ということで、先日からちょっとしたブームが起きている。
火付け役となった千葉市動物公園の風太くんはもちろん、
「うちの子も立つんです。」「うちの子は歩けます!」と全国の動物園からレッサーパンダ情報が続々。
おかげで家族で動物園見学を楽しむという実にほのぼのした週末を過ごされた方も多かったよう。
実は、初めに風太くんの直立写真を見た時、
「野人現る」とか「河童の撮影に成功!」的な、えせコネタかと思った。
(だってさあ、最初に見たのが、電車でおじさんが読んでいた「大○ポ」の一面だったんだもん・笑)
失礼、本当にしっかり立っていたのね。
それにしても、2本足で立つだけで一気に人間のようないでたちに見えるのは不思議。
可愛い顔とすらっとした体型のバランスがどうもしっくりこず
着ぐるみに見えてしまうのは私だけじゃないはず。
さて、私とレッサーパンダとの出会い・・
あれは子供の頃。日本中が「パンダフィーバー」に湧いていた時だった。
私も母にねだって上野動物園まで連れていってもらったのだ。
ところが!初めてパンダと対面出来るはずのその日は、
なんとパンダ館の休館日!!がっびょ~ん。(調べて出かけようね・・)
大ショックを受ける私。困る母。
母は考えたすえ、私を「レッサーパンダ」のところへ連れていった。
「なおみ、ほら、パンダよ、かわいいねえ。」
かなりへこんでいた私は叫ぶ。
「違う!!違うもん。
こんなんパンダやない。たぬきや!!」
ごめんねレッサー・・
実は野生での生息数は5000頭を切り、絶滅の危機もせまっているレッサーパンダ!
クマ科なのかアライグマ科なのか長年もめていたそうだが、
なんと近年、独自のレッサーパンダ科を作ってもらったレッサーパンダ!
そして今は、パンダの代打としてではなく、純粋に人気を集めているレッサーパンダ!
頑張れレッサー!
でも立ち姿が可愛いかどうかは、正直微妙・・(汗

注:イラストは直立レッサーパンダだそうです。某ディレクター画。
すみません、正しくはニュース映像等でご確認ください・・