コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
その理論は正しいと思いますが (tktmn)
2013-04-05 20:17:19
上手い人と組んだ方が上手くなる。それは正しいと思います。ただ、それだと上手い人はとっかえひっかえ相手を選べるけど、下手で組めない人はいつまでたっても誰とも組めない。特に下手な男性は、上手い女性とも組めないし、初心者の女性からも敬遠される。

ダンス界は、後からくるものに厳しいという映画ダンシングヒーローの台詞が思い出されます。

だからってあきらめるつもりは毛頭ないですが、
もうちょっと開かれたダンスの世界になって欲しいと常々思います。
 
 
 
誰でも。。。 (踊る犬)
2013-04-05 22:14:45
今は上手い男性も、下手な時代はあったはず・・・
素敵な女性にも、初心者時代があったはず
そこをどう乗り越えていくか・・・

わかりました 
相手がいなくても、うまくなれる
相手がいなからこそできる練習がある!

今を大切に、
できることをできるうちに ですね
 
 
 
tktmnさんへ。。。 (石川)
2013-04-06 01:33:21
勘違いされないよーに。
私は一般例ではなく失敗例をあげたのです。

お相手を見つけて上手くなっていく人も多数います。
上手くない時期は大変ですが誰にでもあった時期なので…

また相手に気に入られるのは技術の高さだけではないと思います。
性格だったり話術だったりルックスだったり?…

もっと自分に自信を持って!。。。
 
 
 
踊る犬さんへ。。。 (石川)
2013-04-06 01:40:04
どんな状況でも本人の気持ち次第だと思いますよ。
「相手がいるから上手くなる」でも「相手がいないから上手くならない」のでもないのです。

逆の場合も往々にしてありますよってこと。
いつやるの?あとでしょ!ってならないよーにね(笑)。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。