コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
火豊師
)
2005-02-18 00:09:23
背中からのアングルがまた効果的ですね。
哀愁を感じさせて、いったい彼は何を思ってるのかと考えさせられます。この後どのぐらいの時間この場所に留まっていたのでしょうか。
とてもいい写真だと思います。
Unknown
(
ikuo_october
)
2005-02-18 12:46:26
火豊師(hitoyoshi)さん、お久しぶりです。いいハンドル名ですね(前回はこのことをお伝えすること失念しておりました)。
そうですね、彼は何を思っていたのでしょうね。
撮影の瞬間には、ただ目の前の鳥をキャッチすることしか考えていません(初心者そのものですね)。
今回、火豊師さんのコメントを拝見し、撮影の段階から、火豊師さんのようなイメージを膨らませ、余裕を持ってシャッターを切ることを心掛けていきたいなと思いました。それによって、後々、見るとき、また見て頂くときに何かが残る写真に近づくことができるのではと思っています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
哀愁を感じさせて、いったい彼は何を思ってるのかと考えさせられます。この後どのぐらいの時間この場所に留まっていたのでしょうか。
とてもいい写真だと思います。
そうですね、彼は何を思っていたのでしょうね。
撮影の瞬間には、ただ目の前の鳥をキャッチすることしか考えていません(初心者そのものですね)。
今回、火豊師さんのコメントを拝見し、撮影の段階から、火豊師さんのようなイメージを膨らませ、余裕を持ってシャッターを切ることを心掛けていきたいなと思いました。それによって、後々、見るとき、また見て頂くときに何かが残る写真に近づくことができるのではと思っています。