コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ハハハ・・・
(
yuko*
)
2010-05-21 15:48:08
ダンスフェチ愛好会会長さんへ
いやあ、実は困っているんです。
パーティーで御二方、どちらも背の低い男性なのですが、タンゴを踊ると、必ず完璧にぐりぐりヒット!!になるんですよねぇ、クスン!
確かに背の低さはあまり関係ないと思います。他にも背の低い方々とも踊りますが、「ぐりぐり」はありませんから。
毎回当たらないようにと腰を引いたりするのですがね、その分先生のおっしゃる通り、今度は胸が当たりそうになって、ハハハ・・・
私もね、踊りながらいろいろ苦労をしてるんです
向こうも意図的ではないようで・・・たぶん!・・・
当たるのが当たり前だと思っておられるようで・・・
困ったものです。
来なければいいのにぃ~誘いに来るし!ふぅ~
聞くに聞けなかった
(
スカイ
)
2010-05-21 19:36:14
おじさま…
快楽??!!!!zozozo 要注意します。
明らかな身長差のせいかと思ってました。
目から鱗が止まりません。
ありがとうございます。
ブログ de レッスン♪
(
Rumba
)
2010-05-22 00:41:55
~このブログ、石川先生のアドバイスはすごいです!o(^-^)o
~ますます、石川先生のファンになりました!(^-^)
~今回のテーマは、読んでいて思わず笑っちゃいそうになりましたが、真面目な話、とても参考になりました!(*^_^*)
~まだ、スタンダードを習った事がない初心者の私にも、とても分かりやすく、イメージ出来ます!
~今までのテーマも、ダンスをする上での注意点や技術的なアドバイス等、どれもみな興味深いですが、そのたくさんのテーマの中で、私のお気に入りのひとつは【オーラ】です♪
~このブログ、石川先生のアドバイスは、レッスンを直接受けられない私にとって、影の師匠です!
~いつか、本当にレッスンを受けたいと思います♪
(*^_^*)
yuko*さんへ。。。
(
石川
)
2010-05-22 02:28:15
この場合、相手が上手くなってくれるしかないですね~。
女性に出来る防御策は、え~と・・・
股間に剣山を…じゃなくて!
あえて身体全体を少し離して踊る事かな?
上手くなるために踊っているのだと思いますが、
この人とボディコンタクトの練習は無意味。
ホールドやネックライン、フットワークなどの練習をしましょう。
ぐりぐりが無くて物足りない…なんて事にならないよーにね。。。
スカイさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-22 02:33:39
妙に男性からの誘いがあったりして・・・
快楽を求めて…だったのかもしれませんよ~。
前進する時は足ではなく身体から。
後退する時は送った足のつま先を上げてください。
これで変な勘違い?をされなくて済むと思いますよ。。。
Rumbaさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-22 02:41:47
スタンダードも見るとやるでは大違い。
普通に歩くだけでも大変です。
少しだけでもなるべく早くやった方がよいでしょう。
各種目をまんべんなくやった方が早く上手くなるよー。
グループレッスンと個人レッスン、初心者の進み具合は10倍以上違います。
(料金もそれくらい違いますが、そーゆー事です)
早く音楽に乗って軽快に踊れるようになりましょうね。。。
?
(
トクメイキボウ
)
2010-05-22 09:20:36
トクメイで(xxxx)でまじめなコメントしたのですが、掲載されなかったので、もう一度書きます。
胸は意識したことないのですが、先生が、「あー おっぱいがさわってるー←こういうことを言ってもいやらしくない方なんですが」と言った事がありますから、その時は悪い姿勢になっていたのですね~
第2のポイントについては、相手がものすごく上手な先生でもよく触れる方とほとんど意識したことが思い出せない方とがあります。そういえば、初級者のころはなかったので、中級者?思い当たります(笑)。
ただどちらも、ちゃんと踊るようにしたいということに気持ちがいっていますので、ほとんど違和感もないんです。もしかしたら、先生はへんなおばさんと思っているかもしれませんね(笑)。この頃少しはマシになっているようにも思いますが、クローズドポジションからPPへ、あるいはその逆などの時、身体の傾斜が保てなかったり、前に入ってしまっていやがられたりする傾向がありますね~
話しは違いますが、先日さるパーテイーで、たびたび誘いに来てくれた、おとなしそうなおじさん、踊り終わったら、軽く両手をひとの身体にまわして、しばし動かず。「えーっつ!」そのつぎ誘いに来た時、「ハグなしでお願いします。」と言いました。だからパーテイーって嫌いなんです。一番好きなのは、チャリテイーになっていて、踊っていただきたい先生のところに、こちらから行って、買った券を渡しておどる仕組みだったパーテイーでした(笑)。人気の先生は待ちが入りますが、それもまたよしでした。
グリグリ・・・
(
ハマちゃん
)
2010-05-23 00:28:31
グリグリの原因とその回避の傾向と対策♪
ああスッキリ(^^)
よくぞ記事にしてくださいましたっ!
初心者講習会(プロでない方が指導しているサークル等)で、このグリグリがいやで体験だけでやめてしまったと言う女子多し!
ダンス界の未来のため、「ほんまもんのダンスっちゅうのはなぁ・・・」みたいな、スッキリはっきりズバリのお話、これからもどうぞよろしくお願い致します。
トクメイキボウさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-23 03:23:53
上手い先生でも触れる人と触れない人…
これはその先生の踊り方の問題。
レベルとかではなく先生の意識と言えばいいのかな。
触れない先生→生徒に合わせている
触れる先生→自分に合わさせようとしている
まだいろいろ考えられますが、
文章での説明は大変なのでこれくらいで…
ハグされたお話し…迷惑だったかもしれませんが、
自分にそれだけ魅力があったという事にしておきましょう。。。
ハマちゃんさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-23 03:30:36
そんな大層な事を書いたつもりではないのですが…
当たり前の事を書いただけっす。
まぁ実際問題、社交ダンスにはまだまだ誤解が多いのも事実。
「薄暗い中でくっついてるやつ?」(チークダンス?)
「あぁ、じじばばのダンスね~」・・・みたいな。
これからも世間に正しく認知していただけるよう努力していきます!
応援よろしくね~。。。
お久しぶりです^^
(
かふぇ
)
2010-05-25 08:52:51
リーダーの足のけがで、練習できず鬱々としてる最近ですが。。。^^;
>「あぁ、じじばばのダンスね~」・・・みたいな。
これ、先日、リーダーが、同級生にカミングアウト?したときにいわれたそうですよ!
「まだ、早いんじゃ?」って・・・^^;
「はっ?おまえたちが始めるコロは遅すぎるよ!」と心の声だったそうです。(笑)
かふぇさんへ。。。
(
石川
)
2010-05-25 09:41:16
以前よりマシになったとはいえ、
まだまだ社交ダンスに対する認識は間違ったモノも多いです。
ダンスを始めたほとんどの人が言います。
「もっと早く始めていれば良かった…」
今、始めるか悩んでいる人がいたら、
「すぐ始めてください!」と言いますね。。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
いやあ、実は困っているんです。
パーティーで御二方、どちらも背の低い男性なのですが、タンゴを踊ると、必ず完璧にぐりぐりヒット!!になるんですよねぇ、クスン!
確かに背の低さはあまり関係ないと思います。他にも背の低い方々とも踊りますが、「ぐりぐり」はありませんから。
毎回当たらないようにと腰を引いたりするのですがね、その分先生のおっしゃる通り、今度は胸が当たりそうになって、ハハハ・・・
私もね、踊りながらいろいろ苦労をしてるんです
向こうも意図的ではないようで・・・たぶん!・・・
当たるのが当たり前だと思っておられるようで・・・
困ったものです。
来なければいいのにぃ~誘いに来るし!ふぅ~
快楽??!!!!zozozo 要注意します。
明らかな身長差のせいかと思ってました。
目から鱗が止まりません。
ありがとうございます。
~ますます、石川先生のファンになりました!(^-^)
~今回のテーマは、読んでいて思わず笑っちゃいそうになりましたが、真面目な話、とても参考になりました!(*^_^*)
~まだ、スタンダードを習った事がない初心者の私にも、とても分かりやすく、イメージ出来ます!
~今までのテーマも、ダンスをする上での注意点や技術的なアドバイス等、どれもみな興味深いですが、そのたくさんのテーマの中で、私のお気に入りのひとつは【オーラ】です♪
~このブログ、石川先生のアドバイスは、レッスンを直接受けられない私にとって、影の師匠です!
~いつか、本当にレッスンを受けたいと思います♪
女性に出来る防御策は、え~と・・・
股間に剣山を…じゃなくて!
あえて身体全体を少し離して踊る事かな?
上手くなるために踊っているのだと思いますが、
この人とボディコンタクトの練習は無意味。
ホールドやネックライン、フットワークなどの練習をしましょう。
ぐりぐりが無くて物足りない…なんて事にならないよーにね。。。
快楽を求めて…だったのかもしれませんよ~。
前進する時は足ではなく身体から。
後退する時は送った足のつま先を上げてください。
これで変な勘違い?をされなくて済むと思いますよ。。。
普通に歩くだけでも大変です。
少しだけでもなるべく早くやった方がよいでしょう。
各種目をまんべんなくやった方が早く上手くなるよー。
グループレッスンと個人レッスン、初心者の進み具合は10倍以上違います。
(料金もそれくらい違いますが、そーゆー事です)
早く音楽に乗って軽快に踊れるようになりましょうね。。。
胸は意識したことないのですが、先生が、「あー おっぱいがさわってるー←こういうことを言ってもいやらしくない方なんですが」と言った事がありますから、その時は悪い姿勢になっていたのですね~
第2のポイントについては、相手がものすごく上手な先生でもよく触れる方とほとんど意識したことが思い出せない方とがあります。そういえば、初級者のころはなかったので、中級者?思い当たります(笑)。
ただどちらも、ちゃんと踊るようにしたいということに気持ちがいっていますので、ほとんど違和感もないんです。もしかしたら、先生はへんなおばさんと思っているかもしれませんね(笑)。この頃少しはマシになっているようにも思いますが、クローズドポジションからPPへ、あるいはその逆などの時、身体の傾斜が保てなかったり、前に入ってしまっていやがられたりする傾向がありますね~
話しは違いますが、先日さるパーテイーで、たびたび誘いに来てくれた、おとなしそうなおじさん、踊り終わったら、軽く両手をひとの身体にまわして、しばし動かず。「えーっつ!」そのつぎ誘いに来た時、「ハグなしでお願いします。」と言いました。だからパーテイーって嫌いなんです。一番好きなのは、チャリテイーになっていて、踊っていただきたい先生のところに、こちらから行って、買った券を渡しておどる仕組みだったパーテイーでした(笑)。人気の先生は待ちが入りますが、それもまたよしでした。
ああスッキリ(^^)
よくぞ記事にしてくださいましたっ!
初心者講習会(プロでない方が指導しているサークル等)で、このグリグリがいやで体験だけでやめてしまったと言う女子多し!
ダンス界の未来のため、「ほんまもんのダンスっちゅうのはなぁ・・・」みたいな、スッキリはっきりズバリのお話、これからもどうぞよろしくお願い致します。
これはその先生の踊り方の問題。
レベルとかではなく先生の意識と言えばいいのかな。
触れない先生→生徒に合わせている
触れる先生→自分に合わさせようとしている
まだいろいろ考えられますが、
文章での説明は大変なのでこれくらいで…
ハグされたお話し…迷惑だったかもしれませんが、
自分にそれだけ魅力があったという事にしておきましょう。。。
当たり前の事を書いただけっす。
まぁ実際問題、社交ダンスにはまだまだ誤解が多いのも事実。
「薄暗い中でくっついてるやつ?」(チークダンス?)
「あぁ、じじばばのダンスね~」・・・みたいな。
これからも世間に正しく認知していただけるよう努力していきます!
応援よろしくね~。。。
>「あぁ、じじばばのダンスね~」・・・みたいな。
これ、先日、リーダーが、同級生にカミングアウト?したときにいわれたそうですよ!
「まだ、早いんじゃ?」って・・・^^;
「はっ?おまえたちが始めるコロは遅すぎるよ!」と心の声だったそうです。(笑)
まだまだ社交ダンスに対する認識は間違ったモノも多いです。
ダンスを始めたほとんどの人が言います。
「もっと早く始めていれば良かった…」
今、始めるか悩んでいる人がいたら、
「すぐ始めてください!」と言いますね。。。