コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (rose)
2009-01-03 10:19:50

荒野に立つ先生もかっこいーい!

昨日は、義理の2軒訪問を果たしてから、踊りに。

前日おおざっぱに元旦の先生を予約しておき、当日メ

ール&電話で打ち合わせ。その先生は群馬でお父さま

がスタジオをしているとか。高校生の時から踊ってい

るとかで、やはりすごくやわらかくリードしてくださ

る。

自分の課題、オフバランスになる・・というところ

ができない! 自分の先生にも、以前よく言われた。

もっと‘委ねる’ようにと。体重の移動が出来て、足

はその下に下ろす・・というようにしたいのだけど、

どうも脚で動いてしまう。

コアリズムのDVDを買ってはあるのですが、チラッと

見てあまり興味が持てなかったので、そのまま。もう

一度取り組もうかなあ。コアを動かせるようになりた

いから。

今日、明日も踊りに行きます。今日・明日予約してあ

る先生は、クールで、ちょっと気持ちは凹むのだけ

ど、その踊りが好きなので。習いたい先生は、不断は

自分の都合のよい時間はなかなか予約がとりにくいの

です。だから、ここ数ヶ月ちっとも行ってませんでし

た。明日はそのあと、もう一人私の先生と似た指摘を

してくれる、外国人の先生を1時間予約してありま

す。勿論30分に一度くらいはお茶タイムを設けま

す。

そして3日後からスタジオが始まります。冬季自主

連、けっこう楽しいです。少しはなにかよくなったか

なあ?
 
 
 
roseさんへ。。。 (石川)
2009-01-03 16:56:06
お正月から踊ってますね。
コアリズム、それをやったから上手くなるという訳ではありませんが、
身体を自由に動かせるようにする、筋力アップなどの効果が期待出来ます。
ホールでは普段の先生に言われている事を注意しながら踊って下さい。
多くの先生に色々言われて混乱しないよーにね。。。
 
 
 
明けましておめでとうございます。 (イギー改めピストルズのNo.5)
2009-01-03 21:27:37
もしかして先生は幼少の頃、近くの川で(木枠で底がガラス張りの)水中メガネで川底を覗き、モリを片手に『魚と間違えて、自分の足刺すなよー!』とか言われてたりして…。さすがに、川で泳いだり、魚捕まえたりは、してないですかね?いつも楽しみに読ませていただいてます。
 
 
 
アドヴァイスありがとう! (rose)
2009-01-03 22:02:16

先生はほんとうにご親切。私もふだん教室の先生に

いわれる注意を意識しながら踊りました。両方踊れる

靴なので、スタンダードの時にちょっと踊りにくいの

ですが、これは仕方がないのでしょうね~
 
 
 
イギー改めピストルズのNO5さんへ。。。 (石川)
2009-01-04 16:14:31
近いです、かなり野性児でしたね。
裸足で駆け回り、川ではシジミ、タニシと遊ぶ。
雨の日はハスの傘、クワの実を食べてばれて怒られ…
そんな子供でした。
今の子供達とは大分違う幼少期でしたね。。。
 
 
 
roseさんへ。。。 (石川)
2009-01-04 16:36:45
兼用の靴、踊りにくいのはしょうがないですね。
どちらか自分の練習したい方のシューズで踊るのも手。
もう一方は妥協します。
自分のやり方で考慮していきましょう。。。
 
 
 
正月特訓(笑い) (rose)
2009-01-04 21:05:53

塾とかへ子供達が行ってた頃、冬休みとかほとんど無

かったような・・ 一種のかきいれどきなんです。塾

にとっても(笑い)、生徒にとっても。こんなに踊っ

た年末・年始はありません。今日は4時間。途中4回

お茶。一度は軽くサンドイッチも。繊細に踊る先生

には、感度をなるべくよくして。自分の先生と指摘の

似ている先生からはちょっとコメントも。でも、数ヶ

月前に比べると、注意はすくなくなっていた感じ。ダ

イナミックにがんがん踊ってくださる先生とは、その

大きな動きに積極的についていく気で。とても充実

した時間でした。ほんとうはスタンダードの時いつも

はいている靴でしたい気もしたのですが、長く踊るの

で、ずっとそれだと、足が痛くなりそうで、やぱり

兼用のにしました。御正月にしては食生活はかなり

シンプルでしたが、帝国ホテルに寄って、食事をした

り、ロビーで年賀状書きをしたり、ちょっとした非日

常も入れながらでしたので、本人は満足です。でも、

千葉のとれとれのお魚とかいいなあ!2年前、お正月

ゴルフで伊東に行ったは、そんな感じでした。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。