goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャッキーのつれづれ日記

栃木ツアー

次の日はあいにくのお天気。
朝ご飯もおいしくて、きちんとたいらげました。

宿の人がいちごのことをかなり気にして、
いろいろ考えてくれて、ほんとありがたかったよ。
ひとまず近くの華厳の滝へ。

霧雨&寒い中を歩いて10分くらいで、華厳の滝到着。
小学生の修学旅行のときは、
もっと近かった気がする…。
その距離で見るには、有料エレベーターに乗らなきゃなので、やめ。
ぼーっと見て、サルも見て、
またてくてく歩いて戻った。

いちごは紙袋に入れて、ひもで縛って、
持って歩けるようにしてくれた。いい人たち☆
お別れとお礼を言って出発。

出そうなバスに走って乗り込み、田母沢御用邸へ。
うう、ステキ☆
昔の家ってなんでこんなに造りが細かいの?
細かいとこに感動し、ほーってなりながら、
庭を見ようとしたら、時間が!
予約した和食屋へ。

ん、普通(笑)
質素だけど、丁寧な味で、家庭料理って感じ。
まあでも、んまかったですよ。

あきらめられず再度田母沢御用邸へ。
庭を見てきたよ。しだれ桜咲いたらきれいだろな。
咲いたとこ見たかったよ。

その後歩いて東照宮へ。
里美が傘ほしいって言うので、ひとまず売店へ。
うちはいらんって言って外に出たら、雨がひどくなってた。
とりあえず傘に入れてもらって歩いてたら、
閉店間際の店でビニ傘発見!しかも150円!
里美は500円で買ったのに…。
ごむぇん。

外国人が多いし、人も多い。
うがー!ってなりつつ、全部見て回った。きれいだなあ。
鳴竜はちょっと感動。

その後はまた駅まで歩いて、駅前で豚まんを食べた。
寒かったから、生き返ったよ。
帰りはほぼ乗り換えなく、ゆるゆる揺られて
帰っていきましたとさ。

大量のいちごは、練乳を購入し、たらふく食べ、
一部を香川に送りましたとさ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛すべき日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事