┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ オリコン[週間]集計期間一覧 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●ランキング日付 週数 集計開始日 集計終了日
1971/07/26(月) 1 1971/07/12(月) 1971/07/18(日)
1976/07/26(月) 1 1976/07/12(月) 1976/07/18(日)
1982/07/26(月) 1 1982/07/12(月) 1982/07/18(日)
1993/07/26(月) 1 1993/07/12(月) 1993/07/18(日)
1999/07/26(月) 1 1999/07/12(月) 1999/07/18(日)
2004/07/26(月) 1 2004/07/12(月) 2004/07/18(日)
2010/07/26(月) 1 2010/07/12(月) 2010/07/18(日)
ランキング日付 週数 ●集計開始日 集計終了日
1971/08/09(月) 1 1971/07/26(月) 1971/08/01(日)
1976/08/09(月) 1 1976/07/26(月) 1976/08/01(日)
1982/08/09(月) 1 1982/07/26(月) 1982/08/01(日)
1993/08/09(月) 1 1993/07/26(月) 1993/08/01(日)
1999/08/09(月) 1 1999/07/26(月) 1999/08/01(日)
2004/08/09(月) 1 2004/07/26(月) 2004/08/01(日)
2010/08/09(月) 1 2010/07/26(月) 2010/08/01(日)
ランキング日付 週数 集計開始日 ●集計終了日
1970/08/03(月) 1 1970/07/20(月) 1970/07/26(日)
1981/08/03(月) 1 1981/07/20(月) 1981/07/26(日)
1987/08/03(月) 1 1987/07/20(月) 1987/07/26(日)
1992/08/03(月) 1 1992/07/20(月) 1992/07/26(日)
1998/08/03(月) 1 1998/07/20(月) 1998/07/26(日)
2009/08/03(月) 1 2009/07/20(月) 2009/07/26(日)
************************************************************
https://ranking.oricon.co.jp/login/index.asp ⇒ 集計期間一覧へ(=^◇^=)GO♂
************************************************************
1971(昭和46)年7月26日(月)、小柳ルミ子のデビュー曲「わたしの城下町」がオリコン・シングル・チャートの1位を獲得
2018(平成30)年7月26日(木) 執筆者:馬飼野元宏
1971(昭和46)年7月26日(月)、小柳ルミ子のデビュー曲「わたしの城下町」がオリコン・シングル・チャートの1位を獲得した。この日から12週に渡って首位を独走、遂には71年の年間セールス1位を獲得するまでに至った。
小柳ルミ子は宝塚音楽学院を首席で卒業、そのまま宝塚歌劇団には進まずに(2ヶ月だけ在籍)、渡辺プロダクションに入社する。そして渡辺プロが共同出資に参画した、新生レコード会社「ワーナー・パイオニア」の邦楽部門第1号歌手となり、71年4月25日、満を持して「わたしの城下町」で歌手デビューを飾った。
渡辺プロが小柳ルミ子に大きな期待をかけていたことは、その作家陣の起用からもわかる。作詞の安井かずみはもともとシンコー・ミュージックで「みナみカズみ」のペンネームで訳詞のアルバイトをしていたことがきっかけで、作詞家に転身。65年に伊東ゆかりの「おしゃべりな真珠」で日本レコード大賞作詞賞を受賞、主に渡辺プロの歌手を中心に作詞をてがける売れっ子であった。この当時はおしゃれ文化人として時代のトレンド・セッター的に活躍しており、今となってはこの起用は意外に思える。
作曲の平尾昌晃はロカビリー歌手として日劇ウエスタン・カーニバルなどで活躍、一世を風靡した大人気シンガーから作曲家に転向。布施明「霧の摩周湖」、じゅん&ネネ「愛するってこわい」などの大ヒットを世に放った。つまり安井かずみも平尾昌晃も、渡辺プロダクションが信頼するエース級ライターであり、さらに編曲の森岡賢一郎も加山雄三「君といつまでも」やジャッキー吉川とブルー・コメッツ「ブルー・シャトウ」などをヒットに導いた名アレンジャーである。そして3人いずれも音楽的ベースは洋楽にあることは前述の通り。このトリオの作品による大ヒットには68年の伊東ゆかり「恋のしずく」があり、ポップス系のシンガーに、やや濡れ気味の歌謡曲を歌わせる際には絶大な効果を発揮したのだ。「わたしの城下町」の製作に関しては、「恋のしずく」の成功が念頭にあったと考えられる。
もうひとつ、「わたしの城下町」の大ヒットには大きな社会現象の影響がある。旧国鉄が70年に大阪で開催された日本万国博終了後の旅客確保対策として、個人旅行を薦める「ディスカバー・ジャパン」のキャンペーンを開催。またこの頃創刊された女性誌「an・an」「non-no」などで展開された小京都旅行などの特集と相まって、若い女性が日本のシックな町並みを訪れる「アンノン族」が登場する。「わたしの城下町」はまさにこの機運を後押しした大ヒットだった。なにしろ“わたし”の城下町と言うぐらいで、この曲のベースには旧き良き日本の風土を、若い女性(わたし)の目で見て体験する、そういった温故知新的な日本再発見がある。今、聴くとドメスティックな歌謡曲に思えるが、洋楽志向の作家陣が和風の叙情に向き合って作った楽曲であり、この時代のディスカバー・ジャパンやアンノン族の志向とぴったり合致する歌謡曲であったのだ。
そして、歌い手の小柳ルミ子も、宝塚音楽学院出身でモダンバレエなどにも才をもつ、本来的には洋風志向の芸能人である。その後『私はオンディーヌ』などのミュージカルで当たりを取り、『紅白歌合戦』などのステージでド派手なパフォーマンスをみせていくのだから、デビューから77年の「星の砂」あたりまで続く、「旧き良き日本の風土を題材にした叙情派歌謡の歌い手」のイメージは、彼女の本質とは真逆の指向性だったことになる。洋から次第に和へ向かう歌謡曲歌手は多いが、その逆というのは珍しい。このあたりが面白いところで、小柳ルミ子とはまさに「和魂洋才」ならぬ「洋魂和才」の人だったのだ。いや、「わたしの城下町」はまさしく安井、平尾、森岡ら「洋魂和才」の達人が集結した、1971年でないと生まれなかった大ヒット曲なのである。
「わたしの城下町」には面白いエピソードがある。当時、文化人が集ったプール付きの高級マンション「川口アパートメント」に住んでいた安井かずみは、自宅の部屋でこの曲の詞を書いていた。そこに友人の加賀まりこが遊びの約束で迎えに訪れ、執筆中だった「わたしの城下町」の歌詞を見て「格子戸はくぐり抜けないわよ」と進言したが、安井は却下したという。メロディーにピタリとはまる言葉のチョイス、音できいた時のリズム、そして聴き手の脳裏に絵が浮かぶ作詞術なのだ。加賀は後に「四季の草花が咲き乱れるなんて、ZUZU(安井の愛称)らしい」と述懐している。
参考文献『安井かずみがいた時代』(島崎今日子・著/集英社・刊)『とんがって本気』(加賀まりこ・著/新潮社・刊)
小柳ルミ子「わたしの城下町」「星の砂」伊東ゆかり「恋のしずく」ジャケット撮影協力:鈴木啓之
≪著者略歴≫馬飼野元宏(まかいの・もとひろ):音楽ライター。月刊誌「映画秘宝」編集部に所属。主な守備範囲は歌謡曲と70~80年代邦楽全般。監修書に『日本のフォーク完全読本』、『昭和歌謡ポップス・アルバム・ガイド1959-1979』ほか共著多数。近著に『昭和歌謡職業作曲家ガイド』(シンコーミュージック)、構成を担当した『ヒット曲の料理人 編曲家・萩田光雄の時代』(リットー・ミュージック)がある。
http://music-calendar.jp/2018072601
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1971(昭和四十六)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ ♪わたしの城下町♪ 小柳ルミ子
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 1971(昭和四十六)年 オリコン週間LPチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算3週目
└─―――――――┘ 『グレーテスト・ヒットII』サイモン&ガーファンクル
************************************************************
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1971%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93LP%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1971%E5%B9%B4
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1976(昭和五十一)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算4週目
└─―――――――┘ ♪横須賀ストーリー♪ 山口百恵
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪横須賀ストーリー♪ 山口百恵
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 1976(昭和五十一)年 オリコン週間LPチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算3週目
└─―――――――┘ 『YUMING BRAND』荒井由実
************************************************************
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1976%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1970%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A
③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93LP%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1976%E5%B9%B4
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1982(昭和五十七)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算3週目
└─―――――――┘ ♪ハイティーン・ブギ♪ 近藤真彦
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪聖母たちのララバイ♪ 岩崎宏美 ※2か月連続
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛※今月は週間第①位はないですけど月間第①位ですヨ(=^◇^=)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 日本で売れた洋楽シングル週間チャート ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|1982(昭和57)年 7月26日(月)|♪CASABLANCA(カサブランカ)♪
└─――――――――――――┘ BARTIE HIGGINS
総合順位・・・第20位
週間売上・・・12,530枚
http://web.archive.org/web/20070102043104/http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/oricon/oricon_weekly_singles_1982.htm
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 1982(昭和五十七)年 オリコン週間LPチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『P.M.⑨』矢沢永吉
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 日本で売れた洋楽アルバム週間チャート ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――――┐
|1982(昭和57)年 7月26日(月)|『ナウ&フォーエバー』
└─――――――――――――┘ エア・サプライ
総合順位・・・第7位
週間売上・・・14,810枚
http://web.archive.org/web/20070101063110/http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/oricon/oricon%20weekly%20album1982.htm
************************************************************
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1982%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1980%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93LP%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1982%E5%B9%B4
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1993(平成五)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算2週目
└─―――――――┘ ♪恋せよ乙女♪ WANDS
♪恋せよ乙女♪第①位 WANDS
♪だって夏じゃない♪第②位 チューブ
♪夏の日の1993♪第③位 class
♪島唄(オリジナル・ヴァージョン)♪第④位 THE BOOM
♪翼を広げて♪第⑤位 DEEN
♪夢with You♪第⑥位 本城裕二
♪裸足の女神♪第⑦位 B'z
♪WE ARE THE CHAMP (ANDERLECHT CHAMPION)♪第⑧位 SAY・S and J.World
♪揺れる想い♪第⑨位 ZARD
♪刹那さを消せやしない♪ c/w♪傷だらけを抱きしめて♪第⑩位 T-BOLAN
♪果てしない夢を♪第11位 ZYYG,REV,ZARD&WANDS
♪あなたになら…♪第12位 中山美穂
♪MELODY♪第13位 福山雅治
♪サボテンの花~ひとつ屋根の下より~♪第14位 財津和夫
♪会いたくて -Lover Soul♪第15位 LINDBERG
♪BIG WAVEやってきた♪c/w♪素直に泣ける日笑える日♪第16位 渡辺美里
♪EZ DO DANCE ♪第17位 trf
♪島唄♪第18位 THE BOOM
♪君が欲しくてたまらない♪第19位 ZYYG
♪WE ARE THE CHAMP~THE NAME OF THE GAME~♪第20位 THE WAVES
http://magicaldoor2009.blog63.fc2.com/blog-entry-272.html
*************************************************
1990年のB.B.クィーンズのヒットを契機に始まった
ビーイングブームが、この年にピークを迎える
B'z、ZARD、WANDS、T-BOLAN、DEEN、大黒摩季ら
ビーイング系アーティストが
シングル年間TOP50のうち20作以上を占めた
3月8日付のオリコンシングルチャートでは、
1位~3位、5位・6位に計5曲ランクイン
1位:WANDS ♪時の扉♪
2位:ZARD ♪負けないで♪
3位:THE 虎舞竜 ♪ロード♪
5位:大黒摩季 ♪チョット♪
6位:T-BOLAN ♪おさえきれないこの気持ち♪
3月29日付~7月26日付まで約4ヶ月に渡り、オリコンシングルチャート1位を獲得したヨ(=^◇^=)
https://ja.wikipedia.org/wiki/1993%E5%B9%B4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪恋せよ乙女♪ WANDS
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 1993(平成六)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算2週目
└─―――――――┘ 『揺れる想い』ZARD
************************************************************
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1993%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1993%E5%B9%B4
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 1999(平成十一)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ ♪BE TOGETHER♪ 鈴木あみ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪ウラBTTB♪ 坂本龍一
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 1999(平成十一)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『Brotherhood』B'z
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ オリコン月間アルバムチャート第①位 ┃『ark』L'Arc~en~Ciel
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
************************************************************
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1999%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A
③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1999%E5%B9%B4
④http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1990%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 2004(平成十六)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ ♪Wonderland♪ 稲葉浩志
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪ロコローション♪ ORANGE RANGE
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 2004(平成十六)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『TRUNK』HY http://youtu.be/fX3XfUcuVeo
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓※Do You Know YAZAWAはコチラ(=^◇^=)㊤↑
④┃ オリコン月間アルバムチャート第①位 ┃『Do You Know?』nobodyknows+
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――――――┐松田聖子約3年ぶりのオリジナルアルバム『Sunshine』が、
|今日の松田聖子の出来事|2004年7月21日発表 7月26日付のオリコンアルバムチャート
└─――――――――――┘で初登場第⑥位を獲得。アルバムトップテン入りは通算39作目となり、女性アーティストでは松任谷由実に並ぶ歴代1位に輝いた(その後松任谷由実が記録を更新したため現在は歴代第②位
************************************************************
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2004%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2000%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2004%E5%B9%B4
④http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2000%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 2010(平成二十二)年 オリコン週間シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ ♪MOON/blossom♪ 浜崎あゆみ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ オリコン月間シングルチャート第①位 ┃♪To be free♪ 嵐
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 2010(平成二十二)年 オリコン週間アルバムチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『HOLIDAYS lN THE SUN』YUI
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ オリコン月間アルバムチャート第①位 ┃『to LOVE』西野カナ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑤┃ 2010(平成二十二)年 オリコン週刊演歌・歌謡シングルチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算6週目 <6月28日以来四回目の復帰> ☆\(=^◇^=)/☆
└─―――――――┘ ♪三味線旅がらす♪ 氷川きよし
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑥┃ 2010(平成二十二)年 オリコン週間DVD音楽チャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『逃した魚たち~シングル・ビデオコレクション~』AKB48
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑦┃ 2010(平成二十二)年 オリコン週間DVD総合チャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『逃した魚たち~シングル・ビデオコレクション~』AKB48
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑧┃ 2010(平成二十二)年 オリコン週間DVDアニメチャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) | 通算②週目だヨ(=^◇^=)
└─―――――――┘『トイ・ストーリー② スペシャル・エディション』
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑨┃ 2010(平成二十二)年 オリコン月間アニメチャート第①位 ┃『IMPACT EXCITER』水樹奈々
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
************************************************************●㊦↓にまだあるヨ(=^◇^=)●
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
④http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
⑤http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E6%BC%94%E6%AD%8C%E3%83%BB%E6%AD%8C%E8%AC%A1%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑥http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93DVD%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑦http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93DVD%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑧http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93DVD%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑨http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%89%8D%E5%8D%8A
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃2021(令和三)年 オリコン週間シングルチャート第①位┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――┐
‡|7月26日(月)|通算1週目
└─――――――┘ ♪HELLO HELLO♪ Snow Man
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃オリコン月間シングルチャート第①位┃♪HELLO HELLO♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Snow Man
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃2021(令和三)年 オリコン週間アルバムチャート第①位┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─――――――┐
‡|7月26日(月)|通算1週目
└─――――――┘ 『Butter』BTS
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃オリコン月間アルバムチャート第①位┃『Re:Sense』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ King&Prince
************************************************************
①https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン週間シングルチャート第1位_2021年
②https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン月間シングルチャート第1位_2020年代前半
③https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン週間アルバムチャート第1位_2021年
④https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:オリコン月間アルバムチャート第1位_2020年代前半
************************************************************
┏━━━━━━━━━━┓1967(昭和42)年 5月XX日(◎)頃という説もあるヨ(=^◇^=)
┃ オリコンチャート ┃1967(昭和42)年11月 2日(木)付から実験的にチャート制作される
┗━━━━━━━━━━┛1968(昭和43)年 1月 4日(木)付から正式スタート
************************************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 2011(平成二十三)年 RIAJ有料音楽配信チャート第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(火) |通算1週目
└─―――――――┘ ♪ゴメンね…。~お前との約束~♪ Sonar Pocket
************************************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:RIAJ%E6%9C%89%E6%96%99%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2011%E5%B9%B4
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPANシングル・チャート「Billboard JAPAN Hot 100」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算2週目
└─―――――――┘ ♪To be free♪ 嵐
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPAN シングル・セールス・チャート「Hot Singles Sales」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算2週目
└─―――――――┘ ♪To be free♪ 嵐
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPANアルバム・セールス・チャート「Billboard JAPAN Top Albums」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『HOLIDAYS IN THE SUN』YUI
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
④┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPAN R35以上対象番組ラジオ・エアプレイ・チャート ┃
┃ 「Adult Contemporary Airplay」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ ♪カリフォルニア・ガールズ♪ ケイティ・ペリー feat. スヌープ・ドッグ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑤┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPAN ラジオ・エアプレイ・チャート「Hot Top Airplay」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ ♪サムバディー・トゥ・ラヴ feat.アッシャー♪ ジャスティン・ビーバー
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑥┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPAN インディーズ・アルバム&シングル・セールス・チャート ┃
┃ 「Top Independent Albums and Singles」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算3週目
└─―――――――┘ 『Keep The Beats!』Girls Dead Monster
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑦┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPAN クラシック・アルバム・セールス・チャート「Top Classical Albums」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算1週目
└─―――――――┘ 『シューベルト:交響曲第5番他』オーケストラ・アンサンブル金沢
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑧┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPANジャズ・アルバム・セールス・チャート「Top Jazz Albums」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(月) |通算2週目
└─―――――――┘ 『エヴァーラスティング・ビル・エバンス~オールタイム・ベスト』
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑨┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPAN洋楽サウンドトラック・アルバム・セールス・チャート ┃
┃ 「Top Overseas Soundtrack Albums」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐ ※㊦↓の記録は「Top Overseas Soundtrack Albums」始まって以来の
‡| 7月26日(月) |通算32週目 第①位連続記録だヨ(=^◇^=)ちなみにこの記録は 11:03 2012/09/23(日)現在
└─―――――――┘ 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』マイケル・ジャクソン 今日でThe End.だヨ(>▽<)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑩┃ 2010(平成22)年 Billboard JAPAN洋楽チャート「Digital and Airplay Overseas」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑪┃ 2010(平成22)年Billboard JAPANアニメ楽曲・チャート「Hot Animation」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※本日は㊤↑の⑩&⑪共に該当曲はありませんヨ(=^◇^=)
************************************************************●㊦↓にまだあるヨ(=^◇^=)●㊦↓にまだあるヨ(=^◇^=)●
①http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CBillboard_JAPAN_Hot_100%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
②http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CHot_Singles_Sales%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
③http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CBillboard_JAPAN_Top_Albums%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
④http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN_R35%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CAdult_Contemporary_Airplay%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑤http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CHot_Top_Airplay%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑥http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%26%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CTop_Independent_Albums_and_Singles%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑦http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CTop_Classical_Albums%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑧http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CTop_Jazz_Albums%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑨http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E6%B4%8B%E6%A5%BD%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CTop_Overseas_Soundtrack_Albums%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑩http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E6%B4%8B%E6%A5%BD%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CDigital_and_Airplay_Overseas%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
⑪http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard_JAPAN%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CHot_Animation%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2010%E5%B9%B4
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 2008(平成20)年 Billboard シングル・チャート「Billboard Hot 100」第①位 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─―――――――┐
‡| 7月26日(土) |通算4週目
└─―――――――┘ ♪キス・ア・ガール♪ ケイティ・ペリー
************************************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Billboard%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8CBillboard_Hot_100%E3%80%8D%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_2008%E5%B9%B4
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=5966
************************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ビルボード(Billboard) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
1894(明治27)年11月 1日(?)『Billboard Advertising(ビルボード・アドバタイジング)』オハイオ州シンシナティで創刊
1936(昭和11)年 1月 4日(土) ビルボードは初めて全米のジュークボックスで流れたヒット曲の一覧を発表
1940(昭和15)年 7月27日(土) 初めて独自の統計から割り出したヒット曲のチャートを掲載
1976(昭和51)年 7月 3日(土) 本来の⑦月第①週のチャート日
1976(昭和51)年 7月 4日(日) アメリカ合衆国建国200年記念日の⑦月④日付にチャートの日付を1日ずらす
2007(平成19)年 6月 7日(木) カナダがアメリカ国外で初のビルボードの名を冠したチャートを発表
2008(平成20)年 2月28日(木) 日本版チャートの公開を開始 カナダに続いて世界で②ヶ国目
************************************************************
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=46203
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=5966 TM
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=54439 松任谷由実
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=42782 中島卓偉
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=30066 山下達郎
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6452 矢沢永吉
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=9229
************************************************************
♪割れた広告塔(ビルボード) よく聞きな(=^◇^=)♪
♪スペルの消えかけたビルボード眺めてる君(◎◇◎)♪
♪地下道のビルボード みんなが騒ぐ店に帰ろう♪
♪ビルボードで鳴くカナリア(=^◇^=)♪
♪道の向こう側の きらびやかなビルボード 名も知らぬ誰かが笑ってる(=^◇^=)♪
♪街角のビルボードも いつの間にか 変わったね♪
♪滲む(にじ)む街のビルボード 淋しそうなスケッチ
世界中きっと いちばん 大切な恋を 無くしたのね♪