
【みぃの実家】
||

【横浜町田IC】
||

【牧之原SA】

<ご当地グルメ・第1弾>

岐阜へは至って順調、小腹が空いてきたので休憩を兼ねて、鯉幟ならぬ鰻幟がたなびく牧之原SAで”うなぎドッグ”を頂きました。



肉饅と同じ皮の中に、鰻の蒲焼を刻んだものが入っているものです。皮に味がなく邪魔しないから美味しく頂きました。
||

【上郷SA】
小牧のジャンクション付近で事故渋滞があったので、手前の上郷SAでやぁとドライバチェンジっ!、渋滞を引き受けました。高速で走らなくってよいから・・・と思っていたのに、全然渋滞が来なーい。ようやくジャンクション付近で自然渋滞になったけど、10分くらいで元の高速走行・・・怖いからいやだぁ!

東海北陸自動車道へ入って、一宮木曽川ICで降りてやぁとチェンジ、お役御免

||

【モレラ岐阜】
名岐バイパス、岐大バイパスを経由して、岐阜にできた巨大ショッピングモール『モレラ岐阜』にちょうど正午に到着しました。『モレラ岐阜』は『豊洲ららぽーと』みたいなショッピングモールでした。
<ご当地グルメ・第2弾>

2Fの『名古屋喰堂』でご当地グルメで昼食をとりました。私は味噌カツ丼、やぁはあんかけスパゲティ大盛。
味噌カツの味噌は、甘めの赤味噌のたれがかかったカツ丼、おいしかったです。


あんかけスパは、ピーマンやソーセージと炒めたスパゲティにトロミがついたソースがかかっているもの、ナポリタンみたいでおいしかったです。


||

【スーパー銭湯 スオミの湯】
疲れと汗を流してからやぁの実家に入ろうと、『スオミの湯 北方店』というスーパー銭湯に行きました。
そこには炭酸泉があって、珍しくって浸かってみました。やぁもじっくり入ったらしく、すごく汗がでたとか。女性風呂の方は、ちびっ子が潜ったり、はしゃいだりで炭酸が抜けるし、、、でじっくり汗までとはいきませんでした。

||

【やぁのご実家】
夕方、無事にやぁのご実家に入って休みました。。。やぁ、運転お疲れさま!
