コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
成る程
(
tktmn
)
2010-05-26 22:30:17
確かに1人の練習は、少し楽しめない気もします。
うまくいった!!と喜びあえる人がいないのですから。1人の練習であまりうまくいかず何も得る物がなかったときは特につまらないです。
自分の練習は下の記事でも書きましたが、うまく行かない技ばかりやってしまうので、ちゃんと計画を立てて、やると達成感も出そうですね。
tktmnさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-27 03:42:10
練習を始める前に本日の計画を立てる。
これを20分、あれを30分など。
練習して上手くいかなかった時でも収穫0という事ではありません。
こうやっても上手くいかない、という事を学んだのです。
満足感のある練習が出来るよう頑張ってください。。。
質問していいでしょうか?
(
rose
)
2010-05-27 04:53:31
夜中の通販で、内転筋を鍛えるマシーン(価格1万円弱)を紹介していました。左右に両足を開き、また中央に集めるというもの。そのバランスをとるために、おなか周り他の筋肉を使うみたいな説明だったかと思います。それなら、最近履かなくなっている、MBT(マサイ ベアフット テクノロジー)という靴の考え方とも共通するので、そちらをまた履こうかな、とも思っていたところなのですが。これって、もしかしてダンスにためになるとお考えですか?一回1分で、一日9回とかすることを勧めているようでした。私は一応ダンスをしているので、ウエスト周りとか比較的くびれもあるし、贅肉も少ない方のようです。
Unknown
(
Kaoru N
)
2010-05-27 21:04:53
石川先生のお考えは、
人生、生活すべてに当てはまりますね
「楽しく、新しいことを!!」
先生、さすが私が見込んだとおり、
ただ者ではありませんね
ますます御支持申し上げます
練習熱で、頭が蒸発してしまいそうです
ところで、
Just the two of us
Nothing's gonna chage my love for you
between the sheets
この3曲はルンバにいいのではないかと、 今頭の中でなっています
後チャチャチャなら、
california love なんていいかもとか。
以上の曲で踊った人はいないのではないかと。。
roseさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-29 00:16:08
お返事が遅くなりすみません。
このような筋トレグッズがダンスによいかって事ですね。
もちろんタメになると思います。
内転筋はラテンでもスタンダードでも必要!
バランスがよくなったり、滑らかに踊れるようになりますよ。
問題はちゃんとやれるか?でしょうね。。。
Kaoru Nさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-29 00:57:32
ダンスにはその人の今までの人生が出ます。
逆に言えばダンスのレッスンでこれからの人生を楽しく出来るはずです。
曲の推薦、ありがとうございます。
今度聴いてみますね。
これからもよろしくお願いします。。。
ブラック音楽はどうでしょうか?
(
Kaoru N
)
2010-05-29 23:59:19
昨日から頭の中で音が鳴っているので、(注:幻聴ではありません 笑)
久しぶりにブラックミュージックのCDを引っ張り出して、聴いてみました
う~ん、やっぱり好きなのですが・・・
例えば:
http://www.youtube.com/watch?v=hjsqRsMFrYs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=auOZ6LsqwMQ
http://www.youtube.com/watch?v=auOZ6LsqwMQ
体が自然に動き出し、教えていただいたばかりのルンバやチャチャチャを踊ってみますが、
うれしさのあまり、「暴れん坊」になってしまいます
そして、いつのまにかいろいろ入り混じった動きに・・笑
1:ラテン系ダンスで、ブラック音楽を踊ることは可ですか?
「ためになる変なこと」となってしまうのでしょうか?
2:好きな音で踊るのは、暴走するのであまりよくないとか??
それにしても、音に合わせて体を動かすって楽しいことですね
改めて、実感いたしました
ありがとうございます♪
ありがとうございます
(
rose
)
2010-05-30 10:47:12
そうですね。できるか・・が問題ですね、やっぱり。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
うまくいった!!と喜びあえる人がいないのですから。1人の練習であまりうまくいかず何も得る物がなかったときは特につまらないです。
自分の練習は下の記事でも書きましたが、うまく行かない技ばかりやってしまうので、ちゃんと計画を立てて、やると達成感も出そうですね。
これを20分、あれを30分など。
練習して上手くいかなかった時でも収穫0という事ではありません。
こうやっても上手くいかない、という事を学んだのです。
満足感のある練習が出来るよう頑張ってください。。。
人生、生活すべてに当てはまりますね
「楽しく、新しいことを!!」
先生、さすが私が見込んだとおり、
ただ者ではありませんね
ますます御支持申し上げます
練習熱で、頭が蒸発してしまいそうです
ところで、
Just the two of us
Nothing's gonna chage my love for you
between the sheets
この3曲はルンバにいいのではないかと、 今頭の中でなっています
後チャチャチャなら、
california love なんていいかもとか。
以上の曲で踊った人はいないのではないかと。。
このような筋トレグッズがダンスによいかって事ですね。
もちろんタメになると思います。
内転筋はラテンでもスタンダードでも必要!
バランスがよくなったり、滑らかに踊れるようになりますよ。
問題はちゃんとやれるか?でしょうね。。。
逆に言えばダンスのレッスンでこれからの人生を楽しく出来るはずです。
曲の推薦、ありがとうございます。
今度聴いてみますね。
これからもよろしくお願いします。。。
久しぶりにブラックミュージックのCDを引っ張り出して、聴いてみました
う~ん、やっぱり好きなのですが・・・
例えば:
http://www.youtube.com/watch?v=hjsqRsMFrYs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=auOZ6LsqwMQ
http://www.youtube.com/watch?v=auOZ6LsqwMQ
体が自然に動き出し、教えていただいたばかりのルンバやチャチャチャを踊ってみますが、
うれしさのあまり、「暴れん坊」になってしまいます
そして、いつのまにかいろいろ入り混じった動きに・・笑
1:ラテン系ダンスで、ブラック音楽を踊ることは可ですか?
「ためになる変なこと」となってしまうのでしょうか?
2:好きな音で踊るのは、暴走するのであまりよくないとか??
それにしても、音に合わせて体を動かすって楽しいことですね
改めて、実感いたしました
ありがとうございます♪