コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
はじめまして
(
kazuou
)
2006-11-04 22:45:27
はじめまして。
『レクトロ物語』って復刊されたんですね。僕もチムニクのファンで邦訳を集めているのですが、『レクトロ物語』はすでに絶版だったので、古本で手に入れました。
様々な職業につく主人公、という設定を聞くと、子供向けの教訓じみた物語を想像してしまいますが、実際の物語は、ずいぶん予想と違った内容で、印象的でした。レクトロ自身のキャラクターが薄いのも不思議な感触ですね。これは「寓話」だからなんでしょうか。
それでは、またお邪魔させていただきますね。
はじめまして!
(
タナカ
)
2006-11-05 01:36:17
kazuouさん、はじめまして。
知人以外で書きこんでくれたひとははじめてです。
どきどきしますね。
「レクトロ物語」、復刊だったんですね。知りませんでした。
いま調べてみたら筑摩書房から出してたんですね。
チムニクの作品は消えそうで消えないところがすごいです。
そうそう、「レクトロ物語」はべつにレクトロが主人公じゃなくてもいいくらいなんですよね。
チムニク作品は、寓話なんだけれどうるさくないところが気に入っています。
kazuouさんのブログもちょっと拝見しました。
とても居心地がよさそう。
こんどお邪魔させてください。
また遊びにきてくださいませ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
『レクトロ物語』って復刊されたんですね。僕もチムニクのファンで邦訳を集めているのですが、『レクトロ物語』はすでに絶版だったので、古本で手に入れました。
様々な職業につく主人公、という設定を聞くと、子供向けの教訓じみた物語を想像してしまいますが、実際の物語は、ずいぶん予想と違った内容で、印象的でした。レクトロ自身のキャラクターが薄いのも不思議な感触ですね。これは「寓話」だからなんでしょうか。
それでは、またお邪魔させていただきますね。
知人以外で書きこんでくれたひとははじめてです。
どきどきしますね。
「レクトロ物語」、復刊だったんですね。知りませんでした。
いま調べてみたら筑摩書房から出してたんですね。
チムニクの作品は消えそうで消えないところがすごいです。
そうそう、「レクトロ物語」はべつにレクトロが主人公じゃなくてもいいくらいなんですよね。
チムニク作品は、寓話なんだけれどうるさくないところが気に入っています。
kazuouさんのブログもちょっと拝見しました。
とても居心地がよさそう。
こんどお邪魔させてください。
また遊びにきてくださいませ。