ハーパーさんの日記

日頃わたくしが、いろいろと刺激を受けたものについて書き綴りたいと思います。

2005/10/30 寒くなりましたねー

2005-10-31 00:18:38 | Weblog
 今日は朝早くから雨で、5時出勤はちょっと辛かったです(^^;;; 夕方にはキングムーで T.I ALL STAR BAND と熱帯☆楽団の2本立てがありましたので、出かけました。凄い楽しかったです・・・が。更新する余力がないので(笑) 明日にでも、昨日の豊平峡の紅葉、MissferyyLIVEも書きたいのですが、今日はこれでお休みなさいです。 . . . 本文を読む

2005/10/23 千歳ROAM

2005-10-25 19:33:09 | 音楽関連
日曜日の夜、千歳市のROAMとゆうお店で、山口こうじ君が参加する地元のイベントにいってきました。5組出場したなかのトリでしたが、あいかわらず聴かせるヴォーカルですね。  次の The kojing revue のライブ予定は ★2005/11/06/SUN 第5回観音フェスティバル ACOUSTIC IMPRESSION @Bridge(札幌市中央区南3西2 狸小路2丁目 . . . 本文を読む

2005/10/22 らぐたいむにて 

2005-10-25 19:04:23 | 音楽関連
 先週の土曜日、らぐたいむで行われた HirokoさんがJAZZ VOCALを努めるライブに行ってきました。 メンバーは Hiroko(vo)+KEN(key,p)+柳マサヤ(b)+Chip Brown(ds)  で、柳さんのbassが凄いいい音でこちらに飛んでくるんです!  太いけど暖かいとゆうか。  飛び入りセッション盛りだくさんでおなかいっぱい楽しめました。今回も尺八の演奏が . . . 本文を読む

映画バトン

2005-10-19 14:19:42 | Weblog
FUNKADELICVOXのベーシストにして、The kojing revueの 広報部長である、マドカさんからバトンが回ってきましたので わかる範囲で書いてみます。 (1)所有している映画の本数 5本くらいかな? 家のTVが小さくて貧弱なので、劇場で見るほうが(笑) (2)最後に買ったDVD 『天国の本屋"恋火"』 この映画は、試写会2回、封切り後1回劇場で観ました。 主演の竹 . . . 本文を読む

今晩の NHK ポップジャム!!

2005-10-14 07:04:50 | 音楽関連
 おはようございます、朝晩すっかり寒くなってきましたが、風邪などひかれてませんでしょうか。  さて、ご紹介するのは The kojing revue のメンバーと同じく、北海学園大の軽音サークル「ナレオハワイアンズ」出身のギタリスト「野田賢輔」君が今晩深夜放送のNHK ポップジャムに"ALISA MIZUKI TO ASIAN2"とゆうバンドで、「観月ありさ」さんとTV出演しますので、お時間あれ . . . 本文を読む

ライブ三昧の三連休!!

2005-10-11 21:09:43 | 音楽関連
 金曜日から昨日の月曜体育の日まで、どっぷりライブに嵌ってる生活を送っておりました。  8日は、ペニーレーン24でThe Kojing Revueが、島村楽器主催のHOTLINE2005というコンテストの北海道FINALに進出しまして、全国大会に向けて10組で競われました、ここにお越し戴いてるみなさんにもネット投票を戴きまして、ありがとうございます。残念ながら選にはもれましたが、いままでで一番い . . . 本文を読む

HOTLINE2005 北海道FINAL(kojing revue)

2005-10-07 07:13:57 | 音楽関連
 おはようございます、秋の気配も日に日に深まり、食欲の秋、芸術の秋を楽しんでおられることと思います。  さて、このたび 山口孝司が率いる The kojing revue が、島村楽器主催のイベント HOTLINE 2005北海道ファイナルに進出することになり、8日にペニーレーン24で10組のバンドで競われます。お時間がありましたら、応援していただけます様お願いします。 :HOTLINE200 . . . 本文を読む

2005/10/05 時計台ホールでのライブ

2005-10-06 19:58:58 | 音楽関連
 先日家内と久しぶりに一緒にライブに足を運びました。Musicaとゆう団体のクラシックコンサートです。普段はPOPS,JAZZ,ROCK,歌謡曲等に触れる機会はあるのですが、クラシックとなるとその機会もあまりありませんね。  Musicaとゆうのは、2002年4月に北海道教育大学に入学して、音楽を専門に学んでいる学生さんが企画したもので、今年度いっぱい活躍されるようです。(パンフレットより) . . . 本文を読む