昨年はつくば市や真岡市で、昨日は越谷市や野田市。
近所なので、いつ その竜巻に遭遇するのか心配になってしまいますし、その時にどんな方法で身を守ればいよいのか? 考えてしまう…
今日も晴れたり曇ったりで、また時折冷たい風が吹いたりして怪しい天気でした。

皆さんは、昨夜放送されたワールドビジネスサテライトをご覧になりましたか?
安全性に拘り、アライヘルメットさん独自の厳しい検査から誕生するヘルメットは、安心して被る事が出来ます。
また、アライヘルメットさんは、頭を守るために、優れた追撃吸収性能は勿論、追撃をかわす性能にも拘っています。
「R75」もその1つ。
障害物にあたったとき、その表面を滑って「かわす」事ができれば、衝撃のエネルギーは分散する。
万一の際、衝撃をかわす性能には、丸くて滑らかで、強い帽体がより有効であることは素人でもわかるはず。
アライヘルメットさんは、長い歴史のなかで、ヘルメットが頭を守る上で、衝撃をかわす性能は頭部保護の範囲において、丸い滑らかな75R以上の球面の連続したフォルムに拘っているのです。
たかがヘルメット、されどヘルメット、アライヘルメットさんは我々ライダーの安全を考えてくれています。
今回の竜巻の被害を見ていると、ヘルメットは身近に置きたいと思いました。

もちろん、アライヘルメットを!
blogランキングに挑戦中!
クリックして、応援して下さい。
→《人気ブログ》