コメント
 
 
 
はじめまして (MH)
2006-12-13 23:54:42
BD-1カプレオ モノコックに乗ってます、MHと申します。いつも楽しく拝見させていただいてます。
特に、実は先日のサイクルモードで試乗したカーボンバイクのFELTに感動、余韻に浸っていたところ、本HPにて、ブルーモデルのあまりのかっこよさに思わず自身もFELTを発注してしまいました。つきましては、私自身のブログページにリンクをはらせていただきたく、宜しくお願いします。

#年間1万キロ達成おめでとうございます。
 (私は本年5月からで未だ1400kmほどです)
 
 
 
ブルーインパクト! (境川のmasa)
2006-12-14 00:41:35
>MHさん
初めまして。
BD-1からロードとは同じ道ですね(笑)。やっちゃいましたね!
私はF5Cが初めてのロードなので他と比べようがないのですが、違和感なく乗れてます。フルカーボンのおかげでしょうか。
お尻もサドルを変えてからは痛くありません(最初から付いているサドルでは100キロ走ると痛くなりました)。前傾姿勢は慣れるしかないと思うのですが、平地で下ハン握って思い切り漕ぐと、時速40キロの世界が広がりますよ。
MHさんもこれで羽が生えましたね。BD-1に乗ったあとにロードに乗ると、スピード感の違いを実感できます。
リンクの件はもちろんOKです。こちらからもリンクを張らせていただきました。

年間1万キロの半分ぐらいは自転車通勤ですから(笑)。でも、ありがとうございます。
 
 
 
最初のチャレンジの頃 (masa@湘南の)
2006-12-14 21:25:58
あの頃からのお付き合いですね(コメントしてますね)

年間1万キロ達成おめでとうございます。
masaさん、ロードという武器を手に入れて
今年はいろんなところへ行っちゃいましたね。

湘南平から360度確認するというのも素敵です。
 
 
 
おめでとうございます (こん)
2006-12-14 23:25:34
10,000Km達成、おめでとうございます。
12月に入ってからも、本当に、寒さをものともせず精力的に乗られているのに感銘しちゃいます。

それにしても1年で1万を超すというのはなかなかできないよなぁと思いますし、またその内容がすごいですよね。

僕のほうはここのところ、少し仕事が忙しくて走れていないのですが、年末には見習って少し走るようにしたいです。
 
 
 
あの頃は (境川のmasa)
2006-12-15 00:20:01
>masa@湘南のさん
こんなに走れるなんて考えられなかったです。
そうですね。masaさんとはあの頃からですね。
1万キロもmasaさんが背中を押してくれた結果です。ありがとうございます。

展望台から回りを見たとき、「そういえば、あそこもここも走ってるじゃん」って、我ながら驚きました。
 
 
 
ありがとうございます (境川のmasa)
2006-12-15 00:22:51
>こんさん
下の娘も中学生になって、休みの日に遊んでくれなくなりましたからね(笑)。ひとりで遊びに行っても何もいわれません。これが一番大きな要因でしょうか。それに、自転車そのものにかかる費用はさておき、ツーリングだけなら、お金もかかりませんからね。

>寒さをものともせず
いえいえ、自転車通勤もお昼ごろだし、休日のツーリングも出発が遅いですから、本当の寒さは知りません。
1、2月はくじける日もやってくるでしょうね(笑)
 
 
 
年間1万キロ (sudoban)
2006-12-15 20:34:44
1万キロおめでとうございます。
自家用車でも1年1万キロってあまりいないんじゃないかって思います。すごいな~masaさん。楽しく達成できちゃう自転車ってほんと最高ですね。
masaさんのメットを初確認しました。いつか偶然に出会う時の為にメモリーしました(笑)
 
 
 
車、乗らないッス(笑) (境川のmasa)
2006-12-16 00:19:25
>sudobanさん
5~6年前に買った車の走行距離を確認したら1万7000キロでした。カミさんは乗らないので、駐車場に完全に根付いてますね。

1万キロはやっぱりロードのおかげですね。ホントにどこまでも走る気にさせるバイクです。
sudobanも来年・・・ですよね?

>いつか偶然に出会う
まず、27日にお会いできますね。
よろしくお願い致します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。