過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日の『ゴルゴ13』etSETOraだヨ(=^◇^=)O♂・・・♀


 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ゴルゴ13』英語版 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
 2006(平成18)年02月27日(mon) Vol.01 ISBN 978-1421502519
 2006(平成18)年04月18日(tue) Vol.02 ISBN 978-1421503820
 2006(平成18)年06月20日(tue) Vol.03 ISBN 978-1421504629
 2006(平成18)年08月15日(tue) Vol.04 ISBN 978-1421504636
 2006(平成18)年10月18日(wed) Vol.05 ISBN 978-1421504643
 2006(平成18)年12月19日(tue) Vol.06 ISBN 978-1421504650
 2007(平成19)年02月20日(tue) Vol.07 ISBN 978-1421509624
 2007(平成19)年04月17日(tue) Vol.08 ISBN 978-1421509631
 2007(平成19)年06月19日(tue) Vol.09 ISBN 978-1421509648
‡2007(平成19)年08月21日(tue) Vol.10 ISBN 978-1421509655
  19:「WASTELAND」
      原作・・・2万5千年の荒野
   原作収録巻・・・SP64/文庫55
  20:「ROUTE 95」
      原作・・・ルート95
   原作収録巻・・・SP77/文庫65
 2007(平成19)年10月16日(tue) Vol.11 ISBN 978-1421509662
 2007(平成19)年12月18日(tue) Vol.12 ISBN 978-1421509679
 2008(平成20)年02月19日(tue) Vol.13 ISBN 978-1421515311
 2006(平成28)年~2008(平成30)年に刊行され、13巻で実質的に完結したシリーズ。英語版でビズメディアより発刊された。一巻あたり200ページ程で、エピソードは二話ずつ収録。サイズは縦191mm×横128mm厚さ16mm。それぞれの巻の巻末には、研究本『THEゴルゴ学』より抜粋された記事が翻訳されている。海外版では、版を左右反転し、左ぴらきに改めて発行することが多いが、このシリーズは、その処理はせず、右開きのままである。セリフは英語に差し替えられ、さまざまなオノマトペも英語に描きなおされている。描き文字も、たとえば、発砲音は「BLAMMM」、自動車のエンジン音は「VVVVVBBRRRRRMMMM」などとなっている。
 「文庫」はリイド社SPコミックスコンパクトでの収録巻の巻数。小学館漫画文庫ではない
****************************************
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B413%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%89%88
****************************************

 

 

 

 

 

 

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
A┃  ♪SILENT SURVIVOR♪ ┃
B┃  ♪DRY YOUR TEARS♪  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
‡1986(昭和61)年08月21日(木) released
 『北斗の拳』第4部 第083話~第109話 OP&ED
************ http://www.hokuto-no-ken.jp
 https://ja.wikipedia.org/wiki/SILENT_SURVIVOR
Ahttps://www.uta-net.com/song/39521
Bhttps://www.uta-net.com/song/50000
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00M7IUXVY
****************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『世紀末救世主伝説 北斗の拳』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:00~19:30
‡1986(昭和61)年08月21日(木) 第085話「死闘への序幕!風の男ヒューイの叫びが天にこだます!!」
     第4部・・・最終章 第03話 本編25話+総集編2話=全27話構成
      脚本・・・戸田博史
 (絵コンテ)演出・・・梅澤淳稔
    作画監督・・・青井清年
      美術・・・古宮陽子
      OP・・・♪SILENT SURVIVOR♪ 第083話~第109話<第4部>
      ED・・・・♪DRY YOUR TEARS♪ 第083話~第109話<第4部>
  拳王をおびき出すため各地で拳王侵攻隊を撃破する風の旅団。そして拳王の本隊が動き出した。ラオウの前に現われたヒューイの務めはラオウの力を見極める事。ラオウは「五車風裂拳」を繰り出すヒューイに強烈な一撃を放った
  「おまえはもう死んでいる!!」原作は少年ジャンプに連載されて人気を集めていた武論尊、原哲夫の同名漫画。シンに奪われた恋人ユリアを取り戻すために荒野に立ったケンシロウの登場から、北斗兄弟の長兄・ラオウとの決着までを描いた前期シリーズ『北斗の拳』。激戦から数年が経過し、動乱の世で再び現れたケンシロウと帝都の軍の戦い、さらにはケンシロウの生い立ちと北斗2000年の歴史が明かされる後期シリーズ『北斗の拳2』。北斗、南斗、元斗の男たちが入り乱れ、覇を争う世紀末…。宿命によって繰り広げられる戦いの果てに、時代は誰を最強の男として選ぶのか!?
  (C)武論尊・原哲夫/NSP・東映アニメーション 1987,版権許諾証TH-116
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 『北斗西斗』突如ケンシロウの前へと現れた南斗五車星の男、風のヒューイ。彼が望んできたのは、ケンシロウとの勝負であった。真空波を飛ばしての挑発にも全く乗ってこないケンシロウに対し、先制攻撃をかけるヒューイ。しかし風のごときその動きも、北斗神拳伝承者には通用しなかった。交錯したその一瞬の間に秘孔を突かれたヒューイは、その右腕を小さく弾き飛ばされるのであった。弟シオンにより傷の手当てを受けたヒューイの顔からは、もはや戦意は消えていた。いずれ南斗五車星の誰かが貴方を迎えに来るだろう。だがそれは俺の役目ではない。そう言い残し、ヒューイは風の旅団とともに去っていったのであった。南斗最後の将が座を構える南斗の都。そこの総指揮を任されている海のリハクの下に、拳王侵攻隊の報告が入れられた。勢力を増し、もはや止まる事を知らぬまでに膨れ上がった拳王軍。もはや彼等がこの南斗の都にまで攻め入ることは火を見るよりも明らかであった。その拳王軍と、現在死闘を続けている風の旅団からの"ある報告"を、リハクはただ待ち続けていた・・・拳王軍に支配された村を次々と解放してゆく風の旅団の勢いは、拳王軍にとっては脅威の存在にまでなっていた。戦意を失い、逃亡しようとする兵まで一人残らず止めを刺してゆくヒューイ。彼等が動く理由、それは全て南斗最後の将のために他ならなかった。拳王のもとに、再び風の旅団の報が入れられた。自らに楯突く彼等の存在は、もはや拳王にとって無視できない存在にまでなりつつあった。しかし、それこそがヒューイたちの真の目的であった。拳王自身を誘き出すこと。そしてその果てに自分がどうなるかも、ヒューイには判っていた。バギーの故障で、荒野の真ん中に立ち尽くすケンシロウ一行。そこへ現れたのは、赤子を抱えた一人の女性と、それをバイクで追う拳王軍兵士2人であった。赤子が高熱を出したため、女は薬草を取りに行くために村を脱走したのである。しかし、慈悲のカケラすらない拳王軍の者達にとっては、女が村を出た理由など関係なかった。問答無用で鉄棍棒を振りかざし、親子を始末しようとする男。だが、そんな非道な行いをケンシロウが見逃すはずが無かった。奪った棍棒で身体を縛りあげ、放り投げたケンは、バイクで突進してきたもう一人も簡単に秘孔で撃退。相手がケンシロウだと知った片割れは、一目散にその場から逃げ出したのだった。更に、秘孔によって赤子の病気をも治してしまったケンに対し、女は言い表せないほどの感謝を送るのだった。「貴方はこの世紀末の救世主様です!」だが、ケンはその女の言葉を否定した。ケンが旅を続ける理由、それは打倒ラオウという北斗の歴史を守るためのものに過ぎなかった。計画通り拳王侵攻隊を殲滅し続ける風の旅団のもとへ、遂に拳王の本隊が姿を現した。南斗五車星。自らをそう名乗ったヒューイに、拳王は過敏に反応した。五車星は南斗極星を守る五つの星。それつまり、南斗最後の戦士が動き出したことを現していたからだ。自らの主、南斗最後の将による世を平定を成す為、凶星拳王に立ち向かうヒューイ。しかし、その実力差は絶望的であった。ヒューイの真空波をものともせず、拳王はたった一撃でヒューイを絶命させたのであった。兄ヒューイの死に絶叫するシオン。しかし、シオンにはまだやるべきことが残されていた。相手を誘き出し、その力を見極めること。それこそが風の軍団に与えられた真の役目だったのだ。ヒューイの凄絶な死、そして恐るべき拳王の強さを伝えるため、シオンは一人、南斗の都へと駆けるのであった。ヒューイからの連絡を待ち続けていたリハクの下へ、シオンが帰還した。しかし既にその身体は、瀕死の重傷を負っていた。自らの役目を終えて絶命したシオンの姿に、リハクは凄絶な風の死に様を見るのだった。
[漫画版との違い]
 ・風の旅団が拳王部隊を襲う~ヒューイ敗北、以外はすべてアニメオリジナル
 ・ヒューイの弟、シオンが登場。
 ・原作で最初にケンに接触した五車星はフドウで、ヒューイはその場面を目撃していたが、アニメでは最初にケンに接触したのはヒューイで、ケンシロウと戦う。
 ・風の旅団の役目は、原作では拳王の進軍を止めるだけだったが、アニメでは敵を誘き出し、そのの力を見極める事という役目が追加。
◎PICK UP◎
 ・正直成長してない ⇒ 原作では描かれなかった、ケンシロウvsヒューイ。結果はブランカのバカ三兄弟と大差ないくらいの、一歩も動いていないケンの圧勝に終わった。その後ヒューイは拳王様と対決するわけだが、もー攻め方が一緒。とりあえずジャンプ。おまえな、それでケンに全く歯が立たんかったやんけ。それをなんでもう一回やるかな。学習せいや。
 ・ヒューマンらしさ ⇒ ヒューイに襲われた拳王部隊の中で、崖の上に身を潜めていた4人がこっそり逃げようとするというエピソードがある。逃げた罪で拳王様に殺されるのを恐れる3人に対し、残る一人(もち千葉氏)は「そんなの後からいくらでも言い訳はたつだろぉ~」と不鮮明な解決策しかないまま、とりあえず逃げようとする。地味とはいえ、なんかこのシーンは好きです。この優柔不断さや、行き当たりばったり的な結論で納得しようとするところがリアル。
 ・ノットきゅうせいしゅ ⇒ 赤子を秘孔で救ったケンは、母親に貴方は救世主!とヨイショされるのだが、ケンはこれを否定する。後にフドウにも言われるのだが、その時は物凄い不快な顔をして、何故か半ギレになる。何がそんなに嫌やねん?そんなに面倒を押し付けられるのが嫌なのか?どこまでもセルフィッシュな主人公ですね。
************ http://www.hokuto-no-ken.jp
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00M7IUXVY
 https://www.uta-net.com/song/39521
 https://www.uta-net.com/song/50000
 http://hokutosite.com/sakuhin/gensaku/hokuto/085.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/北斗の拳_(テレビアニメ)#北斗の拳
****************************************
 ┏━━━━━━━━┓
 ┃『空手バカ一代』┃ NET系列
 ┗━━━━━━━━┛19:30~20:00
‡1974(昭和49)年08月21日(水) 第42話「不死身の帝王ロゴスキー」
    脚本・・・小森静男
  絵コンテ・・・高屋敷英夫
  作画監督・・・宇田川一彦
 その他キャスト・・・ロゴスキー☆声:渡部猛 カイザー ブラッド=ジョー
  A第42話・・・カイザーの脅迫にも負けず己の意志を貫いた飛鳥拳に、カイザーは機関銃を突きつけアンダーグラウンドプロレスで戦わせようとする。まさしく命を懸けた格闘のすさまじさに、飛鳥はがく然とするが…。
  U第42話・・・カイザーの脅迫にも負けず、己の意志を貫いた飛鳥に、カイザーは機関銃を突きつけて、アンダーグラウンドプロレスで戦わせようとする。まさに命をかけた格闘のすさまじさに、飛鳥は愕然とするが、地下プロレスの帝王と呼ばれるロゴスキーの試合を見て、戦わねばならないと決心する。(C)梶原一騎・つのだじろう/講談社・TMS
   amazon・・・特攻隊の生き残りとして復員してきた飛鳥拳は、目的を失い、空手の腕にまかせてグレン隊の用心棒を勤めていた。暴力に明け暮れる毎日。だが、拳は、剣豪・宮本武蔵の生涯をつづった吉川英治の小説と出会い、自分の生きる道を見つけた。武蔵が剣に生きたように、自分も拳法に生きようと考えたのだ。山にこもり、厳しい修行を積んだ拳は、空手大会に出場。寸止めルールによって牙を失った空手界に、怒りを爆発させる。(C)梶原一騎・つのだじろう/講談社・TMS
   U-NEXT・・・伝説の格闘家の半生を描き、昭和の少年たちに絶大な影響を与えた空手活劇 ■見どころ■『あしたのジョー』の梶原一騎原作。実在した空手家・大山倍達の自伝的格闘漫画を、主人公の名前を変えアニメ化。痛快なアクションで空手ブームの火付け役となった。■ストーリー■戦争で敗戦を喫した日本で、特攻隊の生き残りとして生きる活力を失っていた飛鳥拳は、愚連隊の用心棒を務めていた。だが、1冊の本との出会いが彼の人生を変え、拳は拳法に自身の生きる目的を見出した。厳しい修行を終え、拳は空手の大会への出場を決める。
****************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0753YDTLZ
 https://video.unext.jp/title/SID0038233
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%89%8B%E3%83%90%E3%82%AB%E4%B8%80%E4%BB%A3
****************************************

 

 

 

 高校時代の仲間たちが語る村上龍『69 sixty nineオフィシャルガイドブック』
‡2016(平成28)年08月21日(日) 本・まんが 映画・ドラマ・演劇 
 村上龍『69』。龍さんが1969年・17歳のときのエネルギーにあふれた日々を、笑いと、時には考えさせる描写で描いた小説。この小説の映画が2004年に公開されているのですが(実は未見です)、そのオフィシャルガイドブックにはこの小説のモデルになった人物へのインタビューが掲載されています。この小説を1987年・17歳のときに読み村上龍に注目するようになった私としてはそれが気になり、中古でガイドブックを入手してみました。
◆ケンとアダマ ⇒ まず最初に、主人公ケンのモデルである村上龍さんと、いちばんよくつるんでいる友人アダマ(山田正)のモデル室田正則さんとの対談について。二人ともまず映画について。俳優がちゃんと佐世保弁を話していると語っています。龍さんも「方言で映画に入った」と。特に体育教師役の嶋田久作さんが上手だったそうです。映画のガイドブックなので映画についての好意的なコメントが続きますが、違和感を感じたところにも言及がありました。
 村上:米軍基地のフェンスを飛び越えるところ。あそこだけはプロデューサーの伊智地さんに「変えてほしい」と言ったんだけど、監督が撮りたかったのかな。でもね、基地の街の子供は、アメリカ軍には悪戯しないんです。からかうなんてとんでもない。それは本当の支配者だって知ってるから。
 村上龍作品は、米軍の存在や、外国の軍隊と日本の関係性をテーマにした作品が多くあります。デビュー作「限りなく透明に近いブルー」「半島を出よ」など。現時点での長編最新作の「オールド・テロリスト」にも米軍は登場します。そんな龍さんとしては、これは見過ごせないポイントだったのでしょう。一方、室田さんの語る当時の龍さんはこんなふう。
 室田:(インパクトは)すごくありましたね。ランボーやら、サルトルやら、ゴダールやら、まったく知らないことばかり話されて。それでレッド・ツェッペリンのLP貸してもらって聴いて、本当に衝撃的で。”何これ?”みたいな。
 村上:いや、僕は触媒みたいなもので、ランボーにしても、あの頃の映画やロック、それに世界の政治的ムーブメントにしても、それ自体に力があったんですよ。教師が言ってることよりも、そっちのほうがリアリティがあるっていう感じがしましたから。
    うちのお袋は延々言ってたもん。”村上龍がウチの息子をダメにした”って(笑)。そして、小説に書かれなかったエピソード。
 村上:(要約)担任の松尾先生が、「”あの二人はバカだからあんなことをやっているんだ”っていう教師もいる。悔しいから、今度の期末テストはいい点をとって見返してやってくれ。数IIIだけでいいから。」室田とちょっと勉強したら、室田が97点で1番、僕が94点で2番だった。これは自慢してるみたいだから書かなかった。そういえば小説でも、龍さんが模試で非常にいい成績を残したことが書いてあったような。
◆その他の登場人物 ⇒ その他にも、モデルとなった人物が当時のこと、当時の龍さんのことに応えています。実名も記載されていますが、ここでは控えておきます。
◎「指紋のない中村」龍さんの後輩で、バリケード封鎖のときに校長の机の上に・・・の人ですね。
(龍さんは)エネルギーのかたまりみたいな人でした。(中略)同級生の中には、龍さんを怖いと感じていたのもいましたが、私はとにかくスゴイという感覚を持っていました。(中略)とにかくいろんなことを知っていて、教えてもらっていたような感じです。それは今でも同じです。それと、一学年下ということもあったんでしょうが、私にはすごく優しい人でした。それ以来、今でも仲良く一緒に遊んだり仕事をしたりしています。
「長崎オランダ村」で、小説家ケン(龍さん)とともに食べて語り合うイベント企画業のナカムラもこの方ですね。龍さんのキューバイベントなども一緒にやっておられるのだとか。
◎「佐藤ユミ(アン・マーグレット)」 ⇒ 小説で「妖婦」と形容されるヒロインの一人。この本が出る少し前まで、佐世保市内で英語教室をなさっていたそうです。アンケートの回答も知性がにじみでるような感じでした。
 (龍さんは)目の鋭い人だった(中略)。時折見せる笑顔はとても優しく、良い家庭の、育ちのいい男子生徒という印象もありました。
 あのイベントに参加したのは、せめてもの自己主張でした。薄暗く、少し痛みを伴っていた若いときの思い出が、今、明るい花束になって戻ってきたような気がしています。龍さんに感謝です。
 私たちの母校は、あの映画の風景にしっくりとなじむようなノスタルジックな雰囲気をもつ学校です。撮影許可が下りなかったことは、あの時代の生徒と学校の構図を象徴しているようで、感慨深いものがあります。
 前述の室田さんとの対談で、龍さんは、(小説・映画の舞台である)佐世保北高校では、この小説で描かれているバリケード封鎖が「今でもジョークになっていない」と語っています。「佐藤ユミ」さんの最後の回答もそれを裏付けている気がします。
◎「長山ミエ(工業の番長の女)」
 (龍さんは)いつも「いいもの観たほうがいいよ。いい音楽聴いたほうがいいよ」と周囲のみんなに言っていました。人並み外れて情報収集に長けていて、私たちが知りたいと思うことを先に知っていて、そのことが膨大にあるため、自分を持て余しているふうでした。
 この方、なんと小説で交際していた「工業の番長」と結婚され(その後離婚)、お子さんもいらっしゃるそうです。
◎「バンド・シーラカンスのヴォーカル フクちゃん」
 (69年の龍の印象は)才能が出口を求めてウロウロ、イライラしている
 この方の回答ページは、字数制限を大幅に超えているためフォントサイズがかなり小さくなっていました。その熱意のようなものも含め、小説でのイメージに合っている気がします。今も「シーラカンス」での活動を続けていらっしゃるそうです。
 https://www.yoshiteru.net/entry/murakami-ryu-69-guidebook

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『仁義なき戦い 代理戦争』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡1961(昭和36)年08月XX日 0:26:24 京都中京抗争事件
‡1963(昭和38)年08月21日(水) 1:29:57 破門状 元山守組 広能昌三 8/21付 山守組組長
 1973(昭和48)年09月25日(火) 東映系劇場公開    関東 16.1%
 1991(平成三)年11月30日(土)『ゴールデン洋画劇場』関西 22.0%
************************************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00RDTJ9AI https://www.uta-net.com/song/2617
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E7%BE%A9%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%88%A6%E3%81%84_%E4%BB%A3%E7%90%86%E6%88%A6%E4%BA%89
************************************************************

 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『海の野郎ども』 ┃石原裕次郎 映画作品No.012
 ┗━━━━━━━━━━┛石原裕次郎1957年映画6作品
 ┌─――――――――――――┐
 |1957(昭和32)年 8月21日(水)|劇場公開
 └─――――――――――――┘備考・・・石原裕次郎映画制作<9本>最多年(1957,1958,1959,1960,1962)
************************************************************
 http://www.ishihara-pro.co.jp/yujiro/filmography/1956-1960.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%87%8E%E9%83%8E%E3%81%A9%E3%82%82
************************************************************
 ┏━━━━━━━┓
 ┃ 『陽炎座』 ┃松田優作主演映画作品
 ┗━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |1981(昭和56)年 7月31日(金)| 劇場公開 <Wikipedia英 語 版情報>
‡|1981(昭和56)年 8月21日(金)| 劇場公開 <Wikipedia日本語版情報>
 |2012(平成24)年 1月14日(土)|『(大正)浪漫三部作』をニュープリント リバイバル上映
 └─――――――――――――┘ 備考・・・『(大正)浪漫三部作』第二作
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%B3_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 『メッセンジャー』 ┃|1999(平成11)年 8月21日(土)|マウンテンバイク 自転車便
 ┗━━━━━━━━━━━┛└─――――――――――――┘
  備考・・・バブル崩壊後に制作された『メッセンジャー』はこれらを上回る興行収入を上げる
************************************************************
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_(1999%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?』 ┃第17作
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐浜崎伝助・・・西田敏行(局長)
 |2004(平成16)年 8月21日(土)| ゲスト・・・江角マキコ(早川薫)筧利夫(福本哲夫)
 └─――――――――――――┘ ロケ地・・・秋田県秋田市、男鹿市、仙北市
*************************** http://asahi.co.jp/knight-scoop/
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=23900
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%83%90%E3%82%AB%E6%97%A5%E8%AA%8C15_%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84!%3F
 http://movie.walkerplus.com/mv34283/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A2%E5%81%B5!%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%97
************************************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『イニシエーション・ラブ』 ┃
 ┃   『Initiation Love』   ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1987(昭和62)年12月24日(木) 1:38:34
 1987(昭和62)年07月10日(金) 1:38:44
 1986(昭和61)年04月25日(金) 1:38:50
 1986(昭和61)年08月02日(土) 1:39:13
 1986(昭和61)年11月14日(金) 1:39:33
 1987(昭和62)年02月04日(水) 1:39:41
 1987(昭和62)年04月01日(水) 1:40:02
 1987(昭和62)年06月19日(金) 1:40:09
 1987(昭和62)年07月01日(水) 1:40:20
 1987(昭和62)年07月02日(木) 1:40:26
 1987(昭和62)年07月10日(金) 1:40:33
 1987(昭和62)年07月11日(土) 1:40:48
 1987(昭和62)年08月02日(日) 1:40:50
 1987(昭和62)年08月08日(土) 1:41:01
 1987(昭和62)年08月09日(日) 1:41:06
 1987(昭和62)年08月14日(金) 1:41:21
 1987(昭和62)年08月16日(日) 1:41:32
‡1987(昭和62)年08月21日(金) 1:41:41
 1987(昭和62)年08月23日(日) 1:41:49
 1987(昭和62)年08月26日(水) 1:42:02
 1987(昭和62)年08月30日(日) 1:42:12
 1987(昭和62)年09月04日(金) 1:42:19
 1987(昭和62)年09月15日(火) 1:42:31
 1987(昭和62)年10月31日(土) 1:42:48
 1987(昭和62)年11月04日(水) 1:42:53
 1987(昭和62)年11月14日(土) 1:42:58
 1987(昭和62)年12月18日(金) 1:43:34
 1987(昭和62)年12月24日(木) 1:43:57 
 2004(平成16)年04月01日(木) ISBN 4-562-03761-X 原書房 単行本
 2007(平成19)年04月10日(火) ISBN 978-4-16-773201-1 文春文庫 解説:大矢博子 文庫本には解説として、ストーリーのからくりがわかるヒントが付いているヨ(=^◇^=)
 2014(平成26)年03月03日(月) 日本TV系『しゃべくり007』くりぃむしちゅーの有田哲平が「最高傑作のミステリー」とコメント、放送後の1か月で21万部を増刷
 2015(平成27)年01月XX日(X) 現在、売上は130万部を超えるミリオンセラー
 2015(平成27)年05月23日(土) 東宝系列劇場公開
【Side-A】1980年代後半、バブル最盛期の静岡。就職活動中の大学生・鈴木は、友人に誘われ気乗りしないまま、合コンに参加。しかし、その席で、歯科助手のマユと運命的な出会いを果たす。奥手で恋愛経験がなかった鈴木だが、マユと出会って変わっていく。流行のヘアスタイル、オシャレな洋服、マユに釣り合う男性になろうと自分を磨く鈴木だったが…。
【Side-B】二人だけの甘い時間も束の間、就職した鈴木は東京本社へ転勤となり、静岡にマユを置いて上京することに。それでも距離は二人の愛にとって障害にならないと、週末ごとに東京と静岡を行き来する鈴木。しかし、東京本社の同僚・美弥子との出会いを経て、心が揺れ始める…。(C)2015 乾くるみ/「イニシエーション・ラブ」製作委員会
****************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B017APJF7Q
 https://ja.wikipedia.org/wiki/イニシエーション・ラブ
****************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 東京都内3地区集計 観客動員数第①位の映画作品 ┃西暦1999年第34週目
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐通算7週目
 |1999(平成11)年 8月21日(土)|一日目『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』
 |1999(平成11)年 8月22日(日)|二日目『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』
 └─――――――――――――┘週末観客動員数・・・
                週末興行収入・・・・・
                     備考・・・観客動員数は東京都内3地区(銀座 新宿 渋谷)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 日本週末興行成績第①位の映画作品 ┃西暦2004年第34週目
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐通算1週目 <第①位最初で最後の日>
 |2004(平成16)年 8月21日(土)|一日目『劇場版 NARUTO -ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!』
 |2004(平成16)年 8月22日(日)|二日目『劇場版 NARUTO -ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!』
 └─――――――――――――┘週末観客動員数・・・
                週末興行収入・・・・・
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 日本週末興行成績第①位の映画作品 ┃西暦2010年第34週目
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐通算1週目
 |2010(平成22)年 8月21日(土)|一日目『ハナミズキ』
 |2010(平成22)年 8月22日(日)|二日目『ハナミズキ』
 └─――――――――――――┘週末観客動員数・・・30万1275人
                週末興行収入・・・・・3億9921万2600円
****** http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=38564
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/1999%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%B1%E6%9C%AB%E8%88%88%E8%A1%8C%E6%88%90%E7%B8%BE1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/2004%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%B1%E6%9C%AB%E8%88%88%E8%A1%8C%E6%88%90%E7%B8%BE1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ③http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%B1%E6%9C%AB%E8%88%88%E8%A1%8C%E6%88%90%E7%B8%BE1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
***********************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 日本週末興行成績第①位の映画作品 ┃西暦2005年第34週目
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐通算2週目 <第①位最後の日>
 |2005(平成17)年 8月20日(土)|一日目『マダガスカル』
 |2005(平成17)年 8月21日(日)|二日目『マダガスカル』
 └─――――――――――――┘週末観客動員数・・・
                週末興行収入・・・・・
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 日本週末興行成績第①位の映画作品 ┃西暦2011年第34週目
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐通算5週目 <第①位最後の日>
 |2011(平成23)年 8月20日(土)|一日目『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』
 |2011(平成23)年 8月21日(日)|二日目『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』
 └─――――――――――――┘週末観客動員数・・・
                週末興行収入・・・・・
****** http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=78817
 ①http://ja.wikipedia.org/wiki/2005%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%B1%E6%9C%AB%E8%88%88%E8%A1%8C%E6%88%90%E7%B8%BE1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ②http://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%B1%E6%9C%AB%E8%88%88%E8%A1%8C%E6%88%90%E7%B8%BE1%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
***********************************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『幸福の黄色いハンカチ』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
 1977(昭和52)年10月01日(土) 松竹配給
 1980(昭和55)年04月16日(水)『水曜ロードショー』日本TV 37.3%
 1981(昭和67)年09月23日(水)『水曜ロードショー』日本TV
 1993(平成五)年05月14日(金)『金曜ロードショー』日本TV
 1996(平成八)年08月16日(金)『金曜ロードショー』日本TV
‡1998(平成十)年08月21日(金)『金曜ロードショー』日本TV
 2001(平成13)年03月22日(木)『木曜洋画劇場』TV東京
 2005(平成17)年04月15日(金)『金曜ロードショー』日本TV
 2011(平成23)年04月14日(木)『山田洋次監督50周年名作シネマ特別企画』TV東京
 2014(平成26)年11月28日(金)『金曜ロードSHOW!』日本TV
 2011(平成23)年10月10日(月) 21:00-23:18 日本TV
 1977(昭和52)年05月01日(日)が撮影開始日。釧路での洋服店の撮影時にちょうどメーデーの労働者デモが行われていたために監督は覚えているという。そのメーデーのシーンは作中に使用されているヨ(=^◇^=)
 amazon・・・「もし、まだ待ってくれるなら、黄色いハンカチをぶらさげてくれ」――― 第1回日本アカデミー賞作品賞、キネマ旬報ベストワンなど、1977年度の映画賞を独占した山田洋次監督の代表作のひとつ。 北海道を舞台に刑務所帰りの中年男と偶然出会った若い男女が、それぞれの愛を見つけるまでを描いた感動のロードムービー。
****************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00FCAQQKQ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/幸福の黄色いハンカチ
****************************************

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る