goo blog サービス終了のお知らせ 

みぃ&やぁのブーフーウーな生活

託児デビュー?!

離乳食実習に行ってきました。食育をテーマに、身体によい食材を使ったお出汁や献立で有意義な講座でした。なんといっても調理中託児があったこと。μを親族以外に預けるのは初めて。来年の保育園への予行練習も兼ねてお願いしてみました。
保育の方に抱かれた途端案の上泣きだしたμ、、、保育の方いわく「ポイントは預けたらサクッとママが消えること」だそうです。。さすがに私も他人に預けるのは初めてだったので泣かれてるμを間の当たりにするとすぐには立ち去れないせつない気持ちになってしまった。。。これが、よく保育園の最初の登園日にママも子も決心して預けるのになんか後ろ髪ひかれる気持ちになるというものなのかも。
3時間の実習の後迎えにいくと、泣いたり、落ち着いたり、うたた寝したりを繰り返してたそうです。あと2回講座があるので、来月またひとつ月齢が進んだらちょっと慣れて待っててくれたらいいなと母は思うのでした。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

はる
慣らし保育
慣らし保育があるんですね。
ちなみに我孫子市はいきなりフルタイムらしいです。自治体によってやはり違いがあるようですね。うちの長男坊も保育園出身(途中で幼稚園に編入しましたが、、、)長男長女はやはりセンシティブだよなぁと思います。がんばれμちゃん!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ちびっこ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事