コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
私もお勧めです
(
カリス魔保育士
)
2010-04-02 21:04:46
私はオステを6年間受けてます。
生まれつき小腸がいびつな形で顔が真っ赤になるまで力を入れて出るか出ないか程の慢性便秘症でしたが、オステオパシーの内臓マニュピレーションを受けて小腸を正常な形に矯正してもらってからお通じが良くなりました。
他にも頭蓋骨・腰椎・頸椎などのズレを矯正してくれるので助かっています。
私もオステオパシー、お勧めです。
あと私の昔のmixi日記もお勧めです。(ちゃっかり宣伝すみません)今は書いてません。
オステを6年間受けているとは!
(
岩井俊憲
)
2010-04-03 07:01:02
カリス魔保育士様
カリス魔保育士さんは、オステを6年間受けているのですか。これまたビックリです!
私もカミさんと話し合って継続的に受けたい気持ちになっています。
せっかくヒューマン・ギルドで受けられるのですものね。
2年前に
(
カリス魔保育士
)
2010-04-03 19:04:44
先生、こんばんは
オステが無ければ慢性便秘症や首肩腰痛がずっと続いていた訳なので、これまで保育者を続けてこれませんでした。私自身とても感謝している治療法です。今はたまの自分へのご褒美に身体のメンテナンスのため通院してます。
普段腰痛が出た際は科学研究誌「サイエンス」で効果が発表された腰痛を取る自分で出来るマッケンジー体操をして凌いでます。
2年前に先生が身体の不調を講座内で軽く零された頃、そちらに問い合わせたいことがあったのでメールをした時にオステを勧めさせて頂いたのですが、施術を受けて実感されると良さがわかりますよね
先生が受けられた頭蓋はオステの技術の一部ですが、頭の他に頸椎を矯正するので後頭部から首に密集している自律神経を副交感神経優位にします。すると血の巡りが良くなって身体がポカポカしたり、脳がさっぱりする感じになりますよね。首が軽くなること軽くなること。
ストレスや不眠、倦怠感などの不定愁訴に効果があると日本オステオパシー学会やJCOは謳ってます。
私は西武池袋線の練馬でオステオパシーとアスターという治療を一ヵ所の治療院で同時に受けてます。
平日にヒューマン・ギルドで受けられるなんて、オステの魅力を知ってるだけにすてきです。
アドラー心理学やヒューマンギルドは心を
オステオパシーは身体を
癒します
文章が長くなり失敬致しました。
失念しておりました。
(
岩井俊憲
)
2010-04-04 09:31:18
カリス魔保育士様
2年前にお勧めいただいておりましたか。失念しておりました。
ただ、しかるべき時期にしかるべき療法と出合えるものですね。
ところで、「アドラー心理学やヒューマンギルドは心を、オステオパシーは身体を癒します」。いい表現です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
生まれつき小腸がいびつな形で顔が真っ赤になるまで力を入れて出るか出ないか程の慢性便秘症でしたが、オステオパシーの内臓マニュピレーションを受けて小腸を正常な形に矯正してもらってからお通じが良くなりました。
他にも頭蓋骨・腰椎・頸椎などのズレを矯正してくれるので助かっています。
私もオステオパシー、お勧めです。
あと私の昔のmixi日記もお勧めです。(ちゃっかり宣伝すみません)今は書いてません。
カリス魔保育士さんは、オステを6年間受けているのですか。これまたビックリです!
私もカミさんと話し合って継続的に受けたい気持ちになっています。
せっかくヒューマン・ギルドで受けられるのですものね。
オステが無ければ慢性便秘症や首肩腰痛がずっと続いていた訳なので、これまで保育者を続けてこれませんでした。私自身とても感謝している治療法です。今はたまの自分へのご褒美に身体のメンテナンスのため通院してます。
普段腰痛が出た際は科学研究誌「サイエンス」で効果が発表された腰痛を取る自分で出来るマッケンジー体操をして凌いでます。
2年前に先生が身体の不調を講座内で軽く零された頃、そちらに問い合わせたいことがあったのでメールをした時にオステを勧めさせて頂いたのですが、施術を受けて実感されると良さがわかりますよね
先生が受けられた頭蓋はオステの技術の一部ですが、頭の他に頸椎を矯正するので後頭部から首に密集している自律神経を副交感神経優位にします。すると血の巡りが良くなって身体がポカポカしたり、脳がさっぱりする感じになりますよね。首が軽くなること軽くなること。
ストレスや不眠、倦怠感などの不定愁訴に効果があると日本オステオパシー学会やJCOは謳ってます。
私は西武池袋線の練馬でオステオパシーとアスターという治療を一ヵ所の治療院で同時に受けてます。
平日にヒューマン・ギルドで受けられるなんて、オステの魅力を知ってるだけにすてきです。
アドラー心理学やヒューマンギルドは心を
オステオパシーは身体を
癒します
文章が長くなり失敬致しました。
2年前にお勧めいただいておりましたか。失念しておりました。
ただ、しかるべき時期にしかるべき療法と出合えるものですね。
ところで、「アドラー心理学やヒューマンギルドは心を、オステオパシーは身体を癒します」。いい表現です。