i16@寓

にゃ~ん

2月5日(木)のつぶやき その1

2015年02月06日 05時44分51秒 | Weblog

『Twitterまとめ投稿 2015/02/05』あなたを幸せにします。林愛一郎です。愛ち..|i16.blog.so-net.ne.jp/2015-02-05


ubuntu 64bitのマシンが3GBメモリでVista 32bitのマシンが4GBメモリなのは理不尽だろうということでメモリを入れ替えてubuntu 64bitのマシンを4GBにしてVista 32bitのマシンを3GBにしてみた。


Vista 32bitの酔狂マシンが3GBでwindows8.1 32bitの32bit系現役マシンが2GBなのも理不尽な気がするので、コレも交換すべしだなあ。そして休眠マシンに4GB刺さってるのをubuntu 64bitマシンに移して8GBにするかねえ。OSも入れ直すか。


ubuntu studio 64bitくんはデフォルト設定でインストールしたからスワップが3GBしか取ってないのである。8GBメモリにするなら8GBスワップが自然だよねえ。パーティションの切り直しとかするほどインストール以降使い込んでないから入れ直しでいいような気がするなあ。


まあとにかく酔狂用のWindows Vistaが3GBメモリで実用のWindows8.1が2GBメモリなのは全く理不尽だから入れ替えよう。ちなみに64bit版OSの8GBという数字はPowerEdge SC440には8GBまでしか積めないからである。


メモリを12GB積めるhpマシンも持ってるけどアレはシングルコアCPUだからいまいち気分がノラないのだった。そっちから4GB抜いてきてubuntu studio 64bitを8GBにしちゃうかねえ。それを復活するときには酔狂Vistaは2GBから1GBに減らされちゃうだろうなあ。


Windows 8.1 32bit版のマシンのメモリを2GBから3GBにしたけど、速くなったのかなあ。よく判んないですね。スゲー速くなった、と思っておこうww


あーでもhp機は仮想化サポートありのCPUでSC440デュアルコアは仮想化サポートなしのCPUだなあ。でもまあいいかー。仮想化サポート無しのubuntu studio 64bit機ってハッキントッシュできるんだろうか。まあハッキントッシュも酔狂系だから出来なくても問題ないね。


5年以上前に買った激安サーバたちをやりくりして、それなりに近代的なスペックにしようというエコロジカルあんどエコノミカルな試みなのでした。パーツとかあんまり買っちゃうとエコノミカルじゃなくなっちゃうんだけどね。メモリは以前から持ってたやつ寄せる。CPUとか変えない。


ubuntu studio 64bitってメモリ8GBあるとカナリ軽やかに動くんだねえ。。。。まあしかしメモリ増やしたところでDVDROMから起動しなおしてHDDへのクリーンインストールからやり直しちゃうのだった。軽やかになってるからインストールも早いかな。


メモリを寄せて8GBマシンを2台作っちゃったおかげで他のマシンにメモリの枯渇が起きるのだった。512MBマシンが何台も出来ちゃう。512MBってRaspberry Piと同じなんですけどw。CPUは速いけどディスクHDDだしね。Raspberry Pi 2には負けちゃうのかも。


あ。マシン名変えないでおこうと思いつつ前のマシン名忘れた。再起動してみてみよう。消しちゃう前の最後の起動の追加であるww


メモリ8GBにすると2GHzのPentiumDCでもどうにか現役感が出て来るねえ。だめ?いや、メインマシンはあくまでもCore i7なMac miniなんですが。メモリ16GBだしフュージョンドライブだし。映像はほとんどあんまりやんなくて音楽ならコレでも足りるんでないかなあ。


ubuntu studio 64bit版をインストールしてるけど、基本的に14.04.1だからアップデートが結構いっぱいあってそのインストールに時間がかかってるのだった。CPUが2GHzのデュアルコアでもメモリ8GBとネット2Gbpsなので前近代的な遅さにはなってないはずですが。


あー。これは32bitなのかー。手持ちPentium4なマシンとかに入れちゃおうかなー。ちょうどヨサゲだ。メモリ3GBなんだけど新しいマシンに使いまわせないメモリのはずだから。//AV Linux, Install...Create bandshed.net/AVLinux.html


ubuntu studioマシンにしちゃったマシンから、WindowsXPで使ってたハードディスクを取り出してUSB3な外付けケースに入れちゃったのだった。使ってた当時のつまり暫く前のiTunesライブラリが入ってる。今のは再構築したやつだから比べて無かったらコピーする予定。


いっぺんにいろんなことをやろうとしてとっちらかってわけわかんなくなっちゃうのは不便だけど、まあこういうのもリハビリになるってことで大いにやっていこうかな。


GoogleドライブってLinux版のドライバはないみたいですね。ブラウザでWebにアクセスしなさいってことかなあ。


ありゃー。そうなの??だめじゃん。。。。//海外でトラブルがあったら「アメリカ大使館へ逃げ込め」という話 - Togetterまとめ togetter.com/li/778350


Pentiun4マシンを数年ぶりに起動してみたら、当然WindowsXPではあったんだけど、いまどきしょうがないし今使ってる周辺機器に設定を合わせるのも面倒なので、ディスク全部外しちゃって、前に買っといた中古ドライブつけてAVLinuxクリーンインストールしようかなと。


AVLinuxのインストーラーをDVD-Rに焼き中。。DELL Dimension 8400なんていうふっるーいPentium4マシンに入れてみようという魂胆である。64bitモードがないふるいCPU。ただし3.4GHz。こんなのでも音楽系ならどうにかなるかな的な。サブ機だし。


Linuxのメインはubuntu studio 64bit版を入れた8GBメモリのPentiumDCなDELL PowerEdge SC440で、Windowsのメインもほぼ同じスペックのマシンにWindows8.1 64bit版。でもメインはCore i7なMac mini。。


AVLinuxのインストールはubuntuのインストールに比べるとカナリメンドクサイねえ。debianって基本的にこうなのかなあ。スワップパーティションがどうたらこうたらとか訊かれたのものすごく久しぶりだったりする。訊かれたっつーか自動でなくて自分で作んなくちゃなんなかったり。

1 件 リツイートされました

ああそうか。家のネットは2Gbpsで実測700Mbpsぐらいだけど、サブの色んなマシン繋いでるのはメインのギガビットのハブでなくてサブの100Base-Tのハブ経由だったね。まあ通信の相手方があんまり速くなければギガでないハブ経由で100Mbpsまでしか出なくてもかわんない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月4日(水)のつぶやき その2 | トップ | 2月5日(木)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事