『Twitterまとめ投稿 2014/06/19』あなたを幸せにします。林愛一郎です。愛ち..|i16.blog.so-net.ne.jp/2014-06-19
ぼくの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★★★★ 仕事運 ★★★★★ あきらめも肝心。今日はちょっと諦めてゆっくりしよう。逆にいいアイディアが。
ラッキーアイテム 『絵本』→uranaitter.com
『2014年06月18日のつぶやき』i16さー|i16.seesaa.net/article/399780…
Mac miniのVirtualBoxにWindows Meをインストールしようとしてるんだけど何だかうまくいかないので試行錯誤しているww
オモチャ届いたのに手を付けずに夜じゅうこんなの読んでた。。。//fnami: Assembler hp.vector.co.jp/authors/VA0039…
結局アセンブラで書くとコンパイラよりマシであることは解るんだけど、個々の命令列についてどっちが速いかのようなことはCore i7みたいな最近のプロセッサだと「ヨクワカンナイ」という感想になっちゃうなあ。何となく感覚的にコンフリクトしにくそうな感じに書いてくしか無いかなー。
PentiumProぐらいまでの時代は書いてある感じなんだろうけどさらにその後の最近のCPUだとCPUに読み込んでデコードしてRISC状態に翻訳してから内部的に実行順の入れ替えとかやってそうだし。
Mac miniのVirtualBoxにWindows Me入れるのは上手く行かなかった感じだけどWindowsMe版の起動フロッピーぐらい作るかなー。Windows 8.1版のDOS起動フロッピーは、やってみたらできたんだけど。
Windows保護エラーはWindowsMeインストーラーの想定より速すぎるマシンで起きるみたいね。キャッシュの関係か何か?VirtualBoxのCPUの項目の設定を変えて再トライ中。速いんだけどエラーになって何度もやり直してるからさっぱり効率は悪い。
WindowsMeのインストール、やりなおしたらさっきのところで起きてたエラー起きなくなった。VirtualBoxのCPUの設定変えたからかな。
DOSとの親和性からするとWindows98SecondEdition入れたほうが良かったかなとも思いつつ、まあ気が向いたらもう一つ仮想マシン作ってもいいし。
ありゃ。何だかエラーになった。んー。あーでもよくわかんないけどY/NにY押したら続行した。無事に入るかな?
クアッドコアでスレッドが8つもあると同じMac miniマシン上で1スレッド使ってWindowsMeのインストールなんかしてても全くヒトゴトのように普通に使えるね。
届いたままでちゃんと見てもいない超オモチャのダンボールの中を見てみようかねー。
ていこうき各種詰め合わせセットは何だか専用のケースに入ってきてた。AVRのプログラマとPICのプログラマも買っちゃったのだった。H8の評価ボードもあるし何しろ各種PICや各種ATmegaのチップとかもあるし、しばらく電子工作三昧しててもダイジョブ?まあでも必要があれば買い増し。
昔こういうの作ろうと考えたことあったなあ。忙しくててそのままになっちゃったんだけどちゃんと作った人居たのね。//LFN library for LSI-Cの詳細情報 : Vector ソフトを探す! vector.co.jp/soft/win95/pro…
こんなのもあるのねー。いまとなってはすべてが懐かしい、的な。。。//UNIX-like toolsの詳細情報 : Vector ソフトを探す! vector.co.jp/soft/win95/uti…
まあ8080のCP/M以前のテレタイプ時代まで戻っちゃうんじゃなければ、電子工作なPICやAVRへ行くかナンカでないと、Raspberry Pi見たいのもあるわけだし、懐かしがって迷走するのもほどほどにすべしかなあ。まあでもリハビリになるから何でもやってればいいのかな。
40年近くのぶんのオモチャの歴史が全部並列で宝の山状態でとっちらかっちゃってるから、整理しないとぜんぜん迷走ではある。まあ大いに迷走するかいな。闇雲なリハビリである。でも音楽方面も遊びたいねえ。音楽方向は随分遠ざかってたし下手の横好きとしか言いようが無い感じだけど。
Dell SC440のPentiumDCはSLAT対応してた。Hyper-V入るかな?Win8.1 32bit版。//Client Hyper-V に必要なシステム要件とSLAT対応CPUの確認方法-Windows8(設定・使い方) windows-8.biz/2012/10/client…
Windows 8.1の32bit版にもHyper-Vマネージャー入ったなあ。動くのかなあ。よくわかんないけど32bit版のほうが仮想8086モードとの親和性高いよねえ。。。
Windows 8.1の32bit版に入ったのはHyper-Vのクライアントだけでサーバが入ってないという感じだけど。。。。
「Hyper-Vをインストール出来ません。プロセッサに必要な仮想化機能がありません。」ってのが出ちゃった。ダメなのかな。coreinfo -vではダイジョブそうだったのにね。マシンのBIOS設定かもしれないけどホントにダメなのかもしれない。