
じゃんじゃか踊り。安珍清姫の物語を再現します!

安珍に裏切られたと知って、大蛇となった清姫。
日高川を渡ってきました。
(逸話通り、行列は日高川を渡り、町内を練り歩いて道成寺までやってきます。)

長い!!(この蛇は3代目。25メートルあるそうです。)

安珍はどこだ~。

本当は逃げなきゃいけないんだけど、ちょっと待ってあげてる安珍。

係の人に引っ張られ、カメラにポーズを撮るよう言われる安珍。
(今年の安珍役、小学4年生だそうです♪おつかれさま♪)

生の鳴り物、いいですよね~。

道成寺の階段を駆け上がる!

やばい。釣鐘に隠れよう!

無駄よ!そこにいるでしょ!

釣鐘にまきつく・・
愛しき憎き安珍!想いが炎に。

因果応報、哀れ安珍は鐘の中で焼き殺されてしまうのでありました。
ああ。皆さん、恋は誠実に。。
最後は、そんな安珍を囲んで踊るシュールな展開!

迫力あって、面白かったです。
近くの蛇塚にも手を合わせてきました。


(よく見ると、蛇の字が蛇!)
※道成寺
〒649-1331 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738
JR道成寺駅すぐ。
会式は毎年4月27日に行われています。