コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ご存知ありませんか?
(
失礼します。
)
2012-07-01 00:40:27
突然失礼します。
竹松ノ屋の遠藤先生についてご存知でしょうか?
貴殿のブログで何度か竹松ノ屋について
とりあげられておりましたので
失礼かと思いましたが、コメントさせて頂きました。
一度お店に行ってファンになり、
久しぶりに行こうとお電話してみたところ、
繋がらなくなっておりました。
また上京する機会があればお伺いしたいのですが・・・。
はじめまして。
(
横山功
)
2012-07-01 09:36:36
コメントをありがとうございます。
竹松ノ屋の遠藤先生には、
僕も大変お世話になっておりました。
遠藤先生は昨年、体調不良で急逝されました。
念願のお店を開業以来、ご飯を食べる暇もないほど
ほぼ休み無しに働きつづけて、
知らずに疲労が限界まできていたのだと思われます。
周囲の人たちも、もう少し休みをとってはと
たびたび助言していましたが
遠藤先生はどうしても大好きな着物の仕事を
優先し、また頑張り屋の性格でした。
病気で苦しむこともなく、亡くなるちょっと前まではお店に出ていました。
まだまだ一緒に思い出をつくりたかったので
残念でなりませんが、
遠藤先生に教わった大和ごころを心身に込めて
よりよく生きていきたいと思っております。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
竹松ノ屋の遠藤先生についてご存知でしょうか?
貴殿のブログで何度か竹松ノ屋について
とりあげられておりましたので
失礼かと思いましたが、コメントさせて頂きました。
一度お店に行ってファンになり、
久しぶりに行こうとお電話してみたところ、
繋がらなくなっておりました。
また上京する機会があればお伺いしたいのですが・・・。
竹松ノ屋の遠藤先生には、
僕も大変お世話になっておりました。
遠藤先生は昨年、体調不良で急逝されました。
念願のお店を開業以来、ご飯を食べる暇もないほど
ほぼ休み無しに働きつづけて、
知らずに疲労が限界まできていたのだと思われます。
周囲の人たちも、もう少し休みをとってはと
たびたび助言していましたが
遠藤先生はどうしても大好きな着物の仕事を
優先し、また頑張り屋の性格でした。
病気で苦しむこともなく、亡くなるちょっと前まではお店に出ていました。
まだまだ一緒に思い出をつくりたかったので
残念でなりませんが、
遠藤先生に教わった大和ごころを心身に込めて
よりよく生きていきたいと思っております。