コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
海優2割76
)
2012-01-13 21:47:16
>>これは学割のものと同じ表記です。
身証… は身障者の場合のみの表記です。
学割を含め証明書を要する場合は「証第 号」の表記により証明書の番号を記載します。
Unknown
(
ス~
)
2012-01-14 00:25:58
確か芦別から札幌への乗車券にも存在していたと思います。
> ス~様
(
isaburou_shinpei
)
2012-01-14 01:26:48
コメントありがとうございます。
芦別にもありましたか。
札幌印刷場にこのような影文字の活字があるくらいですから、他にも存在していた可能性がありますね。
> 海優2割76様
(
isaburou_shinpei
)
2012-01-14 01:30:39
コメントありがとうございます。
そうでした。学割は「証第」でしたね。勘違いしていました。訂正しました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
身証… は身障者の場合のみの表記です。
学割を含め証明書を要する場合は「証第 号」の表記により証明書の番号を記載します。
芦別にもありましたか。
札幌印刷場にこのような影文字の活字があるくらいですから、他にも存在していた可能性がありますね。
そうでした。学割は「証第」でしたね。勘違いしていました。訂正しました。