コメント
完走おめでとうございます
(
ぴろまろ
)
2007-04-11 12:42:16
Greatです。
まるで自分まで走ったかのような感覚になる臨場感あふれるエントリーですね。
じゃあ自分も実際走ってみろって?
もうちょっと短いのありませんか?
完走おめでとうございます
(
ヒロ@いきなりロードバイク
)
2007-04-11 14:47:11
こんにちは、ヒロです
レポートを読ませていただいて
私も伊豆の300のときを思い出してしまいました。
食べたエクレアも同じですし(笑)
本当におめでとうございます。
ゆっくり休んでください。
すみませんが、リンクをはらせていただいていいでしょうか
よろしくお願いします。
ジーンズなんですよ!
(
おいちゃん
)
2007-04-11 20:10:45
若い方は強いです、お尻も。
この区間で休んでいるのを見たときは大丈夫かと思いましたが最後は付き合ってもらって一緒にゴールでした。
人のレポートを見ると自分の見れなかったところがわかって楽しいです。
おかえりなさい!!
(
TOMOKI
)
2007-04-11 20:44:23
境川のmasaさん、無事に帰ってこれて本当に良かったです。何より300kmという行程を走りきったということがリスペクトっす!!
しっかし雨は大変でしたね~。風邪は引いてませんか?気温も山梨はかなり低いみたいですね。
私も山中湖に行ってみようかな~!少しモチベーションが落ちていたのですが、境川のmasaさんのエントリーを見たら急上昇してきましたよ☆
本当におめでとうございます!!
今度はご一緒に!
(
境川のmasa
)
2007-04-12 04:32:35
>ぴろまろさん
脳内トレーニングはOKですね。
後は走るだけです(笑)
来年は青葉200から走りましょう!
>もうちょっと短いのありませんか?
ありますよ。
会津とか美ヶ原とかで10数キロのレースが。
ヒルクライムですけど・・・。
エクレアは
(
境川のmasa
)
2007-04-12 04:33:47
>ヒロさん
おいちゃんさんのお勧めですから(笑)
ゴール後に「伊豆の方を走れば良かった」とスタッフの方に言ったら、「雨が凄くて、あの日も大変でしたよ。あっちも凄かったですよ」なんて言われました。お互いに厳しいブルベを完走しましたね。終わってみれば、いい思い出です。
リンクはもちろんOKです。こちらからも張らせて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
富士山一周はヤビツ峠という余計なものがありますが
走った後は達成感をたっぷりと味わえると思います。
ご一緒できればいいですね。
ジーンズには
(
境川のmasa
)
2007-04-12 04:34:15
>おいちゃんさん
驚きましたね。おまけにあの靴ですから。
若いってことはいいですねぇ。どんなスタイルでも走ってしまう。
形から入る年寄りは学ぶことが多いです(笑)
無事、帰還しました
(
境川のmasa
)
2007-04-12 04:34:53
>TOMOKIさん
鼻水たらしながら走ってましたが(笑)、風邪は引かずにすみました。でも、日曜と月曜は疲労困憊でした。
道志みちを上って山中湖へ下るというルートはいいッスよ。
晴れていれば富士山がど~んですからね。ぜひ!
なんだが、自転車に乗るようになってから、山梨が身近に感じられるようになりました。
雰囲気良さそう!
(
yuzito
)
2007-04-14 01:10:07
牧馬峠~雛鶴峠の道、すごく雰囲気が良さそうですね。谷のなかの山伏峠のほうがこちらのほうがなんか僕好きそうです(笑)
ジーンズ&スニーカーの若者はすごいですね。なんかこんなふうにあまり専用の道具などない人がしっかり走っているのを見ると僕はいつも感動させられちゃいます。
雛鶴峠
(
境川のmasa
)
2007-04-15 00:09:07
>yuzitoさん
私も初めて走ったのですが、気に入りました。
また行ってみたいのですが、牧馬峠を上らなくてはならないのが困ったものです。
ジーンズの彼は、牧馬峠で抜いたときに挨拶したのですが
その時点でかなりへばっていたようです。
完走は厳しいかなと思ってましたが、やっちゃいましたね。
きっと、凄い精神力の持ち主なんでしょう。
私なんて、ビンディングじゃないと坂が登れる気がしません(笑)
ま、若者は若さで、おじさんは道具で、ということで・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
まるで自分まで走ったかのような感覚になる臨場感あふれるエントリーですね。
じゃあ自分も実際走ってみろって?
もうちょっと短いのありませんか?
レポートを読ませていただいて
私も伊豆の300のときを思い出してしまいました。
食べたエクレアも同じですし(笑)
本当におめでとうございます。
ゆっくり休んでください。
すみませんが、リンクをはらせていただいていいでしょうか
よろしくお願いします。
この区間で休んでいるのを見たときは大丈夫かと思いましたが最後は付き合ってもらって一緒にゴールでした。
人のレポートを見ると自分の見れなかったところがわかって楽しいです。
しっかし雨は大変でしたね~。風邪は引いてませんか?気温も山梨はかなり低いみたいですね。
私も山中湖に行ってみようかな~!少しモチベーションが落ちていたのですが、境川のmasaさんのエントリーを見たら急上昇してきましたよ☆
本当におめでとうございます!!
脳内トレーニングはOKですね。
後は走るだけです(笑)
来年は青葉200から走りましょう!
>もうちょっと短いのありませんか?
ありますよ。
会津とか美ヶ原とかで10数キロのレースが。
ヒルクライムですけど・・・。
おいちゃんさんのお勧めですから(笑)
ゴール後に「伊豆の方を走れば良かった」とスタッフの方に言ったら、「雨が凄くて、あの日も大変でしたよ。あっちも凄かったですよ」なんて言われました。お互いに厳しいブルベを完走しましたね。終わってみれば、いい思い出です。
リンクはもちろんOKです。こちらからも張らせて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
富士山一周はヤビツ峠という余計なものがありますが
走った後は達成感をたっぷりと味わえると思います。
ご一緒できればいいですね。
驚きましたね。おまけにあの靴ですから。
若いってことはいいですねぇ。どんなスタイルでも走ってしまう。
形から入る年寄りは学ぶことが多いです(笑)
鼻水たらしながら走ってましたが(笑)、風邪は引かずにすみました。でも、日曜と月曜は疲労困憊でした。
道志みちを上って山中湖へ下るというルートはいいッスよ。
晴れていれば富士山がど~んですからね。ぜひ!
なんだが、自転車に乗るようになってから、山梨が身近に感じられるようになりました。
ジーンズ&スニーカーの若者はすごいですね。なんかこんなふうにあまり専用の道具などない人がしっかり走っているのを見ると僕はいつも感動させられちゃいます。
私も初めて走ったのですが、気に入りました。
また行ってみたいのですが、牧馬峠を上らなくてはならないのが困ったものです。
ジーンズの彼は、牧馬峠で抜いたときに挨拶したのですが
その時点でかなりへばっていたようです。
完走は厳しいかなと思ってましたが、やっちゃいましたね。
きっと、凄い精神力の持ち主なんでしょう。
私なんて、ビンディングじゃないと坂が登れる気がしません(笑)
ま、若者は若さで、おじさんは道具で、ということで・・・