東急電鉄では東急線の利用促進を図る施策で『のるレージ』を昨年秋頃からはじめている
飛行機のマイルのような要領で、東急の電車に乗ると"のるる"と呼ばれるポイントが付与される
ただ、距離に比例するのではなく、定期券区間の利用であれば10のるる/日、定期券区間外の東急の駅で乗降してPASMO/SUICAで運賃を支払うと20のるる/日、同日複数回乗車の場合はいずれかの高い方が溜まる(つまり、20日間/月の通勤だけであれば200のるるとなる)
会員は毎月の獲得のるるによって、駅員→主任→助役→主席助役→駅長→名誉駅長と昇降格をして、最後の名誉駅長に達すると、オリジナルPASMOが頂けるという趣向
はじめの方は設定されている昇格に必要な獲得のるるは低いのだが、途中からなかなか上がらない。例えば、最後の駅長から名誉駅長へは350のるるが必要。つまり、20日間の通勤の他に、毎週末(8日=土日×4週)は定期券区間外の東急の駅へお出掛けが必要。
なので、半ば諦めていたのだけど、先月は平日に東急線で出張したり、休日に出かけたりが重なり、ぎりぎり350のるるを獲得して名誉駅長に到達
10月にはオリジナルPASMOが届くのが楽しみ楽しみ!