米ッパーのぶらぶら写真日記Ⅱ

All Good Things Must Come To An End

Test of nuvi2582v終了

2011-12-18 | XT1200Z

nuviを何処に取付けるか?
ハンドルorスクリーンステーか?
ハンドルの場合はボールRAMマウントで固定するが不安定でnuvi本体がブレるので却下
そしてスクリーンステーに取付けるには社外パーツを利用した Touratech製のマウントにした
かったがsizeが合わず断念 ネットで徘徊し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・購入。

「ロブスターマウント」聞いた事ないが何かいい感じ(直感)sizeぴったり
nuvi本体をロブスターマウントで固定した ブレ全く無し 満点星です

あっ 問題発覚 FM-VICSが取り付かない 実はnuvi2582Vはオールインワンで標準でVICS受信
セットが付属してます 
VICSを取付けるにはnuvi本体にクレードルを付けて接続します 
ロブスターマウントに付けましたが不安定で本体が外れてしまうのでクレードル無しでVICSも
諦めました とほほ・・・・・・・・。

後 nuvi2582Vについては
先ずは 昼間は画面が見ずらいです フィルムで多少解消できるでしょう きっと。
夜間は全く問題有りません ハイ     防水性無なので雨天走行注意 耐震にも注意
Bluetooth搭載してますが携帯電話とハンズフリーで ヘッドセット、インカム等と同調しません
音声外部出力端子は本体 ×、クレードル × 映像入力端子 本体 × クレードル ○
所詮 CAR NAVIなのでBIKEに取付けるには無理が有るので妥協は必要です 






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レポ~ (米ッパー)
2011-12-19 01:10:14
はっきり言って×ですよ
購入を考えているならBIKE用が良いです
安価なnaviが沢山出てますね

コメントを投稿