャカチャンってメーターなんてものはアレですよね。
≪特別に作ったんです。
「あ!そのためのメータを作って。
≪いくらになるのかって。
「いくらぐらいになったんですか?
≪700万までいかなかった。でもそれは普通のタクシーは待っている間も上がっていくじゃないですかでもさすがにそれはなかったんですね。それやったらもっと
「もっとになっちゃう。でもそれはお金を取らないでいていただいて寝たりのところは取らないでいただいて。でもうすごいですよねぇどんな飛行機で行くよりもなにで行くよりもやっぱりタクシーでいいくら高い、当たり前ですよねでもねぇ。でもそうやって車でどこまでもいけれるというのが冒険というかやってみたいことのひとつだったでしょうかね。その後を気候がほら。雨がとか。
≪あのやっぱり砂漠ですか。細かいあのホコリというか砂というかね
「それと豪雨にもあったんですって。
≪豪雨はなかったです
「なかったそれはよかった。ではのパンクなんかは
≪ありましたねぇ。あと砂あらしとか
「砂あらしのとき中国なんかに行ったらすごかったでしょう
≪敦煌がちょっとひどかったですね。
「敦煌。あんなところもずっと
≪行きました。
「運転手さんたちは好むと好まざるとと変わらずにいすごい観光しましたね。
≪いやあくまでもだから営業というかね僕はどうしてやりたかったかというと東京有楽町でタクシーを捕まえて「すいませんロンドンまで行って下さい」とそれを言いたかったんですよね。
「それは面白いですものね。それで入っていって
≪そう。断ればいいのにね
「でも一応公募ではいって。食べ物やなんかはいっぱいに詰め込んではある程度。
≪いやいや向こうのものを
「全部現地で
≪はい。
「じゃ神戸からまではフェリーで向こうにいらして天津から現地調達
≪そうですねそうです。
「お水やなんかは大変でしたでしょうね。
≪やっぱり買って飲むしかないですよね。
「まあそうでしょうね。でもミネラルウオーターかえますからね。お水のないところは。アフリカなんかに行くとそういうのがないですからね。売ってないですからねやっぱり。いいそれは大変ですけども。でもそうやって、面白い経験?
≪今考えれば面白いですよね。
「奥様心配してらしたでしょう?
≪あのねぇ最後ロンドンで黙って迎えに来てたんですよ。
「じゃその前にどっかでお電話とかで話をしたりとか
≪電話でしていて全く言わないんですよね。まあ何かねくるんじゃないかと思ってかまをかけたりいろいろしたんですけどもちょうど大阪で仕事がやっていた時に彼女がレギュラーをやるもんで明日からこれだからといって大阪に行くからといってじゃあロンドンにはこれないなと思っていたらいたんですよ(笑)いたものだから困りましたねどういうリアクションをしていいか。
「ロンドンについたらば後ろからだれかが
≪これです
「目隠しをしたんですって。
≪でも肌触りといいますか手触りといいますか
「すぐにお分かりになった
≪わかりました。
「びっくりしたでしょう奥様がこんな目隠しをしてそこに奥様がいらしたら。
≪やられたなと思いましたね。
「でも彼女喜んだでしょう何事もなく。
≪そうですねぇ。
「だって何があるかは分からないじゃないですか。谷底に落ちるとかいろんな知らないところに行くんですから。その夜も走ったりね。
≪そうですね。まあ治安的には全然大丈夫だったですけどもね。
「でもやっぱりどっか行き止まりのところで持って何かがけ崩れがあったりとか、運が悪ければ谷底に落ちるとかいろんなことあるじゃありませんかねぇ。だって運転手さんが詳しい人であればいいですよ、現地の人じゃないでしょう。日本から行った人なんですから(笑)すごいですよねぇ考えたらね。
≪そうやって考えたらあの2人のおかげで行けたなと。
「でもそれもすごいですけどもやっぱり3カ月というのがやっぱり何よりすごいと思いますよ。1年のうち4分の1はタクシーの中にいたわけでしょうあなた。
≪そうですねぇ(笑)その年は。
「すごいですよね。タクシーの中で寝ていたこともあるの?
≪1回や2回はあったかな。
「でもその程度。次はいろんなところご覧になったりもできたはねぇ。
≪だから帰ってテレビを見ているとああここへ行ったここへ行ったというのがよくあるんですよね。
「当たり前だけどもテレビの人が取っているのか。それはそうですよね(笑)テレビの人は撮影しているわけそこの景色が何かを。違う車に乗って。
≪だからチェコのプラハなんかは1番気に入った街なんですけども
「そうですかきれいな街ですよね。
≪それが何か今年でしたっけゴオクかなにかでやられたりして
「そうですよそうですよ大変でしたねぇ動物園の動物がね。ようなふうにやったりして。じゃあ随分いい。それからドキュメンタリーをわりと好きになっちゃったんですって。
≪好きじゃないんですけどもまた行くことになりましたけどもね。
「どこに行くの?今度は
≪今度は来年1月にアラスカに行ってきます。
「へえーずいぶんまた違いますねぇいらっしゃるところが。
≪寒いところは初めてなんですよ。僕はアフリカとか暑いところばっかり行っているんですけども。
「アラスカあって零下どのくらいなんですかね。
≪2、30度という話なんですけども。オーロラを見れるというそれだけで(笑)
「でもお仕事でもそういうのできるのっていいじゃありませんか。
≪そうですね
「めったなことじゃできないですからね。まあでもいろいろあるんですけどもどうして俳優になったかというあたりなんかも宅麻さんこの前うかがっていないですけども結構面白いことがいろいろあるようなんでちょっとをうかがわしていただきますちょっとコマーシャルがあるんでコマーシャルに行かせていただきます
≪はい。
黒柳「まあ人の人生とは本当にわからないものなんですけどもあなたが俳優におなりになったというのも面白いことだなと思うんだけども。あなたは岡山のご出身で
宅麻≪はい。
「すぐに三井造船に
≪勤めていました。
「高校をお出になってお勤めになってらしたの。ただあまりいい社員じゃなかった
≪ああ、まぁあの年休というのは1年に取れる休みがあるんですけども2カ月でなくなるようなタイプだったですね。(笑)
「なるほどね(笑)それでおまけに19歳ぐらいのころなんだけどもこのままじゃ嫌だなという感じもあったんですってどこかに。
≪ありましたね。何かあるんじゃないかなと漠然としてでしかなかったんですけども思った時期がありました。
「だけどその漠然とですねいやだなあもうちょっと何かと思ったときに会社の
≪職場の先輩が「宅麻お前の今のままじゃダメだぞ」ということで(笑)でもだめと言われてもどうするの、じゃ役者にでもなったらといわれたんですよ。
「そうですよこの一言ですよ。じゃなろうかと思ったんですってね。すぐに。
≪それがあたりだったんですね。自分にとって
「なんでその方がやっぱりあなたがかわいいからとかと思ったんでしょうかね。何でそういうふうに思われたんでしょうかね。
≪いやで全然聞いていないからわからないですけどもそれはもう神の声みたいに聞こえて。
「そうですよね。だってその方がたまたまいい加減だったかもしれないけどもまあ俳優にでもなればとでもそれがなかったら全然違う職業をもし彼が言っていたらまあそうだなとそっちへ行ったかもしれない。
≪その可能性が高いですね。
「ねぇわからない19歳のときに。ましてや俳優なんてどうやっていいのかわからないですから。でもそう言われたからじゃそうしようかなと思ってあなたもうすごいんですけどもんじゃ上京だとすぐに決めたんですって。
≪俳優=東京というのがありまして(笑)
「すごいですね(笑)それでもって大阪とは思わなかったのね。
≪寄り道してはいかんなと思って。
「東京へ行こうと思って。でもその頃お母様がなくなったのが
≪まあそれもあったですよね。
「だからちょっとどっかへ行ってみたいというのが、そこを離れたいという気持ちがあったのかもしれませんよね。でもお父様は三井造船にもお勤めでもいらしたこともあったそうですけども。それで東京にいらっしゃったんですけどもどうして俳優になっていいのかわからない
≪全然わからないです。
「どうして暮らしていっていいのかもわからない。
≪うん
「19歳で。それであなたびっくりしたんですけども住み込みのキャバレーのボーイさんとかもやっていらっしゃったんですって。
≪1番最初はもう寝るところがなかったからそれでやりました。
「池袋の方の。どんなでしたその時は。
≪いやなに客を相手というかでそれまでは鉄板と戯れていましたから
「造船会社でね。
≪それがまさかビールもってこい、なんとかといわれてましてや「いらっしゃいませ」なんていう言葉も恥ずかしくって言えないときでしたからね。まあ面くらいましたね最初は。
「あのお客様は男ばっかり?
≪いやもう男ばっかりですね。
「でも働いているお姉さんたちはいたわけでしょう。
≪いましたね。
「じゃあそのお姉さんたちを見だってドキドキしません?
≪なんていう世界なんだと思いましたよ。そんなドレスというかねぇ派手な(笑)
「それは19歳の男の子が造船所に勤めていて鉄板と一緒にこうやっていたのがいきなりのお客様もそうですけどもお姉さんたちがみんな派手なお姉さんがいっぱいいて
≪化粧のにおいはプンプンするしね。どうしたもんかなと思いましたけども。
「岡山弁というのは別になかったですかその時は。
≪ありましたありました。
「(笑)
≪ですから役者になりたいといってもやっぱりそういう方言とかでそういうのを笑われたりとか
「なるほど。でもその時にお姉さんにうちへ遊びにいらっしゃいよとかそういうのは言われたりしなかったの?
≪まあ何とかこう泳ぎながら
「なんとか泳ぎながら(笑)そしたらまたこの方運のいいことに何かあなたいつもご飯を食べに行って(いた)食堂。食堂の人に
≪そうなんですよ。それで毎日行って話をよくするようになって宅麻何をしに来たの?という話になっていや僕は役者になりたいんだけども道がというからどうしていういいのかわからないという話をしたら、あの私がアマチシゲルさんを知っているから
「すごいですよその食堂の人がアマチシゲルさんを知っているからと言って当時ええんアマチシゲルさんは大変でしたからね
≪それで”え!”というんでするもの事務所に連れていってもらって
「アマチシゲルさんの事務所に。そこでいいですと言ったの?
≪そう預かってもらいましてね。
「で初めてアマチシゲルさんにお会いになってテレビなんかで見てらしたでしょうアマチシゲルさん。懐かしいですよね本当に残念でしたね早くお亡くなりになって。テレビで見てらした方を目の前に見てどうでしたか。
≪いやラーメンを食ってたんですよね。
「この方が。
≪でもねアマチさん僕が東京から出るときに役者というのをやってまあ”非常のライセンス”とかもやっていて。僕はアマチシゲルに会うというのが頭の中にあったんです。
「本当に!!
≪だからあまりびっくりしなかったです。
「すごいですよね考えたら。もう何か1本の線がそこにずっとあったように。
≪だからそれが普通に感じちゃったものでアマチシゲルさんやっぱり会ったというような感じで。
「不思議でしたね。やっぱりどこかに俳優にでもなればと言われた時にじゃあなろうかなと思うときには非常のライセンスが何か分からないけどもアマチシゲルさんの世界と何か自分がつながっているものがあったのかもしれませんよね。
≪やっぱり好きだったからかもしれませんよね。
「それにしてもそこのプロダクションなんかになかなか行かれないじゃない普通。
≪だからその東京に、役者になればから道が何か運が本当によかったと思いますけども。
「ねぇその食堂のそのいい食堂でもなかったかもしれないのにそこのおじさんがたまたま知ってらしたなんてね。なんてうまくいって。それでずっとトントン拍子に。
≪いや最初はやっぱり勉強しなければいけないということなので預けられたりしたんですけども。演技を勉強する。やっぱり食う方が忙しかったものでね
「アルバイト?
≪はい。だからあまりいかなかったですね。
「俳優で食べるよりは違うアルバイトがやっぱり
≪日々の暮らしの方が大事だったですね(笑)。
「大変でしたよね19の男の子が1人で東京に出てきてここまで来るのはそれは並大抵の。今はスカウトとかいろいろあるんじゃありませんか。でも当時はね自分でやらなければいけないし。
≪そうですね。
「何が何だか全然ね。でもよくあれですねここまでいらっしゃいましたよね(笑)
≪いや本当に運だけできていますよ。
「大人になってね。だからあのいらしたときに19歳・・・いや19歳じゃない29歳ですかここまで17年ぶりにいらしたときに私がかわいいかわいいといったときは本当に「あ~」って一息ついてようやく芸能界にため息をついているような感じでしたかね。
≪僕はだから本当にうわ~僕みたいなやつがトーク番組に出て何をしゃべるんだという時期でしたからね。
「あの時はねぇ。
≪20代は。
「だから私があらかわいい、あらかわいいと何回もかわいいを連発して失礼いたしましたけどもまあ29歳とはあまり思わないぐらいにもっと若い方だと思ったんですけども。もう1回写真をちょっとおめにかけますけども本当にあのこんな感じでいらっしゃいましたけども、やっぱり今見ると緊張が見えますねぇ顔に。その日の緊張じゃないのよ。生きていく上での緊張みたいなものがやはりおでこやなんかに見られますよねぇ。今の方が穏やかな感じというか。
≪そうですか。
「何かそんな感じがしますよね。やはりあの時はまだどうしようかなと
≪いやそれが多かったですね。
黒柳「面白い趣味をお持ちで喫茶店めぐり。
宅麻≪めぐりというか好きですね喫茶店。
「喫茶店でお茶何かを飲みながらどうしているのがいいの、考えているの?
≪とりあえず外が見えるところじゃないとだめなんですよ。
「外が見たい、
≪何か落ち着くんですよね。台本を覚えたりするのも割勘し喫茶店だし、何となく黒柳さんとテリトリーが似ているところがありまして(笑)
「そうですね。私もインタビューを受けているときも喫茶店でいつも私いつもカフェグレコというんですけども乃木坂のところにあるあそことてもご主人が理解がある方なものですからあそこで高倉健さんがいらっしゃるということを聞いたのでねぇいつかお会いするかなと思って行くんだけども1回もお会いしたことはない
≪正直言ってぼくもなんですよ(笑)
「おんなじ(笑)私もねおかしいですけども高倉健さんがあそこがお好きだと聞いたからいらっしゃらないのかなと思って行くんですけどを1度もお会いしたことないんですけどもね。
≪僕もです実は。
「そうなんですか。でもアレですよねそう言ってで喫茶店みたいなところを歩くといってもこの頃喫茶店も減ってきてるんですってねぇ東京って。東京はまだあるかもしれないですけども地方なんかは特に何かほら外国系のコーヒー飲むところがいっぱいできてきて
≪落ち着かないですね。
「ああ。なるほどね
≪喫茶店て陣地みたいなところありますけども僕にとって。
「なるほど。1杯のコーヒーから~♪って昔歌がっあたんですけどもねえ喫茶店の歌で。今はカカカカハハハって忙しいでしょう。やっぱりゆっくり悪いけどもそのお店の人にはねコーヒーでもとってもケーキぐらいとっても後ゆっくりお話ししたり外みたり本を読んだり。私もセリフなんかを覚えたり原稿を書くのに1番喫茶店が好きです。
≪そうですか。
「うん。前はよくそうしていたんですよ。このごろ忙しくて表に行けなくて家の中でこんなになって書いているんですけどもね。さて下にゴジラがあるんですけどもちょっとコマーシャルをはさみましてゴジラの敵、この方の敵ゴジラをやっつける方なんですけどもちょっとコマーシャルです。
≪
黒柳「実はなんと18年ぶりにゴジラの映画にお出になる。すごいですねぇ18年ぶりっていうのもね。
宅麻≪復活ゴジラだったんですけども18年前。
「その時すでに。あの小林桂樹さん、田中健さん、沢口靖子さんをああいう方たちとご一緒におやりになる。たくさんゴジラって作っているのでね。それで今度あなたはすごいんですってでメカゴジラというのを
≪これを開発する博士の1人なんですけども。
「研究者。開発する人なんですね。妻に先立たれて子持ちの中年のナンパ男ってどういう性格をして(笑)
≪(笑)
「でもこういうものを作るのが好きなの。
≪まあ田中さんみたいなもの(笑)いやいやそんなことない。
「田中健さんのケイナとどっちどっち。これはゴジラをやっつける最終的には、まあそれは映画を見ていただかないとわからないですけども。
≪まあそれはなかなかいい作品を
「何かあれですよねこれは1954年から始まったというのが最初ですからずいぶん長いですよね。約50年。
≪そうですね。
「そうですよねそれから中尾彬さんなんて初めはゴジラと戦う自衛隊の隊長だったのが今
≪出世しました。
「総理大臣で。やっぱり俳優もその間ずっと年をとっていくとだんだんそうなるのかもしれないですけども。でもアレですよねこういうをゴジラっていうものアメリカでもすごくあの評判がよくてね向こうでも作ったりとかいろいろしているそうですけども、久しぶりにお出になってどうでした?
≪いやも技術も変わったしねすごいですね今は。出ている僕が言っちゃいけないのかもしれないけども。
「びっくりしちゃう。
≪びっくりしましたね。
「でも今いっていたゴジラがこの大きさで、ああメカゴジラが歩いてきてアイボみたいに歩いてきて自分の家でおかえりなさいなんて言ったらいい気持ち悪いとか言って(笑)たけども。
≪気持ち悪いですね。機嫌が悪いとミサイルが出てきたりしてね。
「でもすごいですよね考えてみるとあなたが開発なさったことになっているこのメカゴジラの体というものはやっぱりずいぶんうまくできていますけどもすごいですよね、今あれですよね上映中なんですよね東宝系で。ゴジラもひさしぶりならあなたも映画は久しぶりだそうですので。
≪ええ、もう久しぶりばっかりですが今日は。
「(笑)本当私のところも久しぶりでしたものね。でもよかったは元気でなによりで楽しいお話しを。でも本当にお元気そうででも最近は犯人を追いかける刑事やなんかはあまり追っかけなくなったんですって?
≪いや今年は来年はおっかけます。
「追っかける。お願いしますどうも(笑)
http://www.h4.dion.ne.jp/~giten/cont/guest2002/h14-12-19.html
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事