コメント
 
 
 
特定の特急料金用の特急券 (菅沼天虎)
2007-02-25 00:09:56
特定の特急料金用の特急券ですね。
100kmを越える区間の特急料金を、指定された区間の相互発着に限り、特定の料金とした制度です。
国鉄時代は房総方面や常磐方面の券で良く見かけましたが、JRまでこの制度が存続したのは中央東線の東京~甲府間のみで、JR券は中央線方面しか設備されていなかったと思われます。

東京印刷の場合、国鉄時代は「首都圏旅客営業取扱基準規程」の別表で定められた様式で、Jその基本様式がJRまで引き継がれています。
 
 
 
補足 (菅沼天虎)
2007-02-25 00:37:52
上記のコメントは、タイトルが「指定席特急券」となる券を指します。
列車名と席番の記入欄が裏面となる券は、上野発の下り列車用の券となります。
 
 
 
菅沼天虎様 (isaburou_shinpei)
2007-02-26 22:35:55
コメントありがとうございます。そういえば国鉄時代、『指定席特急券』なるものありましたね。それが今回のものと関連しているとは…
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。