最近は整備工場並びにディーラーさんも手に負えなくなっている様で緊急入庫です。
オーナーさんからパワーウィンドウが上がらずTWSユニットがおかしいとディーラーで言われたそうです。
タイヤが溝なく車検に対応するべく新品注文。
テンションブーリーから異音がしたのとVベルトのヒビが見受けられたので交換しました。
ステアリングラックからオイル漏れ。
こちらはリビルド品に。

症状確認出来たので修理依頼かけました。
が、修理で上がって来ましたがやはり動かず。
点検するとやはりTWSがおかしい。
もう一度再検査修理を依頼しました。
再修理後は正常に作動しました。

ステアリングラックからのオイル漏れです。

リビルド品に交換後、P/Sフルードをマシンにて洗浄及びフルード入れ替え。

変形していたスタビブラケットの代わりに社外補強パーツに変更しました。

色が黒なので判り辛いです。

配線破損発見。
オルタのコネクター。

エアポンプコネクター。
このせいでヒューズが飛んでおりエアコンも作動していませんでした。

コネクターは新品に入れ替え修理。

こちらも新品に入れ替え修理。

コネクター破損、配線破損は簡単にチェック出来ますから注意が必要です。

修理は出来ますからあきらめないでください。
後はアイドルプーリーの交換とVベルトの交換、溝なしタイヤの交換。
全体的にメンテ不良気味でした。
永く乗るのには定期的なチェックはお忘れなく。