『Twitterまとめ投稿 2014/06/23』あなたを幸せにします。林愛一郎です。愛ち..|i16.blog.so-net.ne.jp/2014-06-23
ぼくの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★★☆☆ 仕事運 ★★★★☆ 頼りにされお願いごとばかり引き受けて後でどうにも回らなくなりそう。慎重に
ラッキーアイテム 『お立ち台』→uranaitter.com
Atmel AVRISPmkIIをArduino UNOに繋いでて読み出しから失敗してて動かないんだけけど原因がソフトが悪いのかハードが悪いのか不確定要素が多すぎてなかなか原因の切り分けができない。。。Windows 8.1じゃ動かないのかなあ。Atmel Studio6.2。
『2014年06月22日のつぶやき』i16さー|i16.seesaa.net/article/400070…
伊東英朗 インタヴュー|54年の6回の水爆実験で広がった放射能が日本全土を覆っていた | Rolling Stone(ローリングストーン) 日本版 rollingstonejapan.com/politics/sh/sh…
ATmega328P-PUにブートローダーが書き込めなかったのは、まさかの逆挿しでしたww。草不可避。正しい向きに挿し直したらMacのpArduino IDEで書けたw。逆挿しで電圧かけちゃったけどチップ壊れてなかった。らっきー?。
ATmega168P-PUのほうは書けてません。Arduino UNOからDecimila/DuemilanoveにしてATmega168を選択してもダメ。ATmega168でなくてATmega168P挿してるんだもんね。IDE内の設定ファイルに項目を追加すればいいはずだけど。。
これで書けるのかな?Arduino IDEのバージョンが違うからもっと近いバージョンの情報を探してみるか。。//Arduino Playground - ArduinoBootloader168P playground.arduino.cc/Bootloader/Ard…
日本語もあった。。。//Arduino with ATmega168P | HORIO Kanta kanta.but.jp/wordpress/?p=4…
boards.txtの書きかたが何となくわかったのでArduino UNOのときにプロセッサのメニューを出してプロセッサをATmega328pとATmega168pから選べるようにしてみた。とりあえず書き込めるようになった。たぶんダイジョブだけど不具合が出たら考える。
Arduino IDEのboards.txtを書き換えたらブートローダーは書けるようになったけど、スケッチを書き込むにはavrdude.confも書き換えないとATmega168p対応にはならないみたいだ。
Arduino IDEからプロセッサを選んでAVRISPmkIIでのブートローダーの書き込みもIDEでのスケッチの書き込みもできるようになったけど、ブートローダーの時とスケッチの時で設定を変える必要があるという若干微妙な状況になってて、これはドヤ顔で発表できる状況ではないなあ。
Arduino UNO R3に挿し替えて4つのATmega328P-PUと2つのATmega168P-20PUにそれぞれの容量のoptibootをAVRISPmkIIで書き込んだ。Arduino UNO R3からそのブートローダーでLチカのスケッチを書いてみて動作を確認した。
設定がもうちょっとスッキリしてたら偉そうに発表するところなんだけど、何でかプロセッサが3種類になって168P-20PUのときはブートローダーの書き込みの時とスケッチの書き込みの時で設定変更しないとダメで、これが共通になってくれそうなエントリを作ってみたけどエラーになっちゃった。
ATmega328P-PUとATmega168P-20PUにoptibootブートローダーは書いちゃったので、Arduinoの仕様の範囲内で使ってる間はAVRISPmkIIは出番がないね。そのうちナマのAVRとして使うようになったらまた活躍して貰う予定。なるべく近いウチ?(^^;
これもやったらさらに便利かなあ。Arduinoから外してチップ単体で使うときに、クリスタルやセラロックを付けなくても良くなるのね。//ATmega328Pを内部発振でArduino化して便利に使う - Write and Run diary.hatenablog.jp/entry/2013/07/…
AVRISPmkIIライターにavrispmkii_fw.zipというファームウエアファイルがatfw.exeで書けなかったという問題は解決してないなあ。。。AVR Studio 4では書けたからその時点まではアップデートしてるけどたぶん最新版ファームウエアではない。。。。
共振器ナシ版Arduinoを使うならブートローダーの書き換えが必要だからAVRISPmkIIの出番はあるなあ。。共振器使用の基板を作るときは要らないけどチップだけ使ってブレッドボードで遊ぼうって時はクリスタルやセラミック無しでできるとカナリ手軽だ。。。
スリム300milタイプのPIC16F57もあると言うことで、安いし4つ買ってみたのだった。原始的なアーキテクチャだから、コード書くのは大変そう。つまり面白いハズw pic.twitter.com/YWI2PIo0YT
んー。これは便利なのかなあ。。。// musashinodenpa.com/arduino/ref/ar…
内蔵RC発振のまま気付かずに製品化しちゃうことがあるぐらい、8MHzで間に合う場合には差し支えないってことですねー。//Japaninoの忘れ物2:外部発振モードにしてJapaninoをフルに使いこなそう! - 熾火研究所*電子工作室 d.hatena.ne.jp/OkibiWorksLabo…
【速報】東京都議会本会議で女性議員に対して「早く結婚した方がいいんじゃないか」と差別的ヤジを飛ばしたことを認めた自民党・鈴木章浩議員が謝罪会見。会見場では現在「早く議員を辞めた方がいいんじゃないか」とのヤジが飛び交っています。(虚構新聞社/15:50発表)
へー。マージンのないチップと割と広いチップがあるのね。まあ僕は純正のPICライター買っちゃったから気にしなくていいかな。//VppVoltage.png (760×668) geocities.jp/orange_denshi/…
すごい、、けどちょっと前の話なのね。。16F1シリーズは非対応か。。//オレンジ電子工作 PIC Writerを作る geocities.jp/orange_denshi/…
PIC10F200は35円だったから一個買ったけどこんなことさせちゃった人が居るのか―。//最弱のPICマイコンでTV出力してみた - ニコニコ動画:GINZA nicovideo.jp/watch/sm193841…