コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
むむむむ
)
2017-10-27 23:52:02
徴収、割増金、発見と物々しい文言が並んでますね。現在でも琴電の補充券がこのような表記だった覚えがあります。
カタカナとひらがなが混在しているのもどことなく不気味ですね。
> むむむむ様
(
isaburou_shinpei
)
2017-10-29 23:12:30
コメントありがとうございます。
仰せの通り、現在でもことでんの補充券には「申告・発見」の文言がありますね。
昔の国鉄や私鉄の補充券を見ますと、申告・発見」の文言があるものが多くあります。鉄道というものは、まず改札で「お前きっぷ持ってるのか?見せてみろ」ときっぷの提示を求められ、車内でも同じように「本当にきっぷを持っているのか?」と提示を求められ、降りる時に「きっぷ持っているのか?もっているなら俺によこせ」と言って剥ぎ取られるわけで、「疑いの目」で見られているわけです。新幹線に至っては、2度も改札を通っているのに、車内でまた疑いの目を以って見られるわけです。
「発見」というのは不正を見破ったという意味ではなかったのかと思うことがあります。
Unknown
(
本家こふんくん
)
2022-10-16 07:37:59
こんにちは 井笠鉄道の研究を独学でさせていただいている学生です
こんなのもあったみたいです
https://aucview.com/yahoo/w78067742/
あとできれば第1種補充券と第二種補充券の違いを教えてください
> 本家こふんくん 様
(
isaburou_shinpei
)
2022-10-16 16:00:48
コメントありがとうございます。
画像をアップ戴きました券が第二種特別補充券で、基本的に概算鋏によって入鋏することによって発行するものです。御紹介いただきました券のように地図による「図補」の他、駅名だけが並んでいる「駅名式」などがあります。
第二種補充券は発行する区間が限られていて、あまり汎用性がありません。
第一種特別補充券は記入することによって発行されるもので、区間変更等、いろいろな券の代用として発行することができるもので、汎用性があります。
井笠鉄道の券も御紹介させて戴いておりますので参考にして戴ければと思います。
よろしくお願い致します。
Unknown
(
本家こふんくん
)
2022-10-16 20:14:49
ありがとううございます😭
井笠鉄道記念館にも結構飾ってあります
第1種はないですが第二種が一冊あります
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
カタカナとひらがなが混在しているのもどことなく不気味ですね。
仰せの通り、現在でもことでんの補充券には「申告・発見」の文言がありますね。
昔の国鉄や私鉄の補充券を見ますと、申告・発見」の文言があるものが多くあります。鉄道というものは、まず改札で「お前きっぷ持ってるのか?見せてみろ」ときっぷの提示を求められ、車内でも同じように「本当にきっぷを持っているのか?」と提示を求められ、降りる時に「きっぷ持っているのか?もっているなら俺によこせ」と言って剥ぎ取られるわけで、「疑いの目」で見られているわけです。新幹線に至っては、2度も改札を通っているのに、車内でまた疑いの目を以って見られるわけです。
「発見」というのは不正を見破ったという意味ではなかったのかと思うことがあります。
こんなのもあったみたいです
https://aucview.com/yahoo/w78067742/
あとできれば第1種補充券と第二種補充券の違いを教えてください
画像をアップ戴きました券が第二種特別補充券で、基本的に概算鋏によって入鋏することによって発行するものです。御紹介いただきました券のように地図による「図補」の他、駅名だけが並んでいる「駅名式」などがあります。
第二種補充券は発行する区間が限られていて、あまり汎用性がありません。
第一種特別補充券は記入することによって発行されるもので、区間変更等、いろいろな券の代用として発行することができるもので、汎用性があります。
井笠鉄道の券も御紹介させて戴いておりますので参考にして戴ければと思います。
よろしくお願い致します。
井笠鉄道記念館にも結構飾ってあります
第1種はないですが第二種が一冊あります