
明日がお誕生日だそうで。ハンギョドン、何気に人気あるのか?昔より親しみ易くなったかも。
土曜日がお遊戯会だった保育園、iPadにある写真ご自由に見てくださいと言われたけど、どれだ?お遊戯会の影響があった先生が。なかなか休めないよね、先生達。 園児達は一回り成長したかも。
昼食をさーっと食べ、教室に行こうと思ったけど。結局ここ最近到着している時間とあまり変わらずだったかな。
今日のレッスンは…グループ、今日がラスト。2年間のシメ、何をやろうか迷ったけど。やはり発表会でやった曲はまとめの曲でもあるので、みんなで合奏。そして修了式をやりました。写真も沢山撮ったかな。このコース、今回でラスト。このテーマソングも今日で終わりかと寂しい気分に。4月からは新しいコースになります。2025年度からは担当予定。
レッスン後、伴奏合わせ。本番は4月7日。1日に発表され、その後初合わせ。個人練習は再開していたけど、合わせるのは1か月後以上振り。今日やってよかった!こんな感じかな~で練習をしていたので、ずれが。今更気が付いた事が。それに合わせて弾き方少しかえます。伴奏譜にはクラリネットの楽譜も書いてある。けど伴奏譜の表記とクラリネット譜の表記の違いが。短調の所の速度記号、アダージョなのにアレグロって書いてあったのって😅伴奏譜の音やリズムでかなり間違いもあった楽譜だからね💦クラリネット譜、写真で送ってもらいました。書き込んでおこう。アンサンブル、楽しい😃🎵