コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ミルキー)
2006-01-08 18:25:38
ブログ開設2年目 おめでとうございます。

新春をメジロの掛け軸で祝う

いいですね。とっても和の雰囲気で。

差し込んでくる光 メジロの輪郭が

とっても落ち着いて写しだされていますね。

メジロって、梅の花の季節に群れで、

枝から枝へとまるでアクロバットのように

旋回している姿を去年ですが見ました。

私達の暮らすそばで見かけるようになるのは、まだちょっと先、梅の花の頃、

ikuoさんは一足早い山の暮らしのメジロと

出会ってきたわけですね。

寒さが益々きびしくなってきますが、

どうか、風邪などひかぬよう、出撃してください。また、楽しみにしております。



 
 
 
Unknown (みっさん)
2006-01-08 19:03:28
バックのボケの色といい、枝にとまっている姿、全てマッチしていてとっても素敵です。

私自身このような写真が大好きです。



本当にいいですね。
 
 
 
ミルキーさんへ (ikuo_october)
2006-01-08 19:37:54
 >ikuoさんは一足早い山の暮らしのメジロと出会ってきたわけですね。



 今日は、何回もメジロさんの団体が回遊してきて飽きない撮影タイムを過ごせました。

 この枝は、○○湖の由来が書かれている案内板が設置されている梅の木が10数本ある角からほんの少し霊園方向に行ったところです。

 一度散歩がてら鳥見にお出かけになられてみては如何でしょうか。お天気の良い日の午前中は、陰になることなくずっと陽射しがあり暖かくていい場所(道路)です。

 車の中で、この実の枝に注目していれば、たやすく多くのメジロさん、たまにジョウビタキの雌、エナガがやってきますよ。
 
 
 
"みっさん”さん (ikuo_october)
2006-01-08 19:41:33
 お褒めいただき大変うれしいです。何回もこの周囲にやってくるメジロに対して、三脚の位置を少しづつ移動して撮ってみた結果です。
 
 
 
Unknown (写好爺)
2006-01-08 20:43:32
こんばんは!



 メジロさんいい構図ですね。そしてくっきり!

 私は2日連続でメジロさんに出会いましたが、全てブレボケでした。

 あの動きの速いメジロさんをきっちりとおさめる技術素晴らしいです。
 
 
 
写好爺 (ikuo_october)
2006-01-08 21:34:14
 どうも有り難うございます。

 数打てばという結果です。今日は、メジロさんが周期的にこの枝にやってきて、何回もあった撮影する機会を得ました。その中のたった○枚のうちの2枚です。



 一宮川と茂原公園にお見えだったのですね。おっさんは午前中一杯の撮影でしたが、○○湖に張り付いていました。
 
 
 
美しいですね (Pero)
2006-01-10 18:28:36
絵になるメジロ、

すばらしいですね(*^-^*)

バックの色合いもなんとも言えず

美しいです。。。
 
 
 
Unknown (ベルボン)
2006-01-10 21:17:13
縦構図はめずらしいですね。

確かに掛け軸みたい!

このまま印刷して飾っておきたいですね。



 
 
 
Peroさんへ (ikuo_october)
2006-01-10 23:04:12
 評価コメントを頂き感激です。どうも有り難うございます。
 
 
 
ベルボンさんへ (ikuo_october)
2006-01-10 23:06:55
 有り難うございます。

 >このまま印刷して飾っておきたいですね。

 幸いISO200で撮っていますので、今度プリントアウトしてみます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。