JA1RPQ(Aki)の気ままなブログ!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アマチュア無線FT8

2020年08月05日 | アマチュア無線
FT8を始めました。小さな電波出力で海外と交信出来るのは大変楽しい物です。
始めるのには無線機とインターフェースとパソコンと無料のソフトで楽しめます。
インターフェースは自作しました。ノートパソコンを使う時は232Cコネクターが付いていないので
232c-USB変換コードを購入しました。
ソフトはJTDX+JT_Linker+Turbo HAMLOG 他にFT8で便利なソフトはDisplay Reception Reports+PC時計同期BktTimeSync+ADIF Masterです。全て無料で使わさせてもらっています。







Display Reception Reportsと言うソフトで何時間前と周波数とコールサインを指定すると交信した状況が
見れます。7MHzと18MHzです。最大24時間です

ヨーロッパ方面とアメリカ方面と交信した時です。データーを元にカードを張り付けるのも面白いかもね。

QSLカード(交信証)はeQSL.CCに登録してADIFデーターで交換されます。

マグネットシート自作

2018年10月20日 | アマチュア無線
アースが取れない車にばっちりのアースシートの自作です。
既製品も有りますが私はアマチュアの精神自作派なんです。
お値段も1/3性能も良いです。ダイソウのマグネッシート+銅板0.1mm+ワッシャーです。



小さい方では7087MHz大きい方を使うと周波数が下がります。7059MHzになります。もちろん
エレメントの長さを調整すれば好きな所に合わせられます。





チョットカッコよく作りました。透明のクリアーで塗装しました。


アンテナアナライザー&ディツプメーター&パドル電信製作

2018年10月20日 | アマチュア無線
既製品のアンテナアナライザー高い一層の事作ってしまおう。
出来上がったら既製品のアナライザーと比較してほぼ同じ事が分かった。アンテナ製作には欠かせないものだ。




------------------------------------------------------------------

ディップメータも作るよ。今はデジタルカウンターが正確で価格も安い嬉しい話だよ。



-------------------------------------------------------------------

パドルも作ってしまえどうですかカッコ良いでしょー



アマチュア無線アンテナ製作の一部を紹介します。②

2018年10月19日 | アマチュア無線
仕事をリタイヤして時間が有り好きなアウトドア&物作りを楽しんでいます。

アンテナ用バランを作りました。これはデルタアンテナ1:4のバランですその後1:1とか沢山作りました。



V型アンテナ7MHzから28MHzまで使えるエレメントです。印がしてあるのでそこまで伸ばしたり短くしたり。


自作タイヤに踏んでポールを建てます。



バンザイアンテナV型アンテナ7MHzから28MHz2個作りました。1:1のバランもついています

取り外し可能な7MHzコイル


調整移動の様子です。CQ CQは出していません。


アマチュア無線アンテナ製作の一部を紹介します。

2018年10月19日 | アマチュア無線
久しぶりのアップロードでてこずっています。
アマチュア無線関係アップロードは初めてです。今まで製作したANTの記録です。

アンテナアナライザーとディツプメーターを作ったのでアンテナを作りました。電圧給電のツェップアンテナです。
給電部の同調コンデンサは同軸ケーブルを使いました。少しずつ切り詰めて目的の周波数に合わせました。


モービル用センターローディング7MHzANTです。釣り竿を使用しています。共振周波数を合わせその後インピーダンスSWRを
1にする為にマッチング用コンデンサーを入れました。470pfだったと思います。後から熱収縮チューブをして完成です。


7MHzの空芯アンテナを作るのに試作用のコイルを巻いて測定して冶具を作りました。
エレメントはスライドで伸ばせるようコンパクト化にしました。
右側が韓国のりの容器を加工して作った空芯コイル完成した物です。
空芯コイルを巻く為の冶具です。

エレメント調整が出来ます。


7MHzの釣り竿アンテナV型と(上側赤色の釣り竿)垂直空芯アンテナ(下側)