コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (素敵手拭いたくさんあります。)
2014-07-04 22:55:11
理想ですねぇ。素敵な話。
王子なら、実現しそう。
自分は、難しそうだ。
自然と共に暮らす、昔みたいですね。
昔の人達は、鶏のタマゴや、お肉のために飼ってたのでしょうね。
 
 
 
Unknown ()
2014-07-08 10:05:28
にわとりは、文字通り庭のトリですね。
昔は小屋も建てず本当の放し飼いで、
夜は縁の下に入って寝たり、獣が来たら
樹の上に避難したりと、半分野生のように
たくましく生きていたようです。
餌も、わざわざ買わなくても、野菜くず、残飯、
雑草、虫、貝殻などがあれば足ります。

子どもを生む人とか、病気で痩せた人が回復中など
消化吸収のよいたんぱく質を摂ってからだを作りたい
ときには、健康な卵は重宝されたでしょう。
そして、客人が来るときは、鶏をしめて
最大限のもてなしとして頂いていたと存じます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。