コメント
ペナルティの回避
(
くわっち
)
2008-02-06 21:39:05
じゃんけんの活用に関する注意点はすごく参考になりました。
勝ったほうが役割を演じるというのは、今後参考にしたいと思います
なるほど
(
弟子あろま
)
2008-02-06 21:45:04
とっても参考になります(^-^)
そうですね,負けた人にとって
ペナルティになってしまいますものね。
メモメモ♪
私はまだじゃんけんを取り入れたことが
ないので,やってみたいと思います!
ペナルティにならないジェンケン
(
岩井俊憲
)
2008-02-07 06:06:21
くわっち様、アロマ様:
コメントありがとうございました。
他の技法もそうですが、ジャンケンの活用法は、「ペナルティにならない」ところがミソです。
また、ジャンケンは、確実にグループに活力をもたらします。どしどし使ってみてください。
なるほどww
(
干し葡萄のラム酒漬け
)
2008-02-08 23:00:56
細かなことですが、そういったところにも
配慮があるんですね。
感動しました。
たかがジャンケンゲームと思いがちですが、参加者の一面を垣間見ることが出来ますね。
参考になりますφ(^-^*)カキカキメモメモ
研修時の配慮
(
岩井俊憲
)
2008-02-09 07:08:37
干し葡萄のラム酒漬け様:
コメントありがとうございました。
このブログの「研修」のコーナーでは、研修時の細かい配慮についておいおい書いていきます。
ご期待ください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
勝ったほうが役割を演じるというのは、今後参考にしたいと思います
そうですね,負けた人にとって
ペナルティになってしまいますものね。
メモメモ♪
私はまだじゃんけんを取り入れたことが
ないので,やってみたいと思います!
コメントありがとうございました。
他の技法もそうですが、ジャンケンの活用法は、「ペナルティにならない」ところがミソです。
また、ジャンケンは、確実にグループに活力をもたらします。どしどし使ってみてください。
配慮があるんですね。
感動しました。
たかがジャンケンゲームと思いがちですが、参加者の一面を垣間見ることが出来ますね。
参考になりますφ(^-^*)カキカキメモメモ
コメントありがとうございました。
このブログの「研修」のコーナーでは、研修時の細かい配慮についておいおい書いていきます。
ご期待ください。