コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ダッチング日付が
(
NAO
)
2019-03-21 23:48:02
券面内容のかなり奥に食い込んでいますね。
> NAOさま
(
isaburou_shinpei
)
2019-03-23 00:20:07
コメントありがとうございます。
昭和50年代になりますと、菅沼式のダッチングはかなり部品が消耗していたのでしょうか。このように日付がかなり奥に打たれてしまうものがありました。
私のコレクションの中では、小山の他、鎌倉や国府津などの駅が該当します。
びっくりするほど食い込んでいますので、手にしたときは「え?」っと思ってしまいますよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
昭和50年代になりますと、菅沼式のダッチングはかなり部品が消耗していたのでしょうか。このように日付がかなり奥に打たれてしまうものがありました。
私のコレクションの中では、小山の他、鎌倉や国府津などの駅が該当します。
びっくりするほど食い込んでいますので、手にしたときは「え?」っと思ってしまいますよ。