年寄りの知恵袋

若い方々に色んな知識を教えたいと思っています!
実のなる木の剪定方法などを掲載予定です。

庭の舗装に付いて

2018-02-14 14:28:12 | 日記
 庭の舗装の補足、俺も庭に舗装してから初めての雪の季節を体験しましたが、雪が降り始めても積もらないで最初から解けてしまう、何故かと言うと、前の日に太陽光線で舗装が温められて居るので、少し位の降り方だと解けて水に成る感じです。特に庭の中間当たり~建物の方側が、前の日の半遮熱が残っているみたいで、解けが早い感じです。

 俺の家の通路は幅が2.5mで隣の家の敷地のコンクリ-トが界で、その反対側は隣の庭の間に有るので、雪を搔きながら捨てる事が出来ない為に、俺の雪の掻き方は(舗装の面から3㎝位雪を残して搔いて居ます)、何故かと言うと何時も(スノ-ダンプを押して行って、有る程度重く成ると)雪の上を引っ張って来て、自分の畑けに捨てる事の繰り返しを行う為に、(注意として、スノ-ダンプはプラスチックの為)底を傷めない為の遣り方です。自分の家の庭の雪も3㎝位残して掻いて置けば、日中の太陽熱で10㎝位の雪の量なら半日で大体解けてしまう、15Cm以上の雪は畑に捨てながら自分の建物の方側に、将棋のコマを立て掛ける様に-時置いて置く、半分から一般道の方の雪は掻くのが大変な為に、雪の上を空の(スノ-ダンプ)を押したり引いて、厚みを落ち着かせて置いて置くと、日中の太陽熱で大体溶けてしまう。

 建物の方側に-時置いて有る雪の塊は、天気の良い日のAm10時頃に成ると気温が上がって来るから、スコップなどですくって(ちらばして置けば)30分位で解けてしまう。多くの皆さんに俺からの忠告は、何時までも土や砂利の庭にして置くと、風が吹いて色んな所から草の種などが飛んで来て、雨が降って数日が過ぎれば草が生えて来ますよ、余計な事かも知れませんが、何時までも土や砂利の庭にして置かないで、舗装にして見る方法はいかがでしょうか?、俺も最初の内は舗装にしょうか如何しょうかと思って、迷って居た事が有りましたが、今現在は、お金を定期に積んで置いても、利息がわずかしか付かない為に。

 思い切って舗装にして見て良かったです。雨や雪解けの後に庭を歩いても、履物の底などが汚れないし、草も生えないから取ら無くても良いし、玄関回りも汚れないで雪解けが早いので非常に良いです。
 因みに一般の家の舗装の厚みは、踏み固めて3㎝位の厚みだそうです。俺の庭の舗装の面積は6畳間が5部屋分位で、消費税込みの45万6千円位で出来ました。皆さんもお試し下さい。以上です。