ヘンテナ作成

変なアンテナと言うアンテナをご存知ですか?
市販にない味の有る変なアンテナです。
まぁ~気楽にご覧下さい。

ヘンテナで地デジを受信する。(訂正)

2011年11月02日 | インポート

前回 同タイトルでプログを掲載しましたが PDFが壊れて居ると表示された方申し訳有りませんが、こちらで開いて見て下さい。 宜しくお願いします。 「he..tv_.pdf」をダウンロード 「TVDEHE.pdf」をダウンロード


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テストレポ拝見しました。ありがとうございます。... (カモメ)
2011-11-03 13:29:16
テストレポ拝見しました。ありがとうございます。特にアンテナのSWR性能は興味深かったです。
そして一番の驚きは、クワトロヘンテナもハット型にすれば水平偏波の地デジ波もそのアンテナの設置方向でも受信できることです。
通常型のクワトロヘンテナでは水平波垂直波の切り分け性能が高くて横向きにすると水平偏波の地デジ波は受信できません。縦向きにすると正面と背後で感度が高いのはもちろんですが驚きの超広角度でその性能を発揮してくれます。さらにその背後に反射器を設けることで一層の感度UPが実現できます。これを屋外設置すると十分遠距離受信にも応えてくれます。

私がクワトロヘンテナ作りで得た事柄
①性能的にはエレメントは銅とアルミには大きな差がある 
②エレンメントは直径3mm銅パイプで十分 
③エレメントサイズはセンターch23狙いで外寸縦64cm横9cmのサイズ ホームセンターにあるパイプと緑被服銅単線アース線を使って半田作業ですぐ出来ます 
④バランは必要、シュペルトップバラン(重ね部95mm長)
⑤同軸は5C-FBが無難 端子はF結栓 
⑥反射器は100円ショップのワイヤーネット(格子目3cmくらい)がかなりいい、感度高くて受風圧低い 設置位置はエレメントの10cm後方 
⑦エレメントと反射器間のスペーサーは5mm角の木の角材に防水スプレーまたは同サイズのポリカーボネート角材(これ高価)
返信する

コメントを投稿