あすなろジャーナル

日本を取り巻く世界の政治・経済・宗教・文化の矛盾を暴くブログです。

【ジャーナルブログ/11月にチャリティーコンサーとの実施・最終回ブログです】

2018-12-20 13:46:06 | Weblog
皆さん、こんにちわ。
今日でこの『ジャーナルブログ』は
巻くを閉じることになりました。
『あおい ねん』という名まえで書き始めた
このブログでした。

私が大病を患って
泉大津市へ戻ることで
あおい ねんとも別れますが
こうして、このブログも終わることになります。
今日まで本当にありがとうございました。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?・最終回}


> ここでは私の悪習慣を変えるシリーズを
> 12月二十日ごろまで書いておりますがはい。
ということで、今日がその20日になってしまいました。

前回システム化について書きました。


{キニスルナシゴトシナサイ・その2}


ブログの後に仕事を置くことで
私の作業能率は格段に上がりました。
たったそれだけのことです。
なぜもっと早く気がつかなかったんだろうと思います。
それが85日ぐらいでようやく腑に落ちるとは(笑)?
そして本日で、ほぼ90日ほどになりました。
実験は終わりまして習慣化できました。
暮れの末で、ほぼ百日です。
次の『百日総括』は
その『ふれあいカフェブログ』で書くことになりますが

ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

しかし、何事でも習慣化させるというのは確かに大変です。
「それはロケットが地球の大気圏外に飛び出すようなものだ」
と例えた 意味が、やってみて分かります。


{なぜできたのか?}


何度も、ほかのブログでも書いていますが
それは『実験』だったからです。
実験と言うのは
どこか他人事で済ませられるところがあります。
自分のことを、他人事として捉える。
この客観かと道程から結果を楽しむ気持ち。
これが義務感ではなく
むしろわくわく感へと変わります。
ただし私の場合はという条件を付けておきましょうか。
人によっては違うかも分からないので。
でも、どんなことでもいいですから
とりあえずは『実験』という気持ちで
思い切ってやってみる。
やってみて失敗したら
それは「実験だったんだからしゃあねえわなあ」で済ませたらいいのです。
最もよくないのは
やらないことです。
「人生なんてしょせんは実験」。
この極意を知るまでに
私は長いことかかってしまいましたが
でも、この歳になったからこそ良かったんだろうなと思っています。


改めまして、マエストロ・だいすぎです(^^).
だいすぎの今日で廃刊する
『ジャーナルブログ』です。




     〈ニュースコラム・いろいろと思うことあり〉



今日は、最後でもありますので
総括として読んでいただければと思います。

良い意味でも悪い意味でも
結構長続きできるのが私の性格でしてね。
ブログは大好きですね。
アクセスも気にしないと言えばうそになりますが。
それでも書けちゃうので面白いです。


{今後最もやりたいこと}


やっぱり音楽製作です。
作曲(できれば作詞もやってみたい)とアレンジ。
演奏はもちろんですが
収録をやってみたい。

それから読書です。
私健康ランドの会社で
10年ほど働いていた経験があるんですが
その時期が1番暇だったんですよね。
片道90分ほどの時間をかけて
通勤していましたから
その間は読書を楽しんだり
音楽を聴いたりとねえ。

それから、私がその会社に入った時期には
すでに会社そのものの経営が行き詰まっていた(涙)。
ということで
仕事が暇だったこともあり
とにかく、かなり本を読めた時期でした。
今はそんな時間はないです。
作ろうという気にも、実はなれない。
それは、ほかのことに
時間を割かれているということでもあります。

でも最近少し時間を作ろうという気になってきているのはなぜなのか?
これまで以上に実は忙しくなってきているにも関わらずでス。
それも自分では分かりませんが
とにかく、また昔のように本を読みたい。
音楽を作りたいという気持ちになっているのは確かです。


{事務所を音楽工房として改造}


机の周りを
そういう環境に作り変えるのが
これから私がやろうとしていることです。
今日、早速そのために
必要な道具などを買いに出かけたいと思っています。



   《チャリティーライブを11月に》



来年11月に『チャリティーライブ』を実施します。
すでに二つの本通りネットの団体へ持ちかけていますが
この参加団体をもっと増やします。


{団体ごとに導引をいただいたお客様の数に応じて分配}


そんな形で参加いただいた
各団体に
その収益金を
分配させていただこうと考えています。

これから企画と
参加を呼びかける告知などを行って行きますが
なるべく多くの団体へ声をおかけします。
そして、ゆくゆくは
この事業を
私のライフワークの一つにしたいと思っています。
告知しましたら皆さんご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。



       ≪だいすぎダイアリー≫




<新 苦闘の日々、未来を築く物語>
今、戦うだいすぎの日記から書いています。
過去から未来へつながる出来事とは?
そんなお話を書いております。

だいすぎといえば音楽。
これは、もう切っても切れない関係なんですが
まさに今年も、過去ではなく
未来へと足を運ぶ
そんな、いくつかの出来事。
11月から12月の出来事を以下に記して
このコーナーを終えます。
ここからです--


11月  6日、今日は-
・福学へ当面の行事への参加の有無を伝える。
いろいろと法人のイベントに関連した資料が届く。
これらの処理を終えた。

・同法人からのラジオ大阪への
依頼の件も処理した。
後日、同放送局から早速連絡が入ったそうだが
「今、情報依頼者が多くて
どうやら補欠扱いになっている感じがする」と
理事長は書いていた。
「ポンカンも同じような扱いですよ」と返信を返した。
だが最終的には彼は収録をすることになる。

・午後、尼崎のスタジオ:ベースオントップへ出かける。
私とユウタロウは4時までにスタジオに入った。
ほぼ予定通りの練習を終えた。
さんちゃんの楽曲は何とかなりそうだ。
それ以外のものもほぼめどをつけて6時に終わった。

ところで、面白いものを
夜に聴いた。
久しぶりに何気なくラジオ大阪の
『話の目薬』。
JRPS大阪の事務局の
役員のMが出ていた。

彼のスタジオジャックの目的は
『年忘れコンサート』の件だった。

その番組の中で
だいすぎとビッグフェイスの出演者名が紹介された。

「よく出ていただいているだいすぎさんですよね」
とパーソナリティーの西村が言ってくれたのである。
これは、うれしいものである。
本物のだいすぎが
ラジオを聴いている。
そこで自分の名前が出ている?
こんなことで喜んでいるようだと
だいすぎも、まだまだ素人だなと思う。
ポンカンのおかげで、私の芸名が
おのずと番組の中で登場したのである。
おそらくは久しぶりにラジオ大阪から流れた
『だいすぎ』という名だろうと思う。

Mは番組に
1人のゲストを連れてきた。
フェスス:フローレス。
つまり今回私たちがジョイントする
『フローレスデュオ』
の片割れの彼だった。

彼は日本に来て26年と言っていた。
実に饒舌に日本語を操っていた。
一流のプロは、おしゃべりもうまい。
一昨年前のジョイント、今回も盛り上げたいと思っている。


  12月1日、今日は-
・経絡ブログに『特集経絡東洋ブログ:健康物語』
という健康に関するイベントなどの紹介特集号を
今日から発行することを決めた。
これは新企画だ。

まず第1回目は
今月3日と、同22日の
神戸市のアイセンターで行われる
『椅子ヨガ』の分を
優良イベントとしてまとめてアップした。
あくる日もカフェブログに『椅子ヨガ』はアップした。

・玉水記念館で午後からジョイントコンサート。
大成功だった。
最後の一昨年に引き続いての
『フローレスデュオ』とのコラボ。

良い仲間たちに囲まれて
演奏ができるビッグフェイスは
幸せ者だなと思った。
これほど音楽の神様から
祝福されているミュージシャンたちはいないだろう。
常に良い条件で
ステージに立たせていただけるのである。

良い条件とは
機材だけではない。
ジョイントミュージシャンや主催者。
スタッフ。
そしてお客様だ。
こうして全てが揃う。



   《今日の動き》



これから、買い物に出かけまして
事務所で使う機材関係の電源用の
部品を買いに行きます。
だいすぎの未来は
忙しかろうが、暇になろうが
関係なく進みます。

『ふれあいカフェブログ』でまたお会いしましょう。
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

となります。
今後ともよろしくお願いします。

ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが
あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
本当にありがとうございました。
今後は、よろしければ
上記ブログなどを
ご覧いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。
次回:『尼崎かよううたう会』は
1月8日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。


だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。
皆さん、重ね重ねありがとうございました。


だいすぎこと  あおい ねん
【巻】


【ジャーナルブログ/昭和と平成という二つの時代】

2018-12-17 12:12:13 | Weblog
皆さん、こんにちわ。
前回のブログで
> そうです。私が日々やっていることは
> これまでにやりたかったと
> 常に思い続けてきたことばかりを書いています。
> それらを次から次へと今やっているわけですが。
と書きました。

実はその一つが
この『ジャーナルブログ』を
廃止するということも含まれます。

思えば、ヤフーブログの時代から
15年近く発行してまいりましたが
この『ジャーナルブロブ』。
いよいよ今月20日で
廃刊させていただきます。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を変えるシリーズを
12月二十日ごろまで書いておりますがはい。

前回物事を形にする
システム化のことを書きました。
もう少し続けます。



{キニスルナシゴトシナサイ}


「スルナ」は「スブナ」
について書きました。
今回は「仕事の『シ」について書きます。


{ええかげんに生きていない人なら}


それなりに真剣に生きている人には
「懸案項目」というやつがあります。
人生の大きい、小さいということから
それがお金儲けにつながるものであろうが
なかろうが必ず
念頭にある懸案というやつです。

ところが、なかなかそれらが解決できない。
それどころか、どんどんたまっていく。


{別に放っておいてもねえ}


それらは別に報知していても
実害が自身に及んでこないものも
もちろんあります。
また、起こってくるものもありますが。
いずれにしても、死んでしまえば別にどうってことありません(笑)。
後の人たちは気の毒ですが。


{容認できない人たち}


律儀な人というか
義理堅い皆さんというか
そういう方たちからすれば
それは耐え難く許しがたいことです。
それを思ったとき私たちは
自身の作業における処理速度や
問題解決能力を考えることになります。


{うまく行かない場合}


人に任せる。
お金で片をつけるなど
それなりのアクションを起こします。
ところが、どうもうまく行かない場合
やはりシステム化を図る必要が出てきます。


{それが私の場合}


「キニスルナシゴトシナサイ」
となるわけです。
そういう順番で1日を意識すると
懸案項目に取り組む時間を意識できます。


{シナサイの『サ』}


「作業」です。
仕事を処理するために使うために必要な作業時間です。


{最後の『イ』}


『イ』ではなく、ここは
『ギ』となります。
つまりギターの練習です。
なかなか時間が取れそうで取れないのが
楽器の練習時間ですが
練習を楽しくするのも
実は、それなりの工夫があります。

たとえば、好きなギタリストの演奏を聴くとか
その演奏にあわせて弾くとか
ライブを聴きにいくとかなどなど。

さて、このブログの続き最終回は
今月20日で、このブログとともに終わります。
しかし、この『ジャーナルブログ』の『ジャーナルコーナー』は
『カフェブログ』へ引っ越します。

私の『アウトプット7割作戦そのもの』は
今月いっぱいで
ほぼ『百日』を達成します。
すでに習慣化には成功しましたが
とりあえずは百日を目指します。
その話は、また引越しをした
『カフェブログ』のジャーナルコーナーで書きますが
よろしかったら、またお付き合いください。


改めまして、マエストロ・だいすぎです(^^).
だいすぎの、まもなく廃刊する
『ジャーナルブログ』です。



     〈ニュースコラム・平成という時代が終わろうとしている〉




   《国家間の対立から、テロへの
国際社会の対応への変化》


争いはかつては、国家間の紛争でした。
それが国家内での政府と
反政府勢力との内紛。
そして今はテロ集団と
国際社会との対立という具合に
変遷してきました。


{根深い、宗教対立と民族対立}


動物たちにはそういうものがほとんどありませんが
人間という連中はどうも
そういうしがらみに取り付かれているようです。

かつて「第3の思想の待望」
といわれたことがありました。
資本主義、社会主義~
そして次の思想ですが
いずれも政治思想ですよね。

そこで『人間主義』が提唱されますが
それが宗教だったわけですね。
それも失敗しています。


{タオイズム}


いわゆる中国の老子や荘子の考え方です。
タオイズムあ自然哲学と
私は考えています。

寒い冬が続くと
桜が咲くのが遅れるように
暑過ぎると虫が少ないように
人も自然主義的発想で
物事を考えるといえば
分かりやすいかなと思いますが?

こんな話は『カフェブログ』でも書いていますので
そちらを読んでいただければと思いますが。
私は、この『自然派哲学である
『タオイズム』を
第3の思想として提唱しています。
老子などの書物を読んでいない人の発言は
聞きませんのであしからず。


{戦争から平和へ~やがて発展}


いろいろなことがあった昭和という時代。
ある世代には、つらい時代でもありましたが
私たち戦後の世代には
比較的良い時代だったといえると思います。
ですが平成という時代に関しては
「後退の時代」
と、だいすぎは思っています。
それも昭和よりも悪い時代へ戻っているという感覚です。


{昭和初期から戦前の時代へ}


平成という時代を人の話や
歴史から検討してみますと
そんなイメージです。

昭和30年代のテレビ番組。
今よりももっと政府や
与党に対する風刺系の
政治を真正面から取り上げた番組が
数多くありました。
最近は、ほとんどありません。


{良い時代と悪い時代}


確かにありますね。
昭和という時代。
今朝NHKラジオでやっていた
『すっぴん』という番組では
クレイジーキャッツの音楽をかけていました。
あの時代のことが一目瞭然に分かるものです。
けっして懐古趣味ではありませんので
そのころの映画や音楽などを
若い皆さんはよく見てください。
十分検証できるかと思います。


{子ども食堂も、子どもヒャクトウバンもなかった昭和}


そんなのは、ありませんでした。
ただ、ほとんど全てといっていいほどの家庭が
子ども食堂でしたし
『子どもヒャクトウバン』でした。

「今日はだれそれちゃんの家でご飯食べてきた」。
「今日は、うちの家でたべていきや」。
「オッチャンの家に遊びにおいでや」。
貧しかった昭和。
でもそんな時代だったのです。
【このコーナー、今回はここまでです】



       ≪ポストインニュース≫




だいすぎがビビッときた話題やニュースです。



{日産とルノー}


ルノーは日産をのっとるつもりでいたことは
最初から分かっていましたが。
今回の出来事は、フランス政府も含めて
大きな事件に発展しそうです。


{日産から不満}


だからこそ、こういう告発があったわけですが
ルノー側からの日産の
株主総会への介入などに対する
日産側首脳人などの対応が注目されます。



   《今日の動き》



{昨日の岸和田でのライブが
ビッグフェイスのファイナル}

昨日岸和田市の福祉センターで行われた
点字サークルK様の『ビッグフェイス:クリスマスワンマンライブ』。
前日お申し込みの方々も含めて
90名前後の皆さんがお越しいただきました。

今日の私の動きですが
その昨日のライブ関係者へのお礼や
お越しいただいた本通りネット関係者皆さんへの
お礼などを中心に
来年の主だったイベント計画などの準備をします。

今年は、まずまずの歳だったかなと思います。
ただし、やり残したことも
数多くありますので
その辺りのことも含めて
やれることは年内に処理しておきたいと考えています。

新しいジャーナルコーナーは今後
上記にもありますが
この20日以後は-

ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

となります。今後ともよろしくお願いします。


ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログなども
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回:『尼崎かよううたう会』は
1月8日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/思えば遠くへ来たものだ(笑)】

2018-12-11 20:57:45 | Weblog
「私がやりたかったことを
これからどんどんやっていきます」
こんなことを書くと
「だいすぎさん、いつも同じことを書いてますやん」
とおっしゃる友人がいます。

そうです。私が日々やっていることは
これまでにやりたかったと
常に思い続けてきたことばかりを書いています。
それらを次から次へと今やっているわけですが。
それが前回も書いた
> いよいよ来年は、11月に
> チャリティーコンサートを開くことを決めました。
というのも、その一つです。

ほかのブログでは「思ったことは実現する」
と私は書いてますが実際は
「やったことだけ実現する」というのが事実です。
実現とは成否ではありません。
やれば実現するのは当たり前のことなのです。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を変えるシリーズを
12月二十日ごろまで書いておりますがはい。


{自分への宿題}


前回のブログには-
> 次回は、もっと合理的名システム化について
> 書いてみようと思っています。
てなことを書きました。
確かにその後は、そのシステム化が進んだのは確かです。
と言いましても実は
それまで漠然とやっていたことを
きっちりしたルーティーンにまとめあげただけのことなんですけどね。


{キニスルナシゴトシナサイ}


これがキーワードであり合言葉。

「キニ」は記録であり日記です。
日記といいましても私の場合
やったものをつど「終える」という具合に
朝作ったやるべき仕事作業に従って処理しますが
それらの項目の下に
状況や内容などを簡単に書いておきます。
あくる早朝改めて日記を書くときに
日記に、それらのメモを貼り付けながら
その後の進捗状況も含めてまとめていきます。

「スルナ」は「スブナ」。
「ス」は、1日のスケジュール項目を作ります。
「ブ」は、ブログです。
「ナ」は、内容であり研究や情報を収集したり
東洋医学やその他東洋思想などの
いわゆるインプットです。
以下は次回「仕事の『シ」について書きます。


改めまして、マエストロ・だいすぎです(^^).
だいすぎの『ジャーナルブログ』です。




     〈ニュースコラム・どうやって理解者を増やすか?〉



   《何をするにも良き理解者を作ること》



旗を上げてそこに人が集まってくれるからこそ
楽しいイベントもできますし
それなりの成果も出ます。
でも人が集まらなかったら
どうしようもありません。
結果そのイベントはぽしゃってしまうだけです。
あるいは大赤字を出すだけのことです。
何が大切かといえば人なのです。
これが分かっていない人が多すぎます。
特にミュージシャンたち。


{システム化の話}


上記で、そんな話を書いてますが。
本通りネットは最初は
そんなつもりで作ってはいませんでした。
気が付いたら、えらい数の
皆さんのアドレスなどが入っていた。
それを私は生かして
イベント告知などをし始めたわけです。

やがて呼んでいただく団体やグループなど。
ミュージシャンなどが増えてきまして
一般の皆さんとを分けて
グループ分けします。
それが本通りネットです。
その数すでに一千軒を越す物になっています。


{ブログとメール+フェイスブック}


これらを使って、だいすぎや
その他の情報をお伝えします。
それ以外には普通の交流の場に顔を出す。
私の場合それ以外には
何もありません。
【このコーナー、今回はここまでです】



       ≪だいすぎの視点≫




世の中の出来事を
私の目から見たものです。



     《自分の思うような人生なんて過ごせるのか?》



少なくとも私だいすぎは
今そんな人生を過ごせているように思います。
正直申し上げて
理想的なとはいえないかも知れませんが
それでもまあ8割以上で
9割近く理想に近いと考えています。
欲を言ったらきりがありません。
好きな音楽ができて
素晴らしい周りの人たちにも恵まれ
妻や子もいて
皆さんと遊んでいただけること。
それこそいつ死んでもおかしくないような人生だろうなと思います。


{この上ほしい物は?}


そうですね、特にはないですよね。
私の場合、音楽と高野豆腐+ジャガイモさえあればよろしいです(笑)。
これが1番うれしくて楽しいからです。
後文字を書くこと。
文章を書くことが
私の念願だったからです。

目が見えない人間が
こうして自分の考えや
思っていることが
好き勝手に文字で表現できること。
最高だとは思いませんか?
まことに良い時代だなと思います。



   《今日の動き》



今日は尼崎で行われた
『かよううたう会』でした。
今回で96回目。
来年の春にはなんと100回目の記念すべき歳を迎えることに鳴ります。
大きな会になったものですよね。
私も2015年の5月からお世話になって
来年で4年を迎えることになります。
この先まあ皆さん
私も含めて歳を取ってきますので
いろいろなことが起きてくるでしょう。
しかし、このうたう会は私のライフワークでもあります。
これからも私なりに
しっかり守って行きたいと考えていますので
皆さん、引き続きよろしくお願いいたします。


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログなども
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回:『尼崎かよううたう会』は
1月8日(火)
いつもの尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/勉強不足の日々】

2018-12-06 06:21:52 | Weblog
さて私のように
このような取り留めのない仕事をしていますと
12月になっても
その歳を丁寧に振り返って
分析をしながら
来年を見据える
ということがどうも少ないようです。
それではいけないんですけどね。
いよいよ来年は、11月に
チャリティーコンサートを開くことを決めました。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を変えるシリーズを
12月二十日ごろまで書いておりますがはい。


{勉強不足の日々}


どうも私は不器用でいけませんが
インプット量が大変少なくなってきています。
これも陰陽のバランスから見ると実はよくありません。
やはりアウトプット7割で
インプット3割の原則は守らないといけません。


{絞り込んでゆとりをもたらすやり方}


ということになるでしょうね。
じゃあ何を削るのかということなんですけど?
どれも、これも重要だよなと思いますしね。

一つ方法としてはですね
徹底的に一つのことだけに取り組んでしまって
1日もしくは二日ぐらいで
その件のプロジェクトを
完全に制覇するっちゅうことも。
さすれば、さしづめ今日なら
この8日の諸案件を
処理してしまうということになります。
よっしゃ、今日1日は
このブログを終えましたら
その関連の仕事を
全て、今日中にやってしまいますね。
書きながらそんなことを考えてるんですが
まあ物事なんてものは私の場合
ほとんど思いつきですからね。
ですが、こうやって公開日記などを書く癖は
大変大事だなと思います。
でも、結局そうしないと
なかなか懸案項目が片付かないのも事実ですしね。
次回は、もっと合理的名システム化について
書いてみようと思っています。
今から、1日のルーティーンを
また少し変更することになりますので
3日程度やってみて、ここで
また実験報告を入れます。


改めまして、マエストロ・だいすぎです(^^).
だいすぎの『ジャーナルブログ』です。




     〈ニュースコラム・障害を持つイベンターの課題〉



   《国はどこまで援助できるのか?》



それは実は私なんですがはい。
世間に私のような立場の人で
イベント企画をやっている人たちが
さて、どのくらいおられるのか?
私の周囲を見渡しますと
今思い浮かぶのは
5~6人かなと?
少ないように思いましたが
思えば案外多いようです。
この人たちは、言ったことや
考えたことが形にできる皆さんです。


{課題は人的資源}


特に、だいすぎのように
音楽を中心にしたイベントを組む場合
機材などの運搬ということになります。
運送会社に依頼するという手段も
ないことはありません。
ただ、これをやる場合、大変なコストが生じます。

こういうものに関して
では具体的に国は
どこまで援助の手を差し伸べられるのか?
ということです。



{そこで生きてくるのが、私が作り上げた本通りネットのようなネットワーク}


来年秋に私が考えている
『チャリティーコンサート(以下チャリコン)』。
これをやるには、まさに私のタオイズム的発想法で作り上げた
上記ネットワークは生かされます。


{音楽はあらゆる人たちを巻き込む力がある}


実際音楽をやる場合
私の仲間で
目が見えない人は
数が限られます。
ビッグフェイス+何人かという程度です。
動ける健常者のミュージシャンは
数多くいますので
この皆さんとタックルを組めば
もうそれは怖いものなしです。
ありとあらゆる作業項目を考えるとき
もう、国などになきつくことはありません。
ということは皆さんの税金を遣わずして
イベント企画を形にできるということです。
後はだいすぎのヘッドワークです。
要するに、そういうシステムを作ってしまえばよろしいわけです。


{本通りネットの実態}


私が長年にわたって築き上げた
この、目には見えないネットワークです。
とにかく私と皆さんとの個人個人としての
信頼関係と実績と+気綱があります。
特に、この「個人と個人との」という部分。
これが大きいですよね。


{ぽしゃってしまったはずのオファーライブが次から次へと復活}


個人と個人の、あるいは
団体としての信頼関係ができてしまうと
いったん諸般の事情でできなくなったイベントが
復活することは多々あります。
最近も2件ほどありました。
こういうことがあっても
最初から信頼関係が出来上がっていますので
お互いに事情が分かっていますから
妙な思い違いとか
勘違いなども生まれません。


{ただし、人が入ると?}


あまり知らない人は困りますね。
ましてや、こちらがその話や人を知らない場合。
そういうイベントが今年1件ありましたからね。
結局流れましたが。
でも、ほかへの実害がなかったから良かった。

今後は私が
直接お話をお聞きして
いただくオファーという形にしました。


{本通りネットは縮小することはありません}


私が生きている限り。
そして、しょうもないことをしない限り
このネットワークの仕組みは永遠に
素晴らしいワールドと価値を
社会へ提供し続けていくことになります。


{壊れない理由}


私が私物化しないからです。
公益団体は何も法人格を得たものだけではありません。
任意団体でも、このように
素晴らしい人たちを集められますし
その優れた皆さんの結晶のパフォーマンスを
社会へ提供し続けていれば
壊れるはずはありません。

ただし、だいすぎが死ねば
その役割を終えます。
役割が続く場合は
私の意志を正しく受け継いでいただいて
私以上の哲学と
考え方をきっちり持った方であれば
間違いなく続くはずです。
それを念願します。



       ≪ちょっと気になる話≫




だいすぎがなぜか気にかかる話を取り上げます。


   《1人暮らしの増加と弊害》



増えるでしょうね、これからも。
未婚の人たちや
離婚の人たち。
そして外国からの移民の皆さん。
まだまだ進む核家族現象。

特に深刻なのが
お年寄りと障害者の1人暮らし。
これは、だいすぎも同じでしてね。

私の場合1人になることは
特に嫌ではないですし
今のところ心配はしていません。
ただし、健康で自分の身の回りのことが
いつまでできるかなということです。


{冗談ではなくなってきた}


先日ビッグフェイスのメーリングリストの中で
出た話ですが。

「われわれは住んでいる所が
あまりにもばらばらなので
いざ、大きなライブで
まとめて移動となると
困るよなあ」という話でした。

そこで私が提案したのは
「ビッグフェイスで
グループホームを作るっちゅうのは?
そうすれば車をチャーターしても便利やろ。
その代わり死ぬときは全員丸焼け」。

でも、子どもがいるのはだいすぎとこだけですし
いたとしても私たちは
子どもに面倒を見させる意思はまったくありません。
ですから、いずれは
本通りネット関係者が運営する施設に入るか
それこそ、グループホームを作るかということになるかも?



   《今日の動き》



今日はユウタロウは休み。
彼女の薬をいっしょに病院に取りに行きます。

まあ運動です。

帰ってきたら一気に8日の
ポンカンクリスマスライブの最後の仕事です。
主に資料作りです。


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログなども
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第95回:『尼崎かよううたう会』は
12月11日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。

【イベント特集カフェブログ・かよううたう会・12.11(火)/さざんか編】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/b439776139ff087708c37be2e8f12c7d


[イベント特集カフェブログ:018/12/8日(土)
第4回:ポンカンクリスマスワンマンコンサート
オールリクエスト物語]
あんあもんやら、こんなもん!!
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/41f0b6cfe9a56407314260bcae5806a9

ポンカンをやめささないためにも
これだけは、応援よろしくお願いします。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/ライフはライブ】

2018-12-02 14:24:33 | Weblog
やっぱり、ちょっと忙しすぎるなあ
と感じている私だいすぎです。
仕事が油断すると
あっという間にたまったりしますからね。
さすがにもっと減らさないといけないかも?
これはエエカッコで言うのではないですが
私クラスの仕事量に達してきたら
もう、交通整理してくれるような
マネージャーが必要になってきます。
マネージャーがなぜ必要なのか?
その意味することが最近つくづく分かります。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}

ここでは私の悪習慣を
変えるシリーズを
12月半ばごろまで書いておりますがはい。


{仕事を生み出す}


少し前ですがフェイスブックに
「情報はもらうものではない」てなことを書きました。
よくよく考えると
これは仕事にも当てはまります。


{自分がやることが明確になっていれば}


実際このブログをご覧いただいている皆さんで
そういうことをご理解いただいている方なら
お分かりだろうと思うんですが
仕事は自分で作ることができます。
逆に言うなら、自分で作れるからこそ
仕事をいただけるということになるわけです。


{おもろいやつ}


人から誘われるのを待っている人や
仕事を常にもらうものだと無意識にでも思っている人には
良いお仕事は回ってきません。
やはり仕事は自分で生み出すものです。
そのためにも「アウトプット7割」。
つまり自分を退屈させない工夫が必要です。
ちなみに、だいすぎの
「アウトプット7割の習慣化」。
どうやら安定飛行に入ったようです。


改めまして、マエストロ・だいすぎです(^^).
だいすぎの『ジャーナルブログ』です。



     〈ニュースコラム・人事〉



   《北方4島は憲法問題をそっちのけで》



ちょっと安倍ちゃんも憲法よりも
こちらのほうが国民と、自民党員へのインパクトが大きいと見たか?
急に、そのことに目を向け始めた感じがします。

数ヶ月か前に露西亜のプーチン大統領から
その話を持ちかけられたときには
すげなく知らん顔をしていましたが
ここ最近になって
北方2島をまずという姿勢に切り替えてきたようです。


{悪名先行の安倍ちゃん}


確かに、あちらこちらと動いているわりには
安倍ちゃんには、これという成果がないわけですね。


{歯舞色丹を先に}


これも1956年にそんな話がねえ。
出ていたのは確かです。
外務省は、あくまでも
北方4島という考え方。


{最近は、これまでの外務省の考え方に}


最近になって結構外務省に逆らうようになってきたのは
違う立場を取ろうとしているのも
確かにトランプの影もあるんだろうとは思います。
ですが今回のこの件に関しては
おそらく彼の事情と都合なんだろうなと思わなくはありません。


{総理としての就任期間}


佐藤栄作氏は7年以上やっていますし。
小泉氏がその次を。
彼としてはトップを狙いたいのは当然ですが。
だけど、国の都合もあるのでねえ。
政策を私的に流用されるのは
いかがなものかと?



       ≪だいすぎダイアリー≫




<新 苦闘の日々、未来を築く物語>
今、戦うだいすぎの
ブログも含む日記から書いています。
過去から未来へつながる出来事とは?
そんなお話を書いております。

今2015年の12月26日の
カフェブログを見ています。
特に意味はありません。
こだわったのは2015年だけです。
なぜ2015年だったのか?
私が大病をやって泉大津市の実家へ戻って1年目。
まもなく暮れようとしている年の瀬。
いったい、どんな心境で
この暮れを迎えていたのかということを知りたかった。
ただ、それだけのことです。
ところが、見事に
この歳は私の
大きな出発の歳になっていました。


【少しでも理想に近づける努力】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/87c9890939d3e09ae54005e3b7d2e06a

ここを見てました。
やはり思ったとおり
私の新たなスタートの歳になっていました。

ブログHPの文中にもあるように
実は来週玉水記念館で行われる
『第4回ポンカンクリスマスライブ』。
その第1回目が、その歳の
今もお世話になっている
泉大津市内の事業所のオズ様でした。
こちらからも、いつも
ヘルパーさんを派遣していただいてるんですが
おかげさまで今年も
第4回目の『クリスマスワンマンライブ』を
大阪市内の地下鉄肥後橋駅降りてすぐの
玉水記念館でさせていただきます。


{JRPS様とのお付き合い}


この同じカフェブログの文中のイベント案内に
出ている団体は兵庫ですが
私の場合は、同じ団体様でも
こちらのJRPS大阪様とのお付き合いが深く
昨日も、実は、その上記団体主催で
素晴らしい音楽仲間たちとで
私の理想とするライブをさせていただきました。


{いろいろあった2015年}


そして昨日のライブ。
その歳から3年目。
次の歳2016年暮れのJRPS大阪様での
初のフローレスデュオとの共演。
その『年忘れコンサート』における
2年ぶりの昨日の『フローレスデュオ』とのジョイントライブ。
私の思ったとおりの音楽人生が
今 私の眼前で展開されています。


{いつかは終わる私のライブ}


この場合の『ライブ』は人生です。
生きていることそのことが
私のライブだと言い聞かせる日々。
これからも、そんな理想を形にするライブをやり続けます。
それは人のためではなく
自分のために。



   《今日の動き》



今朝から、昨日お世話になった皆さんへ
お礼のメールを書きながら
遅れている仕事をこなしています。
こんな時が自分に1番似合っているよなと
感謝しているだいすぎです。
もう少し仕事をしまして
リンクポケットに移りますわ(笑)。

昨日の時空。
あの場に皆さんといられたこと。
私の、まさに人徳でありますはい。
来週も、来年もよろしくお願いします。


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログなども
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第95回:『尼崎かよううたう会』は
12月11日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。
ゲストは、うたう会ではおなじみになりました
ピアノの田中さおりさん。
誰もが聴いたことがある名曲の数々を
演奏してくれるとのことです。
詳しくは後日。


ポンカンのライブは?
これからは私が
直接お受けした物意外は
お受けしませんのでよろしくお願いします。
売れてるようで売れていないポンカン||
でも昨日は幸せな時間を
ありがとうございます。

[イベント特集カフェブログ:018/12/8日(土)
第4回:ポンカンクリスマスワンマンコンサート
オールリクエスト物語]
あんあもんやら、こんなもん!!
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/41f0b6cfe9a56407314260bcae5806a9

ポンカンをやめささないためにも
これだけは、よろしくお願いします。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/人事でよろしい】

2018-11-29 06:58:09 | Weblog
「人との出会い」。
こんにちわ、だいすぎです。
周りの人たちを見ていて感じることは
人との出会いを
どうも生かせない人が多すぎるように思えてなりません。
だいすぎの『ジャーナルブログ』です。



{企画を作る}


「またその話かよ?」。
「企画を作る」と書くと
おそらくは「イベントやろ?」
と思われるかも知れませんが
そうではありません。
あなたの人生も企画を思い浮かべながら
作ることができます。

上記で「出会いを生かす」と書きました。
音楽家同士なら音楽家らしい企画を
イベンター同士ならイベンター同士の企画を。
そして自分の世界とはまったく違う人なら
それでもお付き合いいただくための
「これから企画」を考えます。
「企画は机の上で書く(作るもんや」
と君は思ってませんか?
企画は自分の持ち駒で作るものです。
自分が、これまでに経験したこと。
今自分ができること。
今自分が分かること。
あるいは分からないこと。
そういうものがゴチャゴチャあるからこそ
企画は組めるわけです。
いわば心のおもちゃ箱をひっくり返して
一つのおもちゃを組み立てる。
そんな感じでイメージしてもらえればお分かりかなと。

人生も戦争も
全ては自身が主導権を取る。
そのためにもいろいろな経験を
お願いしてでもさせてもらう。
そして生きる力も身につけておく。
そういうやり方と考え方は大切です。

最初から自分の人生を人任せ。
これは絶対にやめましょう。
だいすぎは人には依存しますが
依存されるのは大嫌い(ホントホント)。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を
変えるシリーズを12月半ばごろまで書いておりますがはい。


{集中と詰めが大事}


リンクポケットの話を書きました。
さて、この機械。
録音はもちろん
デイジーというファイル形式の音源で作成された物ですが
それ以外のテキスト文書からワードなどの文書。
たいていの物なら読んでくれますし
音楽ファイルもMPⅢ形式から
音楽なら、それ以外の
ファイル形式の物も
ほぼ再生します。
本当に便利な物です。


{ネットワーク}


別につながっていなくても
付属のCDドライブがありますから
そこへ図書館から借りた
CDを入れればよろしいのですが
せっかく親機が付いているので
それを使いたいのが人情。
私たちの図書館から
資料などを下ろしてきたいと思うのは人情。

私の事務所はワイファイを使っていますので
この親機なる物を使わなくても
良いような気もしています。
ですが、設定が大変だろうなとも思いますので
時間の節約も考えて
ここはやはり付属の
親機を使う気持ちに傾いています。
「アウトプット7割」。
ところが以外にこういう、しょうもないことで
時間を食うので気をつけないといけませんね。
今日きっちり詰めておきます。



     〈ニュースコラム・人事〉



   《いつもなら》



{そんなことは人事でよろしい}


プロ野球のドラフト会議。
フリー宣言をした選手たちの行方。
人の年収 、、、 。
そんなのは人事。
どうでもいいことです。
どうせ人の人生なんだから。


{ゴーンの将来}


それもどうでもよろしい。
君はフランス人でもないわけだし。
一般のフランス人だって
どうでもいいことだろうと思うよ。
それよりも自分の生活と
行く末を案じることです。



≪ポストインニュース≫




だいすぎがビビッときた話題やニュースです。
確かに、上のようなことを書いていると
「おまえも世間のことを気にしてるやないか」
と言われそうですが。
私の場合は仕事ですのではい。
こんなしょうもないやつが書いている物を
読んでいるようでは
君もアカンというこっちゃ。


   《日本の海軍》



{ハワイからインド洋までを制海権にしたことも}


かつての旧日本軍の海軍は
それはすごかったようですね。
このことは中国が言っています。

今 自衛隊が保有している準空母。
「これを空母にしようとしている」
と報じています。
それは『いずも』。


{ミサイルで方が付くのでは?}


素人ならそう思いますよね。
私もその1人なんですが。
でも中国が、かなり警戒心を持っているようです。

日本の準空母「いずも」が進水--人民網日本語版--人民 …
http://j.people.com.cn/94474/8355954.html

この空母、すごいようですね。
中国も日本の軍需技術には
相当に高い評価を与えているようです。


{敵国のそばまで行って脅すという効果がるのかな?}


上記の通り私は素人ですので
空母という物の戦争における威圧というか
効果については分かりませんが
中国が、かなり懸念材料にしているのは確かなようです。
後一隻、日本の自衛隊は
空母を建造したいようですが。
まあしょせんは武器。
持つと使いたがるのも人の悪い癖。
ということにならないように
お互いに注意したいものですね。


   《今日の動き》



前回のこのブログですが
その上の大きな見出しのコラムがありませんでした。
ちょっと体調を壊したということもありまして
お休みさせていただきました。

今日は朝から来月1日の
JRPS主催のライブの進行を含む私の
シュミレーションをやっておりました。
2分ほどオーバー。
もう少し、どこを詰めるかも考えながら
そんなこともやりますが
ほかにも、リンクポケットの親機を
接続してみようっかなと思っています。

ところが、事務所のワイファイと
付属の親機。
どっちが楽なのかということすら分かっていません。
ただリンクポケットの取説では
「親機は設定済みなので
すぐに使えます」と言っていますから
すぐに使えるんでしょうね おそらく。
それなら文句は言わないけどね。
どうも疑い深くていけません。

「だいすぎさんはよろしいな」。
そういうお声をよくいただきます。
腹の底では
「この親父は能天気なやつやな」。
私の人徳なんでしょうねきっと。
人徳が尽きるまでまいりますのではい。


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログなども
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第95回:『尼崎かよううたう会』は
12月11日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。
ゲストは、うたう会ではおなじみになりました
ピアノの田中さおりさん。
誰もが聴いたことがある名曲の数々を
演奏してくれるとのことです。
詳しくは後日。


ポンカンのライブは?
12月になります。
これからは私が
直接お受けした物意外は
お受けしませんのでよろしくお願いします。
売れてるようで売れていないポンカン||


[イベント特集カフェブログ:018/12/8日(土)
第4回:ポンカンクリスマスワンマンコンサート
オールリクエスト物語]
あんあもんやら、こんなもん!!
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/41f0b6cfe9a56407314260bcae5806a9

ポンカンをやめささないためにも
これだけは、よろしくお願いします。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/4年がかりでようやく】

2018-11-26 06:14:02 | Weblog
こんにちわ皆さん。
昨日ビッグフェイスはスタジオで練習しておりました。
ゲストをお迎えしました。
スタジオにゲストをお迎えするのは
めったにはないことですが
今後は、このシリーズも
企画として私は考えています。
ちなみに予告をすると、次回のゲストは
3月度のの練習かなと?


だいすぎの『ジャーナルブログ』です。

今回ゲストにお迎えしたのは
岸和田市で住んでいる私と神吉の
共通の友人でもある
『点字サークルK』
代表の藤林さん。
藤林さんにお越しいただいたのは
来月16日岸和田市総合福祉センターで行われる
『ビッグフェイスワンマンライブ』での
共演の練習でした。

彼は誰でもできそうに見える
この口笛という簡単そうに見えて
これが、以外に難しい芸の持ち主。
それは素晴らしい芸です。
半端ではありません。
当日だいすぎは楽しみにしています。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を
変えるシリーズを
12月半ばごろまで書いておりますがはい。


{4年がかりでようやくリンクポケットを}

日々の雑務に追われるという忙しさもあったのと
あっちかじり、こっちかじりという生活の中から
今回の『アウトプット7割実験』。
メイン項目を明確に決めて
集中的に日々の作業の中に組み込みながら
今やっている中で、ようやくできてきたのが
以前にも書いたかと思いますが
このリンクポケットという代物でした。
さて、そのリンクポケットとは?

リンクポケットのページ - 音声ラジオ
https://niji1998.jimdo.com/リンクポケット/

これは私の読書環境その他でも
今後使用したい一つのアイテムです。
特に外出時の空き時間などに使いたいわけですが。

これとても、実は『アウトプット7割実験』の中で
ようやく使えるという段階で
手に入れることができたことです。
これからも、残されたいくつかの懸案項目を
どんどん処理していきたいと思っています。



     〈ニュースコラム・無用の用〉




   《経営者としてもそうありたい》



{優秀な部下と、そうでない部下}


優秀なやつとは?
頭が切れて仕事ができるやつというイメージがあります。
人を使う立場の人間が
気をつけなければいけないのがここ。
頭が切れる=仕事ができるやつとは
限らないことです。
「頭が良いやつ」
ずるがしこいというやつも含まれます。
それは頭が良くても
人間が良くないということにもなりかねないからです。
世間の皆さんには、この辺りのことは
あまり興味がないようですけどね。
人を使う立場の皆さんは
重々御気をつけなはれということ。


{パナソニック創業者の松下幸之助}


かつて『松下電器』といわれていた時代から
彼が裸一貫で作り上げた会社。
「明るいナショナル」という歌でも知られた
あの会社ですが。
彼松下は当時
どれだけ経営が厳しくても
社員の首を切るということを
しなかった人としても知られるほどの経営者です。


{彼は老子や荘子にも精通していた人}


こんなところにも経営哲学が生きていました。
「ナショナルは家族主義」。
そういう基本的名ものの考え方は
まさに老子が言った小國寡民(しょうこくかみん)
という考え方です。
あの稲盛さんも、そのお1人です。

なぜここに松下幸之助や
稲盛和夫さんを挙げたかといいますと
言わずもがな、あのカルロス・ゴーンとの比較です。
同じ人間でも
あの違いは、いったいどこから来るのか?
これが、ものの考え方=思考であり
突き詰めれば思想です。
この辺りの研究をしても
おそらく面白いかと思います。


{人は人}


家族である以上は放っておけない。
どれほど手がかかるやつでも家族なら。
これを企業理念にした人が
あの松下幸之助だったわけです。
単なる金儲け大好き親父ではなかったということです。


{物が作れなかったらほかの仕事を与える}


「適材適所」
という素晴らしい考え方があります。
「やはり野に置け蓮華草」というように
その場では、芽が出なくても
場所を移しただけで
人は生き生きと働くことがあります。
これがまさに
その人の『天分』なのです。

老子は「本当の仕事ができる人間というのは
人を使うのがうまい」と言います。
これができてこそ本当の経営者なのです。
首を切ることは誰にだってできることです。

今この国に求められているのは
私は「思想における壮大な実験」
だろうと思っています。
やればいいんですよ。
右でも左でも。
中道でも、リベラルでも。
老子でも、孔子でも。
だから政権党を変えてみる。
これも壮大な実験と捉えればよろしいわけです。
しばらくやらせておいて
ダメなら変えたらよろしいわけです。



   《今日の動き》



今日はユウタロウが休みということもありますが
少しペースダウンをしながら
来月1日のステージ上のシュミレーションや
主催団体様との最終の確認を
メールでやりたいと思っています。
もちろん同月16日の岸和田ライブの件もあります。
実は9日がその練習日になっていますので
練習の準備ということも
しておかないといけないわけですよね。
何やかやと仕事があるものです。

「エーェ、趣味とちゃうんけ」
お金をいただく以上は仕事です。


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログなども
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第95回:『尼崎かよううたう会』は
12月11日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。
ゲストは、うたう会ではおなじみになりました
ピアノの田中さおりさん。
誰もが聴いたことがある名曲の数々を
演奏してくれるとのことです。
詳しくは後日。


ポンカンのライブは?
12月になります。
これからは私が
直接お受けした物意外は
お受けしませんのでよろしくお願いします。
売れてるようで売れていないポンカン||


[イベント特集カフェブログ:018/12/8日(土)
第4回:ポンカンクリスマスワンマンコンサート
オールリクエスト物語]
あんあもんやら、こんなもん!!
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/41f0b6cfe9a56407314260bcae5806a9

ポンカンをやめささないためにも
これだけは、よろしくお願いします。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/用事が終われば必要ない】

2018-11-23 05:38:00 | Weblog
昨日はユウタロウが休みということで
久しぶりに出かけました。
行き先は西中島南方のサンドイッチの専門店。
19日も、この街におりましたが。

実はこの街には
ユウタロウが私と結婚するまで
働いていた会社がありました。
「1度ゆっくりと街を見たい」
と常々彼女は言ってましたので
食後は新大阪まで歩くことに。


{これは残ってるけど?あれはないよねえ}


そのサンドイッチのお店は
かなり古くからあるお店だとか。
そんなことを言いながら
この街を、ゆっくり歩いたのですが
都会も古くなってきますと
それなりに風情が出てくるものですね。


{キャリーバッグの行列}


旅行者たちのガラゴロガラゴロの群れ。
これがやたらと耳に付くのは
まあ時代ですから仕方ないんですが。

私たちは電車に乗りまして
天王寺へ戻ることにしましたが
夕方の新大阪付近。
淀川を渡る電車からの車窓。
そこから彼女が見た風景。
「なかなか良いものだなと思うよね」
とポツンと一言。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を
変えるシリーズを
12月半ばごろまで書いておりますがはい。


{日記がどんどん前に}

アウトプット7割の実験。
えらいもので、かなり習慣づいてきましたが
私の日記が、どんどん
作業が進んでいくことを裏づけています。

最初考えていなかったことに
「いくつかのメイン項目の作業処理」。
これに結構こだわっている私を発見しました。
最初それは無意識でした。
そして無理なく集中できるようになりましたね。
「いつかは、この処理を終えるときが必ず来る」
という実感とその過程を楽しんでいる私がいます。
そして、これらが終わったとき~
何かが始まるという、わくわく感です。
明確な区切りというものが
眼前にある感覚。
これまで、ここまで実感できなかった
不思議な感覚です。



   《ニュースコラム・ゴーン逮捕に見る  日本経済》



{用事が終われば必要ない}


結果的にはそうなったわけですが。
でもそのやり方は
彼そのものでした。

彼が日産自動車の社長に就任したときから
「どうもいけ好かないやろう」
と思われたのは、私だけではなかったはずです。


{20年も君臨していたゴーン}


彼の手法は実に分かりやすかった。
まず出来が悪い工場や社員たちを
徹底的にリストラ。
そして軽くなった本体を浮かび上がらせるという手法でした。


{元来優秀な日本の車}


それは日産だけではありません。
トヨタもマツダも優秀です。
ですが、わが国では
今 若者たちの車離れが
時代の流れになってきています。
それでなくても都会は駐車場が少ないし
おまけに料金が高い。
子どもの出生率も下がっている。
結婚をする人すら減っている。
だから家族を持たない日本人が増えている。
車よりもスマホ大好きの皆さん。


{おのずと世界がターゲットに}


日産を牛耳ることになったルノー。
ルノーだけでは、シェアは ぐんと下がる。
そこで日産の技術が見込まれることに。
ここまでは彼らの思惑は成功でした。


{やりたい放題のゴーン}


あまりにもひどすぎた。
日産の社内におけるゴーンのことは
皆さんそれぞれ興味のある方は
ネットで検索していただいても
いろいろなことが分かりますので
いちいち、ここでは触れません。


{カッコ良かった稲盛さん}


飛べなくなっていた飛行機会社。
あの会社を見事に立て直した稲盛さん。
移動中は常に
エコノミー席に座っておられた稲盛さん。
業績を上げて見事に
さわやかに会社を離れていきました。
「この会社は日本にとっても
絶対に壊してはいけない」
その使命感で彼は
あの不時着寸前の
飛行機会社を立て直すことに。
読書家の稲盛さん。
彼は、常に
老子や荘子を離さないといわれるほどの方。
彼の考え方:思想。
さすがだよなと思います。

今回の日産自動車の件。
なかなか面白い出来事ですので
今後のことも含めて
いろいろと調べてみる価値はありそうです。



       ≪だいすぎの視点≫




世の中の出来事を
私の目から見たものです。
よくよく考えたら
全て私の視点ではありますがはい。



   《あざやかな逮捕劇》



{新しい時代の流れになるのか?}


今回のゴーン逮捕は
国益を優先した
日本政府がうごいたという話があります。

いずれにしても、わが国では
こういうことはなかった。
今回の検察当局の動きは
実に早かったというか
お見事というか、あざやかでした。


{国益優先の意味}{


いくらグローバル時代といえども
国産の会社は
その国が守るということ。
それは当然のことです。
ですが、なるほどと思うのは
どこかトランプに似てきたような安倍ちゃん。
そのうち「日本第1」と言い出したりして。



   《今日の動き》



今日はこれから東大阪市へ行きます。
私がお世話になっている
日本福祉学習センターの
『講師研修会』です。
いえ、私が講師をするわけではありません。
私が研修を受けるわけです。
死ぬまで勉強なのですから。

その後戻って
事務所で仕事です。
さて午後1時ごろまでには戻れるかな?


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログなども
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第95回:『尼崎かよううたう会』は
12月11日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。
ゲストは、うたう会ではおなじみになりました
ピアノの田中さおりさん。
誰もが聴いたことがある名曲の数々を
演奏してくれるとのことです。
詳しくは後日。


ポンカンのライブは?
12月になります。
無くなったイベントが2件も(涙)。
そのうち日にちを変えて復活したイベントが
1月に回りました。

これからは私が
直接お受けした物意外は
お受けしませんのでよろしくお願いします。
売れてるようで売れていないポンカン||


[イベント特集カフェブログ:018/12/8日(土)
第4回:ポンカンクリスマスワンマンコンサート
オールリクエスト物語]
あんあもんやら、こんなもん!!
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/41f0b6cfe9a56407314260bcae5806a9

ポンカンをやめささないためにも
これだけは、よろしくお願いします。
少しづつご予約が増えてきました。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/アメリカ離れの日本国】

2018-11-19 06:21:41 | Weblog
今日私は、大阪本通りネットと
滋賀本通ネットの主要メンバーたちと交流会です。
今後のライブイベントに関しての相談です。
といいましても皆さん楽器を持っておいでになります。
当然でっしゃろ。



【今日の一言】



{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を
変えるシリーズを
12月半ばごろまで書いておりますがはい。



{実験あれこれ}


実際、物事は
やってみないと分からないものでしてね。
やってみてダメだったらやめればいいわけですから。


{スマホを意識しないで}


しばらくやっておりました
各ブログでの1行辺りの文字数のこだわり実験。
やめました(笑)。
しんどいです。
ただし、1行辺りの助詞は
二つぐらいを原則にします。
これは今までどおりですけどね。


{最近はインプットは午後へ}


以前はインプットを午前中に
というのが私のルーティーンだったんですが
こうすると、当然のことですが
断然用事が片付きません。
最近アウトプットを午前中に回したことで
無論途中にインプットも
少しは入ることもありますが。
作業能率がめちゃくちゃ改善しました。

その理由の一つには
私が早く目覚めるという
体質的なものもあります。
その意味では便利な、体というか
親には感謝しています。
今も12月1日の台本を作って
早速ビッグフェイスへ送ったところです。

ところで午後のインプットの
主な時間の使い方としては
機材関係の研究や
メルマガなどを読むということが中心です。
ですが、こうなりますと
元来のアウトプットになる楽曲製作が
午後に回るということにもなるわけです。
なかなか面白いです。



   《ニュースコラム・来年の選挙》



静かですね、小沢さん。
もう彼には野心はないんでしょうかねえ?

テレビ東京のバラエティー番組にも出ておられるようですし。
かなりイメージが変わったようなところが見受けられますが。
最近は若者への感心が高いといわれる小沢さん。


{政界再編の立役者}


かつて政界再編ということになると
必ずといっていいほど顔を出していた小沢一郎さんでしたが
最近はトンと、その手の活動もしていないようです。
と思いきや-
前原さんが。
オオオ!いたいた、そんな人が。
それから橋下君||
前原君は分からなくもないんだけど
何で君が??

前原君は、それなりに
政界再編に動こうとしているようです。
確かに現役の議員さんだからね。
そこで小沢さんにと。
橋下君は前原君とは大の仲良し。
いっしょにご飯も食べているようです。
前原君は小沢さんともつながっているようなので
そこで橋下君からのお願いもあったらしく
前原君は小沢さんを引っ張り込んで
3人で会ったということです。

橋下君も確か『政権奪取論』
だったっけ?
そんな本を書いてたと思いますが。
じゃあ橋下君はどうしたいんですか?

前原君もリベラル右派という視点で
将来は首相になりたいようです。
そこで小沢の親父さんにですか。
肝心の親父さんはさて?
彼らのささげる
おみこしの上に乗っかるかどうか?



       ≪ちょっと気になる話≫




だいすぎがなぜか気にかかる話を取り上げます。



     《アメリカから嫌われていることが分かった安倍ちゃん》



ようやく分かりましたか?
ということもですが
おそらくトランプは彼に
自分の腹のうちを示したんだろうといわれています。

「つまりアメリカの政治戦略は
外交も含めて大きく変わらざるを得ない時がきていること。
だから君とこも
これまでの対米従属政策ではなく
周りの連中とも
仲良くやってくれや」ということ。


{元来が中国嫌いの安倍ちゃん}


そんなわけで最近は
急激に中国とも仲良く
ロシアとも仲良くという路線に
どうやら大きく舵を切ったようです。
でも良いことだと思いますね。
難しい問題はたくさんあるけどね。



   《今日の動き》


今日はこれから市内西中島南方へ行きます。
冒頭部分でも書いた交流会ですが
小沢・前原・橋下会談のような
上等なものではありませんが?


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログも
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第95回:『尼崎かよううたう会』は
12月11日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。
ゲストは、うたう会ではおなじみになりました
ピアノの田中さおりさん。
誰もが聴いたことがある名曲の数々を
演奏してくれるとのことです。
シンプルでよろしいですね。
オッチャンは、そういうの大好きですなあ。
詳しくは後日。


ポンカンのライブは?
12月になります。
無くなったイベントが2件も(涙)。
そのうち日にちを変えて復活したイベントが
1月に回りました。

これからは私が
直接お受けした物意外は
お受けしませんのでよろしくお願いします。
売れてるようで売れていないポンカン||


[イベント特集カフェブログ:018/12/8日(土)
第4回:ポンカンクリスマスワンマンコンサート
オールリクエスト物語]
あんあもんやら、こんなもん!!
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/41f0b6cfe9a56407314260bcae5806a9

ポンカンをやめささないためにも
これだけは、よろしくお願いします。
少しづつご予約が増えてきました。

だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。

【ジャーナルブログ/インプット3割の意味】

2018-11-15 12:07:35 | Weblog
しかし感心するのがニュース。
次から次へとまあ||
それなのに、なんでブログのネタが少ないのか??
これ不思議ですね。

本当に良く寝ただいすぎです。昨日から今朝にかけて



【今日の一言】




{シリーズ・習慣は変わったか?}


ここでは私の悪習慣を
変えるシリーズを
しばらく書いておりますがはい。



{インプット3割の時間}


これも逆に、かなり質が上がってきました。
「インプット7割」ですと
どうしても、どうでもいいことに
時間を使うことになります。
それこそ、どうでもいいニュースやネットサーフィンなどです。
ついでにボオオっと。

インプット3割と決め手しまえば
その少ない持ち時間のうちに
どんな情報を
どんな具合に仕入れたらいいのか?
そして、それらを
どんな形に
アウトプットに持っていけば良いのか?
という、どこかに
たとえインプットの作業であっても
アウトプット的なイメージさえ感じます。
そうなればもう、荘子の世界へ近づいてきます。

荘子の世界は
アウトプットもインプットもない状態です。
つまり、ときには
両方を無意識に
同時にやっているような感覚なんだろうなと思います。
私は、まだそこまでは行っていません。

下手すると、ついつい
インプットの世界へ
引きずり込まれそうになりますのでね。
もう、ここまで来れば
百日達成が楽しみです。



   《ニュースコラム・外国からの労働者・その2》



前回、わが国そのものが
移民国家であると書きました。
ところが一つ問題があります。
誰もが来易い時代ということです。
トランプの気持ちも分からなくはありません。

質のいい人や
技術者なら
国のためにもなるんですが?
ということです。


{不法滞在者の数と犯罪}


日本でも観光や
留学などで入国した外国人が
そのまま不法に滞在するということが起きています。
そして犯罪をやってしまうということも起きています。
それも、2割以上の確立で起きている
ということも言われています。


{昔は船で}


ですから今のような立派な船ではありません。
木造でしかも大変危ない状態で
命がけで別天地へやってくることに。
それはまた優秀な人たちだったりします。

不思議な話ですが
戦場で戦っていた武将たち。
皆さん勇敢ですが
結構生き延びてますよね。
最終的には床について
皆さん亡くなっています。
天命を受けているからなのか
その辺りは私も凡人ですので
分かりかねますが?


{有象無象の連中}


ちょっとお金さえあれば
誰でもガ、格安料金で
飛行機でひょいっと。
それがまあ困るわけでしてねえ。
確かに入って来れば良いというものでもない。


{政府が力を入れるというよりは}


安い値段で
働かせようという
経済の仕組みが
そこにあるような気がします。
つまり経済界からの締め付けだろうと。


{特に安い福祉関係の仕事}


調べていただければ分かりますが
この関連業種は本当に安いですからね。
そして場合によれば
仕事もきつい。
まさか日本人が嫌がる仕事だから
外国人にさせようということでは??
とにかく、この国の
富と社会資源の分配率が
めちゃくちゃですからね。



       ≪だいすぎダイアリー≫




<新 苦闘の日々、未来を築く物語>


今、戦うだいすぎの日記から書いています。
過去から未来へつながる出来事とは?
そんなお話を書いております。

だいすぎは、このころになりますと
いつも思うことがあるんですね。
今年は、どんな方と
お知り合いになったかな?って。

実際年の終わりに
その年にあったことを
別のファイルにまとめたりもしますが
単なる通りすがり的な方もいれば
その後大きな仕事へ
発展するということもあります。
それも1月~6月までにお知り合いになっていただいた方。
その後の半年で
どのようなお付き合いに発展しているか?
そんなことも日記で分かります。
見ますと、なかなか楽しいものです。

かと思えば
去年知り合った方とばったり。
後になってご縁が形になることだって
けっして少なくありません。


{人だけではない}


そうです。物にもご縁があります。
11月のカフェブログ:音楽物語を読んでいますと
こういうやつとめぐり合っています--


【だいすぎカフェブログ・サバイバルギター/音楽物語・ご縁こそが最高の財産】
2017-11-28 07:18:37

改めまして律儀なブロガー業界のトランプこと
音楽イベンターの顔も持つマエストロ・だいすぎです(^^).
本日はそんな能天気な『音楽物語』です。
このカフェブログでは音楽の話題を中心に書いています。

{本当の楽しみこそゆっくりやって来るもの}
幼いころに「僕はオーケストラを指揮して

「自分の音楽を作るんだ」
とえらそうに兄貴たちに豪語していたら
数年前にそれを
パソコンで実現したという出来事は
あまりにも感動的な人生の一こまでした。
いやああ長かった長かった!(笑笑)。

そして、いよいよ今日ほしかった
多重録音ができるレコーダーが
いつもお世話になっている方の仕事場に
「ようやく着いた」と言うご連絡をちょうだいしました。
今日それをいただきにまいります。
使い方も説明していただけるそうです。
引き続きdtmの勉強もしながら
時を作って行きたいと思っているだいすぎです。

以上引用です。
はい、仲良くなりました。
今後いろいろと
いっしょにお仕事をしてまいります。
何しろ私の夢がかなうまでには
60年近く年月を経ています。
良い時代に生まれ合わせたものです。



   《今日の動き》



その録音機材を入れるケースは付いてるんですが
ほかの線類などを入れたい
ケースがありませんでしたが
昔私が使っていた
ポーチが自宅にあったのを思い出しましてね。
昨日用事に出かけるときに
自宅に立ち寄って調べたらありました。

ところがえらく汚れているので
今日改めて取りに帰ります。
とにかく洗濯をしてやらないとねえ。

このポーチ、そこそこ大きいので
ほかの録音機や線類なども
入れてやろうかと思っています。
良い物が残っていました。
まさに「無用の用」です。

ところで、その録音機材とは
『ズームの H4n Pro』というやつ。


ふれあいカフェ
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

ほかには、東洋医学から、東洋思想的生き方研究に関する話や
雑感も書いているのが

あすなろ経絡指圧+
東洋的生き方研究会ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asunarosiatu

たまたま通りがかって立ち寄っていただいた皆さん
よろしければ上記ブログも
ご覧いただければと思います。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
始動しています。

次回の第95回:『尼崎かよううたう会』は
12月11日(火)
尼崎市小田公民館で
午後12時半開場で
1時開演です。
ゲストは、うたう会ではおなじみになりました
ピアノの田中さおりさん。
誰もが聴いたことがある名曲の数々を
演奏してくれるとのことです。
シンプルでよろしいですね。
オッチャンは、そういうの大好きですなあ。
詳しくは後日。


ポンカンのライブは?
12月になります。
無くなったイベントが2件も(涙)。
そのうち日にちを変えて復活したイベントが
1月に回りました。

これからは私が
直接お受けした物意外は
お受けしませんのでよろしくお願いします。
売れてるようで売れていないポンカン||


[イベント特集カフェブログ:018/12/8日(土)
第4回:ポンカンクリスマスワンマンコンサート
オールリクエスト物語]
あんあもんやら、こんなもん!!
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/41f0b6cfe9a56407314260bcae5806a9

ポンカンをやめささないためにも
これだけは、よろしくお願いします。
やめさせたければ??
アカンアカン!!


だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
イベントのご予約も、それ以外のこともお気軽にどうぞ。
お電話お待ちしています。