犬ぶよツールズ制作記録

Javaによる研究生活のためのパッケージ、犬ぶよツールズ。
その開発と保守のための備忘録

Inubuyo Factor Latticeの実行例

2012-11-21 12:55:34 | Weblog
Inubuyo Factor Latticeの実行例です。


> java -jar inubuyo-factor-lattice-0.1.1.jar -f lightskyblue1 -c royalblue4 -e royalblue4 -o lat 60
> dot -Tpng lat60.dot -o lat60.png




> java -jar inubuyo-factor-lattice-0.1.1.jar -f greenyellow -c forestgreen -e green -o lat 120
> dot -Tpng lat120.dot -o lat120.png




> java -jar inubuyo-factor-lattice-0.1.1.jar -f salmon1 -c chocolate -e gray60 -o lat 128
> dot -Tpng lat128.dot -o lat128.png




> java -jar inubuyo-factor-lattice-0.1.1.jar -o lat 180
> dot -Tpng lat180.dot -o lat180.png




> java -jar inubuyo-factor-lattice-0.1.1.jar -o lat 210
> dot -Tpng lat210.dot -o lat210.png




> java -jar inubuyo-factor-lattice-0.1.1.jar -o lat 420
> dot -Tpng lat420.dot -o lat420.png




> java -Xmx512M -jar inubuyo-factor-lattice-0.1.1.jar -c gray60 -e gray60 -o lat 2778545904897799
> dot -Tpng lat2778545904897799.dot -o lat2778545904897799.png



※ 正整数Nの因数の集合には、最小公倍数をとる二項演算lcm、最大公約数をとる二項演算gcdが入り(N, lcm, gcd)は束になる。これは1を最小元、Nを最大元とする可補束で、aの補元はN/aである。この性質により、Nの有向グラフは、aをN/aで置き換え、矢印の向きを逆にし、180°回転すると元のグラフと等しくなる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿