いとをかし?

卒業研究と就活と日々の活動記録

急がなくては!!

2007年12月08日 15時22分13秒 | 卒研
10月11月は就活の方に力を入れてしまい卒研がおろそかに…
あわわわわ

急がなくてはいけません。
10月の後半にあった、中間審査までは順調だったのに
また、考え出すとなかなか形が思い描けない…。

さぁ、困ったぞ

現在、
ティッシュの中の構造と外側の大まかな形は決まりました。
これからブラッシュアップしていきますが…

う~ん。「をかし」かなこれ?
という感じで、なかなか納得のいく形が思い描けない。

「発想の転換」が鈍くなったように感じます


フックとサンシェードはティッシュほど進んではいないし、
本当に急がなくては

中間審査に向けてNo.2

2007年10月19日 07時35分25秒 | 卒研
明日、いよいよ中間審査です。

概要審査の時同様、与えられた時間は3分です。
中間審査は、内容を全く知らない他のゼミと合同でするので
概要審査で話した内容も3分の中に入れなければなりません。

発表用のデータ作ってますが、
これ、絶対3分に収まらん気がする

時間短縮のカギは
如何に簡潔でわかりやすい言葉を使うか、
パッと見でも分かるデータを作るかになりそうです。

あとは、
    早口(笑)かな?

中間審査に向けて

2007年10月04日 21時05分10秒 | 卒研
先日、久々にゼミがありました。

その時の教授の話でこんなのがありました。


「しょうもない。」と思っている案でも言ってごらん。
「しょうもない」といって自分の中だけで捨ててしまうのは勿体ない。
自分だけが「しょうもない」と思ってることかもしれないよ。

それに、始めから「しょうもない」と決め付けて考えてたんじゃ
いいアイディアなんか出てこない。

100考えて3つ使えるものがあればいいほうなんだから。


確かにそうだなぁとおもいます。
でも、これってけっこう難しい。

「しょうもない」と思うことを人に言う勇気と
「しょうもない」ことでも言える環境が必要です。

聞き手は、冷たい目で見ないこと・のりツッコミで返すこと
話し手は、バカにされてもへこたれないこと

↑これも、大切だよなぁ~と思う。

壁をキャンバスに

2007年09月13日 16時05分45秒 | 卒研
壁という味気のない空間をなんとも
かわいらしく、おしゃれにするアイテムがある。

Domestic社の商品です。



特に黒猫のにゃんこが素晴らしい!!!

本物の猫とおなじ大きさというのが
これまた、たまらん。

写真をクリックすると、詳細画面になるので、ぜひ見てみて。

他にも絵柄には種類があります。→他にも見る

「ティッシュ」が不調

2007年09月10日 00時24分07秒 | 卒研
久々に卒研の話題です。

以前、ティッシュ以外にも「をかしな日用品」を考える
と書きました。
そのモノは居間にあるモノがしたい、と。

時計、ゴミ箱、フック、カレンダー、ハンガー
日差しを遮るもの(カーテン、障子、ブラインド)
郵便物、リモコン(TV・ビデオデッキ・エアコン・扇風機?)
爪切り、耳掻き、新聞、チラシ、雑誌、漫画…

その中で、
 ・フック
 ・日差しを遮るもの=サンシェード
 ・リモコン
をティッシュと一緒に考えていました。


ティッシュはだいぶ苦戦していて、いくつか案は出るものの
生産性が悪いものが目立ちます。


先日、教授に途中経過を見てもらいました。
すると、

「ティッシュよりサンシェードのアイディアの方がモノになりそうだ。
 フックは何が求められているかをハッキリさせなきゃ苦しい。
 ティッシュのアイディアは生産性が悪いのは良くないだろう。」

とのお言葉を頂きました。



う~ん、やっぱり教授に見せると軌道修正されて進むわぁ。

takeの場合どうしても、独りよがりな考えとか
路線がズレて妄想の域に踏み込んでいたりしますからね。

知らない情報もたくさん聞けたし
なにより、進むべき方向が見えたのはホッとするね。

【今後のメモ】
 ・サンシェードは物理的情報が必要なので調べる。
 ・フックは求められているコトをハッキリすること、
  既存する家具や部屋という状況を利用した形を探る。
 ・ティッシュは生産性と量を踏まえたうえで、考え直してみる。

卒研をちょこまか・・・

2007年08月15日 03時03分12秒 | 卒研
8月も半分が過ぎました。
速い!!時の流れが速いです

しばらく、卒研はお休みして
バイトや就活に専念していました。

就活の選考は全然進んでおりません。
なかなか、やりたい職種の募集がありません。

そりゃ、この時期ですから仕方がないです。
ほとんど募集は終了してますもの。

でも、夏・秋採用を実施する企業は増加傾向に
あるとのことですから、最後まで諦めはしませんよ。

あぁ~、でも早く卒研に集中したい(>_<)。

只今、
ポートフォリオを手直し&ページ増産中で
息抜きに卒研をやってる。という状況です。


今、ティッシュの色んなアイディアを出しています。
すると結構楽しい♪

テーマ名、「ティッシュのデザイン」で良かったかも…
って思うぐらい楽しいです。

でも、生産性の悪いアイディアばかりが出来てます(笑)。

候補たち

2007年07月18日 13時28分57秒 | 卒研
ティッシュ以外は何にしようか…

居間またはリビングにあるものが良いなぁ
ってことで、居間にあるモノ達をあげてみます。

時計、ゴミ箱、フック、カレンダー、ハンガー
日差しを遮るもの(カーテン、障子、ブラインド)
郵便物、リモコン(TV・ビデオデッキ・エアコン・扇風機?)
爪切り、耳掻き、新聞、チラシ、雑誌、漫画…

色々あります(^^;)。
う~ん、どうしようかなぁ。

それぞれに、問題は抱えていると思うので
次はその問題点を抽出した結果を載せますね。

ふぅ。
これでだいぶ現在の状況に追いついた…

「をかし」を何に取り入れるか…No.3

2007年07月18日 13時16分17秒 | 卒研
学校の備品。
特に、黒板拭きクリーナー。

面白そうなんですけど、
卒研でやりたくないので他のモノを考える日々が続きました。



takeが扱いたいのは日用品。
みんなが良く使うものです。

すると、ありました!!!。
ティッシュはどうよ。

誰もが毎日使ってて、どの部屋にもあるもの。
なのに、なぜ
  箱型しかないのかしら?
  紙の形が長方形しかないのかしら?

質の種類は、沢山ありますが、形の種類が少ないのに気づいたのです。

だから、
 瓶に入ってたらインテリアにもなって綺麗じゃないかしら?
 花の形のティッシュがあると部屋はもっと華やかになるのでは?
などなど、思ったわけですよ。



これを去る7/6の概要審査の時に発表したら

「ティッシュだけするなら、
 テーマは『ティッシュのデザイン』に、

 テーマを『をかしな日用品』のままにしたいなら、
 ティッシュの他にも複数しないと分かりにくい」

という、ご指摘を受けました。


テーマは変えたくないので、複数やります


修正しました

2007年07月18日 12時46分39秒 | 卒研
今までの卒研の内容、
実は教育実習行くまでの内容でしたm(_ _)m。

なので、記事の投稿日時を修正しました。

おや?
と思った人ややこしくしてすみません。

卒研に関しては実はもう少し進んでます。
なかなか、更新が間に合わなくてごめんなさい。
これから追いつくように頑張ります。

「をかし」を何に取り込むか…No.2

2007年06月27日 17時35分19秒 | 卒研
~教育実習に行って~

結論

学校=教育の場
というステージに、
「見た目はおかしくても、機能は果たすもの」
つまり、使う度にクスっとなるものを置いちゃだめだ!

例えば、
黒板消しに「をかし」を取り込んだとしよう。
先生が使うたびに、生徒が
クスクス笑ってしまったら集中力がきれ
授業にならない。


だから、
授業中に使うものは対象にしてはいけない。

対象にするのなら、
「この教科の中の、この単元のここを
生徒に、解りやすくするためのツール」
といったようなモノでないと。
こういうのは、やりたくない。

授業中に使わないモノとして、
「学級日誌」「黒板消しクリーナー」
が、なかなか良いんじゃないかな。

「学級日誌」
は各学校独自のフォーマットを使っているだろう。
そこに、こんなんどうですかと作っても
あまり、意味が無いようなので却下。

「黒板消しクリーナー」
これは、なかなか面白い。
  音はうるさいし、
  すぐ詰まって吸い込みは悪いし、
  周りにチョークの粉は飛ぶし…
なのに、全然昔から変わらないなぁと思って少し調べました。

松下電工が開発したもので、今の形は3代目だそうです。
変わってたんですね(^^;)
詳しくはこちらをご覧ください。


ぅん~
果たして、卒研でやりたいことかしら?

正直、やりたくない。ってことで、また悩む…。
No.3へつづく。