明日なき暴走 ブルース・スプリングスティーンhttp://video.fc2.com/content/20110327ZXKSmH3a
『明日なき暴走(BORN TO RUN)』 1975(昭和五十)年8月25日(月)リリース
アニメ◆
ダイジェスト◆
静止画◆
♪BORN TO RUN♪音源◆http://youtu.be/f3t9SfrfDZM
http://en.wikipedia.org/wiki/Born_to_Run
明日なき世代 浜田省吾 1988(昭和六十三)年8月20日もうひとつの(土)曜日http://video.fc2.com/content/20110327KULn6euy
アニメ◆
ダイジェスト◆
静止画◆
************************************************************
http://yougaku-data.com/search/today-08.php?month=2&pv=25
************************************************************
明日なき暴走 / ブルース・スプリングスティーン
Born to Run / Bruce Springsteen
昼には逃げ行くアメリカンドリームの道で
あくせく汗を流す
夜には自殺幇助装置の
栄光の豪邸を通り過ぎる
かごからハイウェイ9号線に飛び出る
クロムが回り 燃料が注入される
そしてラインを超える
この街はお前の背中から骨を切り裂く
死への旅だ
自殺の周回さ
若いうちに繰り出さないとな
放浪がオレ等を好いてるからな
オレ達は走るために生まれてきたのさ
ウェンディー 仲間に入れてくれ
友達になりたいんだ
君の夢と展望を守りたいんだ
このベルベットのあばらに足を巻きつけてくれ
そしてオレのエンジンに手を結び付けてくれ
一緒ならこの罠を抜けられるさ
落ちるまで走るぜ
引き返しはしない
フェンスの外を一緒に歩いてくれるか?
オレは臆病で孤独なライダーだから
でもどんな感じか見つけ出さないとな
愛がワイルドなものか知りたいんだ
知りたいんだよ
宮殿を越え
ヘミパワーのうなる叫び声が並木通りに響き渡る
女達はバックミラーで髪をとかす
そして男達はハードに見えるようにする
遊園地がはっきりとくっきりと見えてくる
子供達がもやのかかるビーチに集まる
ウィンディー
今夜オレはこの通りで君と死にたい
永遠のキスと共に
ハイウェイは
動力駆動の最後のチャンスの壊れたヒーローで渋滞してる
今夜みんなが走り出してる
でも隠れる場所なんてどこにもない
ウェンディー
君と一緒なら悲しみと共に生きていける
オレの魂の中の狂気と共に
君を愛していこう
いつか
いつかは分からないけど
オレ達はあの場所へ行こう
オレ達が本当に行きたい場所さ
そして太陽へと歩こう
でもそれまでは放浪がオレ等を好いてる
オレ達は走るために生まれてきたのさ×3
1975年発表の、ブルース・スプリングスティーンの3枚目のアルバム「明日なき暴走/Born to Run 」に収録。
小説「バトル・ロワイアル」で引用されました
http://kashiwayaku.net/brucespringsteen/borntorun.php
逃げ出すアメリカンドリームの路上で
昼間、骨身を削って働き
夜になれば、
きらびやかなマンション群の間を
暴走マシーンで走り抜ける
檻から抜け出し
ハイウェイ9へと
クロームのホイールで、
燃料を満タンにして
車線の向うに繰り出す
ベイビー、この街にいたら背後から
骨をはぎとられちまうぜ
そいつは死に導く罠であり
自殺へと駆り立てられちまう!
まだ若いうちに ここから逃げなくちゃいけない
だって、おれたちのような根無し草は
走るために生まれてきたから!
イエス、そうなんだヨ(=^◇^=)
ウェンディ、入れて呉ヨ(=^◇^=)O♂
友達になりたいから
きみの夢と理想を守ってあげたいんだ
紫色の縁を足で包み込み
きみの手を このエンジンに
しっかりとくっつけろ!
二人でいっしょに この罠から抜け出そうじゃないか!
転がるまで走り続け 後戻りはしない!
おれといっしょに 危ない橋を渡って呉れないか!
怖がりで、孤独だし
きみがどう感じているか
確かめずにいられない
燃える気持ちがあるのか
本気なのか知りたいんだよ
その愛をおれに見せて呉
豪邸の向こうでは 失意の若者たちが叫び 大通りを闊歩する
女の子たちはバックミラー越しに髪の毛をとかしている
男の子たちはしかめ面をして立っている
アミューズメントパークは
殺伐とした空気が漂い
子供たちは霧のビーチにたむろう
ウェンディ! 今夜、この路上で
終わらないキスの中 きみといっしょに命果てたい!
夢尽き果てた者たちの
最後の悪あがきで ハイウェイは混雑している
誰もが今夜は繰り出していて 隠れる場所すらない
ウェンディ、この悲しみとともに 生きてゆこうじゃないか
おれの魂にはびこる狂気とともに、きみを愛するぜ
ああ、いつのひになるかわからないが
おれたちがほんとうにいきたい場所へといこうじゃないか
太陽の下を歩こうじゃないか
でも、おれたちのような根無し草は
走るために生まれた運命なんだよ
ハニー、おれたちに残されたのは走ってゆくことだけ!
おれとこいよ!
どうしようもねえ!おれたちは突っ走る運命(さだめ)なんだよ
動画◆明日に向けて走れ! born to run/Bruce Springsteen 和訳 https://youtu.be/SHIncuYq-Ts
2016(平成28)年9月11日(日)に公開 閉塞した社会を突き飛ばすエネルギーの塊みたいなこんな名曲はもう出てこないのかなと思わせるパワーです。1975年発表。とにかく、やらなきゃ、って感じになりますね。元気をもらいたいときはこの曲に限ります!あとアルバムの写真がとにかくかっこいいものばかり!
昼間は街路でどうしようもないアメリカン・ドリームを待ちわび
夜は自殺マシーンに乗って、栄光の館を走りぬける
ハイウェイ9でカゴから飛び出す
クロームのホイールをはき、ガソリンをつめ
そしてラインを越えて一歩を踏み出し
ベイビー この町はお前の背骨をはぎ取っちまうぜ
それは死のワナ 自滅のワナだ
俺たち若いうちに抜け出さないと
俺たちのような放浪者は、突っ走るために生まれてきたんだから
ウェンディ入れてくれ
お前の友達になりたいんだ
お前の夢と幻を守ってやりたい
このヴェルヴェットの縁にお前の足を巻きつけ
お前のエンジンをお前の手に巻きつけ
一緒にこのワナを突破できるだろう
落ちるまで走るんだ
ベイビー 二度と戻ることはない
ワイヤーの上を俺と一緒に歩いてくれるか
俺は怖がりのさみしいライダーだから
けどどんな感じか分かるだろうよ
お前の愛がワイルドか知りたい
愛がリアルかどうか知りたい
俺に見せてくれ
宮殿の向こうでナヨナヨしたのらくらな者たちが大通りを叫んでゆく
少女はバックミラーに向かって髪にくしをいれ
少年は必死に見ようとしている
楽しみの駐車場は大胆に赤裸々に生き返る
子供たちはもやの中の浜辺に詰め込まれ
俺は通りで、今夜お前と死にたい
永遠に続くキッスをしながら
ハイウェイは打ちのめされたヒーローで埋まり
パワー・ドライヴ 最後のチャンスに
今夜は誰もが走り出すけど
隠れる所は何も残っちゃいない
一緒にさ ウェンディ
俺たち悲しみを抱いて生きてゆけるぜ
魂の狂気すべてで、お前を愛そう
あそこまでたどり着くんだ
俺たちの本当に行きたい所へ
そして太陽の中を歩くんだ
だが、それまでは俺たちのような放浪者は
ベイビー 走るために生まれてきたんだ
■Lyrics:http://youtu.be/9wgnTU31z7s
In the day we sweat it out in the streets of a runaway American dream
At night we ride through mansions of glory in suicide machines
Sprung from cages out on highway 9,
Chrome wheeled, fuel injected
and steppin' out over the line
Baby this town rips the bones from your back
It's a death trap, it's a suicide rap
We gotta get out while we're young
'Cause tramps like us, baby we were born to run
Wendy let me in I wanna be your friend
I want to guard your dreams and visions
Just wrap your legs 'round these velvet rims
and strap your hands across my engines
Together we could break this trap
We'll run till we drop, baby we'll never go back
Will you walk with me out on the wire
'Cause baby I'm just a scared and lonely rider
But I gotta find out how it feels
I want to know if love is wild
girl I want to know if love is real
Beyond the Palace hemi-powered drones scream down the boulevard
The girls comb their hair in rearview mirrors
And the boys try to look so hard
The amusement park rises bold and stark
Kids are huddled on the beach in a mist
I wanna die with you Wendy on the streets tonight
In an everlasting kiss
The highway's jammed with broken heroes on a last chance power drive
Everybody's out on the run tonight
but there's no place left to hide
Together Wendy we'll live with the sadness
I'll love you with all the madness in my soul
Someday girl I don't know when
we're gonna get to that place
Where we really want to go
and we'll walk in the sun
But till then tramps like us
baby we were born to run
映像◆Glee - Born to Run - Emmys Opening Sketch - 2010 https://youtu.be/mMfnqP62ReI
ブルース・スプリングスティーンの4時間ライブ
2016(平成28)年08月29(月) 10:06:55
ブルース・スプリングスティーンが出身地ニュージャージーで
‡2016(平成28)年08月25日に33曲4時間の全米自己最長ライブをやった、とBARKSに出てた。詳しい内容はその記事で。
https://www.barks.jp/news/?id=1000130232
ブルース・スプリングスティーンと言えばもうすぐ自伝本と自伝的CDが出る。
2016(平成28)年09月27日(火)『ボーン・トゥ・ラン~ブルース・スプリングスティーン自伝』
2016(平成28)年09月23日(金)“音楽自叙伝”『チャプター&ヴァース』
http://www.sonymusic.co.jp/artist/BruceSpringsteen/info/471784
日本にブルースの影響を受けたアーティストはいっぱいいる。バンド編成や立ち姿、歌い方からファッションまで。でも決してそれはいけないことではなくて繰り返されてきたロックンロールの歴史なんだけれども1975年の「明日なき暴走」の頃ならともかく2016年の今、4時間のライブをやれるのは本家しかいないんじゃないだろか。私はなよなよした折れそうなタイプが好きなのであの鍛え上げた筋肉やたたみかける圧迫感は苦手としてきた。でもブルースに関するニュース見るたびに不思議に思うのはこの人には成り上がってセレブの仲間入りした空気感がない。いまだにブルーカラーの代表のイメージがある。南海の島でヴァカンスを楽しんでいる雰囲気がない。ハリウッドスターたちとパーティやってる絵が思い浮かばない。そんなロックンロール・スターって今までいなかったんじゃないの?と。本当にそうだとしたら、音楽は別にして、大したもんだ。しかしいくら好きだとしてもですよ、4時間ってどうなの。客は4時間立ちっぱなし?肉をあまり食べない私は無理だわー。ブルースのこの4時間ライブのニュース見て思うにブルースとは関係なく、前から言ってるようにイベンターの人たちに是非<高齢者向けハッピーアワー・ライブ>を企画して欲しいす。それは平日夕方4時オンタイムで開演、5時半終演。アンコール含めて90分から100分かな。(このサイズじゃないとみんなトイレに行きたくなるのよ)それと、もちろん椅子席。もし野外フェスなら山奥じゃなく砧公園とかせいぜい昭和記念公園まで。こういうのをやってくれたら団塊世代は行きやすいです。帰りに一杯やって8時には帰宅の途だもの。割高でいいから(でもまあ2万円までかなー)
今朝の朝日新聞に<熱いシニア留学>の記事が出てる。シニアをターゲットに商機が訪れてるのだそうだ。今さらじゃなくて、ようやく気づきましたか留学業界。でも観光&英会話教室に音楽&エンタテインメントを組ませれば私みたいに動く団塊はまだまだもっと多いはず。例えばリバプールに1か月短期留学したら、アンフィールでのサッカーとデュラン・デュランのコンサートが観られる、とかさ。団塊の世代の行動力をなめたらイカンです、特に女性。それにしてもブルース・スプリングスティーン、エライ。
2016(平成28)年09月23日(金)で67才だって。団塊世代だ。それで4時間ライブだって。
動画◆「明日なき暴走」1975年https://www.youtube.com/watch?v=IxuThNgl3YA
https://ameblo.jp/nihonyogaku/entry-12194723531.html
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃『BORN TO RUN 明日なき暴走』┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
‡1975(昭和50)年08月25日(mon)?released
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃♪BORN TO RUN 明日なき暴走♪┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
1974(昭和49)年01月08日(tue) first take
1974(昭和49)年05月21日(tue) first demo
1974(昭和49)年08月06日(tue)
****************************************
①https://en.wikipedia.org/wiki/Born_to_Run
②https://en.wikipedia.org/wiki/Born_to_Run_(Bruce_Springsteen_song)
****************************************