goo blog サービス終了のお知らせ 

ひょうすべの脳内ブログ

迷惑メール対策設定を厳しくしたら、届かなくなってしまった。
他の記事も、書くことにしよう。

携帯への迷惑メール:【現金即日融資致します】他社で断られた方でも必ずご融資致します。

2022年12月15日 | 他の記事
送信元アドレス:iuic0-999990-999990-999990-99999saeko@kuronekoyamato.co.jp

-----ここからメール本文-----
無職・生活保護・年金受給者の方にも融資実績あり!


他社様で断られた方・他社様でお借入れの方もご相談ください!!


まずは下記をご覧頂き、ご連絡お願い致します
https://bit.ly/???




0-99999
-----ここまでメール本文-----

携帯電話に届いたスパムメールを晒している。
迷惑メールフィルタは、「強」に設定している。
全てソフトバンクの迷惑メール転送用アドレスに転送している。
似た内容・同じ内容でも、なかなか止まらない場合は、フィルター「強」の学習能力が低いということである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財源研究室へのリンク

2022年12月15日 | 他の記事
不定期投稿の財源研究室へのリンクだけの記事。
迷惑メールが届いた日にだけ投稿する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCへの迷惑メール:メンバーシップ・リワード® のアイテム交換のお申し込みを承りました。

2022年12月15日 | 他の記事
送信元アドレス:vr@cafe-ginza-miyukikan.com

-----ここからメール本文-----
メンバーシップ・リワード® のアイテム交換のお申し込みを承りました。



あなた様がお持ちのカード番号(下5桁) | 23001



アイテムカタログサイト オンライン・サービス新規登録 ポイントでお支払い「ポイントフリーダム」 オンライン・サービスログイン








メンバーシップ・リワードのアイテム交換をお申し込みいただいたカード会員 様 へ

平素はアメリカン・エキスプレスのカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
メンバーシップ・リワードのアイテム交換のお申し込みを承りました。
あなた様のお申し込み内容は以下の通りです。

アイテム名 くろす監修和の3段
数量 1
交換ポイント数 730,000
参照番号 45960806



ポイント交換履歴のご確認はこちら


(「オンライン・サービス」へのご登録およびログインが必要です。)

※ショッピング、レストラン、ホテル宿泊等にご利用いただける「リワード・クーポン」は通常5営業日以内に発送いたします。その他のアイテ
ムの場合は通常約2週間で発送いたします。
※チャリティアイテムの場合はこのメールをもってアイテム交換受付の完了とさせていただきます。
※複数のアイテムを同時にお申し込みの場合は、別便でのお届けとなります。
※お申し込みいただいたアイテムは、キャンセルおよびご変更いただけませんので、予めご了承ください。



アイテム交換いただき、ありがとうございました。

ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
メンバーシップ・サービス・センター
0120-004009(通話料無料/9:00-17:00/土日祝休)




アメリカン・エキスプレス・サービス・アプリをご利用くださいポイントの獲得状況や、ポイント移行、アイテムへの交換履歴などモバイル
サービス・アプリでもご確認いただけます。



お問い合わせ窓口 |プライバシーについて |E メールアドレスの変更 |本Eメールへのご意見




利用規約

本Eメールはメンバーシップ・リワードのアイテム交換をお申し込みいただいたEメールアドレスをお持ちの方全員に送信専用メールアドレスか
ら配信されています。ご返信いただいてもお応えいたしかねますのでご了承ください。

【発行元】 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
〒105-6920 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号


このメッセージはお客様のアメリカン・エキスプレス・アカウントに関するサービスメールです。本E メールはアメリカン・エキスプレスのお
客様を対象としており、宛てに送信されています。別のアドレスで本Eメールを受け取られた場合には、このメールが転送されたことを意味し
ます。

一部のサーバーでは、これらのリンクが無効となる可能性がありますので、ご了承ください。表示されない場合には、リンクを右クリックして
、選択したURL をウェブブラウザのアドレスボックスにコピー&ペーストして、ページを表示してください。

Copyright © 2022. American Express International, Inc. All Rights Reserved.

JPNJASTROPM0026
-----ここまでメール本文-----

パソコンへのスパムメールは、全て@niftyに通報している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsアップデートは

2022年12月15日 | 他の記事
Windowsアップデートは、けっこうめんどくさい。
もう少し、時間を短縮できないのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年かぶりに

2022年12月14日 | 他の記事
何年かぶりに、たこ焼きを食った。
うまかった。
うしまけた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は

2022年12月13日 | 他の記事
今朝は少し暖かいが、明日はまた冷えるようで。
気温の上下は、なるべく少なくして欲しいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯への迷惑メール:初めまして!某企業の会長をして

2022年12月13日 | 他の記事
送信元アドレス:2v4b43321x.8546649@jfeschfurtrx-77030178.net

-----ここからメール本文-----
Happiness 園田(そのだ)様より


初めまして!某企業の会長をして
http://obeyutopian.com/???


世界遺産の宝庫!スペインの世界遺産全45選をご紹介します!




世界遺産の宝庫「スペイン」。スペインには2016年に新たにに登録されたアンテケラのドルメン遺跡を含め、全45選の世界遺産があります。特
徴は1つの世界遺産登録に複数の歴史的建造物が含まれていること。




スペインといえば「サグラダ・ファミリア」が有名ですが、UNESCOには「アントニ・ガウディの作品群」と5作品合わせて登録されています。
素晴らしい建築物が至る所にあり、歩けば世界遺産にぶつかりそうなスペイン。その全45選をご紹介します。






1.アントニ・ガウディの作品群


スペインの世界遺産と言えばサグラダ・ファミリアを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。天才と呼ばれたスペインの建築家アントニ
・ガウディの作品のうち7つが世界文化遺産として登録されています。


カタロニア・モダニズム建築の代表作で言わずとしれた未完成作品「サグラダ・ファミリア」。とても鮮やかで個性的なデザインが印象的な「
カサ・バトリョ」、バルセロナが一望できる「グエル公園」などの建物もスペインを代表する人気の観光地です。1984年に世界遺産として登録
された後、2005年に追加登録も行われました。スペインで一度は見てみたい作品ばかりです。


2.コルドバ歴史地区


スペインのアンダルシア州にある世界遺産コルドバ歴史地区。この街は「西方の宝石」と呼ばれている美しい所です。スペインでありながら歴
史的にイスラム教やキリスト教、ユダヤ教が繁栄した地域であることが建築物から見てわかります。


世界遺産に登録されている建造物は、メスキータ(聖マリア大聖堂)をはじめ、ローマ橋やアルカサル など。特にメスキータはスペインでも
有名なイスラム建築で、独特な色とデザインの回廊は必見です。またユダヤ人街の花の小径も世界遺産の一部。1つの街で様々な風景を見るこ
とができますよ。


3.グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン


スペインのアンダルシア地方で、1984年に世界文化遺産として登録された「グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン」。グラ
ナダはイスラム教徒によって創られたナスル朝の首都だった所です。ここにはスペインでも最高峰と名高いイスラム建築「アルハンブラ宮殿」
「ヘネラリーフェ」「アルバイシン地区」の3つが世界遺産として登録されています。


アルハンブラ宮殿はイスラム建築の華と呼ばれる建築物。イスラムの天国をイメージした庭園があるヘネラリーフェやスペインで最も古い世界
遺産都市のアルバイシン地区は、観光地としても人気の場所です。


4.セビリア大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館


スペインの南部セビリアの代表的な建築物「セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館」は、1987年に登録された世界文化遺産で
す。この3つの建物はそれぞれ異なった建築様式で建てられたもの。セルビア大聖堂はスペインで最も大きく、世界でも有数の大きなゴシック
建築の大聖堂です。


スペイン語で王宮を意味するアルカサルは、イスラム様式がベースですが、のちにゴシック様式やルネサンス様式が加えられた複雑な建物にな
っています。インディアス古文書館はルネサンス様式の建築物です。この世界遺産に登録された3つの建物は一箇所にまとまっているので比較
して見やすいのも嬉しいですね。


5.ドニャーナ国立公園


ドニャーナ国立公園は1994年に登録された世界自然遺産です。スペインの南部にあるヨーロッパ最大級の国立公園は、世界遺産だけでなく生物
圏保護区、ラムサール条約登録地にも登録されている自然保護地区。スペイン政府とWWFによって1969年に国立公園として指定されたドニャー
ナ国立公園には毎年多くの観光客が訪れます。


絶滅危惧種を含めた多くの生態系が暮らしていてオオフラミンゴやチチュウカイカメレオン、アカシカなどの珍しい動物に出会うことができま
すよ。特に渡り鳥にとって重要なドニャーナ国立公園はスペインに3つある世界自然遺産のうちの1つです。


6.ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群


スペインの南部アンダルシア州にある、2つの街ウベダとバエサにあるルネサンス様式の建築物が世界文化遺産として、2003年に登録されまし
た。8kmほど離れた両街は双子の街と言われるように類似点が多く、8世紀ごろはイスラム勢力に支配をされていた地域。この2つの街にあるル
ネサンス期に整えられた区域のみが「ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群」として世界遺産に登録されました。


ここは世界遺産として認められるまでに時間を要した経緯がありますが、素朴ながら歴史を存分感じることのできる素晴らしい場所です。


7.アンテケラのドルメン遺跡


スペインで近年世界遺産として登録されたのが、アンテケラのドルメン遺跡。2016年に新たに登録されたこの場所は、巨大な石のモニュメント
が点在するとても迫力のある世界文化遺産です。ここでは多くの古代遺跡を見ることができますが、世界遺産に登録されているのはそのうち保
存状態がいいものに限ります。


特に注目はスペインが世界に誇る世界最大級の支石墓。幅25m、高さ4m、奥行き5mもある巨大な墓は紀元前3000年ごろに造られたものです。


8.アラゴンのムデハル様式の建築物


アラゴンのムデハル様式の建築物は、1986年に登録されたスペインアラゴン州の世界遺産。当初は「サンタ・マリア大聖堂」「サン・ペドロ教
会」「サン・マルティン教会」「エル・サルバドル教会」が世界文化遺産として登録されましたが、2001年にはさらに6つの建築物が追加され
ました。


この地域はイスラム勢力により支配されていた地域ですが、キリスト教アラゴン王国が統治していた歴史のある場所。そんなアラゴンにはキリ
スト教のベースにイスラム教建築のエッセンスを取り入れた「ムデハル様式」の建築物が数多くあります。イスラム教の雰囲気を感じるスペイ
ンの世界遺産です。


9. ピレネー山脈のモン・ペルデュ


スペインとフランスが共同で登録している世界遺産がピレネー山脈のモン・ペルデュ。ここは後にご紹介するスペインの世界遺産「サンティア
ゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」と「イベリア半島の地中海沿岸の岩絵」の一部でもある場所です。1997年に登録がされたのち、1999年には
範囲が拡大されました。


この一帯には標高3,352mのモン・ペルデュとスペイン、フランスそれぞれの国立公園があり、渓谷や段々畑などがとても美しい景観が楽しめま
す。農牧民の文化を現在に伝えることとこの地域一帯に住む植物や生態系を守ることが世界複合遺産として登録された場所です。


10.オビエドとアストゥリアス王国の建造物群


オビエドとアストゥリアス王国の建造物群は、スペインアストゥリアス州にある世界遺産。オビエドアストゥリアス地方の中心都市であり、ア
ストゥリアス美術が発展してきた原点である場所です。


1985年の最初の登録では、サン・ミーゲル・デ・リーリョ聖堂をはじめ3つの教会が、追って1998年に街にある他3つのロマネスク様式の建造物
が世界文化遺産として登録されました。ロマネスク様式の始まりの場所でもあるスペイン王国の原点と言われるオビエドの世界遺産です。

-----ここまでメール本文-----

携帯電話に届いたスパムメールを晒している。
迷惑メールフィルタは、「強」に設定している。
全てソフトバンクの迷惑メール転送用アドレスに転送している。
似た内容・同じ内容でも、なかなか止まらない場合は、フィルター「強」の学習能力が低いということである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財源研究室へのリンク

2022年12月13日 | 他の記事
不定期投稿の財源研究室へのリンクだけの記事。
迷惑メールが届いた日にだけ投稿する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯への迷惑メール:「当選しました。3億を受け取って下さい

2022年12月13日 | 他の記事
送信元アドレス:82d19eeg62.8221589@pdmzrpoyutmw-89175220.net

-----ここからメール本文-----
Happiness 設楽 ゆうり様より


「当選しました。3億を受け取って下さい
http://accountanturanium.com/???


世界遺産の宝庫!スペインの世界遺産全45選をご紹介します!




世界遺産の宝庫「スペイン」。スペインには2016年に新たにに登録されたアンテケラのドルメン遺跡を含め、全45選の世界遺産があります。特
徴は1つの世界遺産登録に複数の歴史的建造物が含まれていること。




スペインといえば「サグラダ・ファミリア」が有名ですが、UNESCOには「アントニ・ガウディの作品群」と5作品合わせて登録されています。
素晴らしい建築物が至る所にあり、歩けば世界遺産にぶつかりそうなスペイン。その全45選をご紹介します。






1.アントニ・ガウディの作品群


スペインの世界遺産と言えばサグラダ・ファミリアを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。天才と呼ばれたスペインの建築家アントニ
・ガウディの作品のうち7つが世界文化遺産として登録されています。


カタロニア・モダニズム建築の代表作で言わずとしれた未完成作品「サグラダ・ファミリア」。とても鮮やかで個性的なデザインが印象的な「
カサ・バトリョ」、バルセロナが一望できる「グエル公園」などの建物もスペインを代表する人気の観光地です。1984年に世界遺産として登録
された後、2005年に追加登録も行われました。スペインで一度は見てみたい作品ばかりです。


2.コルドバ歴史地区


スペインのアンダルシア州にある世界遺産コルドバ歴史地区。この街は「西方の宝石」と呼ばれている美しい所です。スペインでありながら歴
史的にイスラム教やキリスト教、ユダヤ教が繁栄した地域であることが建築物から見てわかります。


世界遺産に登録されている建造物は、メスキータ(聖マリア大聖堂)をはじめ、ローマ橋やアルカサル など。特にメスキータはスペインでも
有名なイスラム建築で、独特な色とデザインの回廊は必見です。またユダヤ人街の花の小径も世界遺産の一部。1つの街で様々な風景を見るこ
とができますよ。


3.グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン


スペインのアンダルシア地方で、1984年に世界文化遺産として登録された「グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン」。グラ
ナダはイスラム教徒によって創られたナスル朝の首都だった所です。ここにはスペインでも最高峰と名高いイスラム建築「アルハンブラ宮殿」
「ヘネラリーフェ」「アルバイシン地区」の3つが世界遺産として登録されています。


アルハンブラ宮殿はイスラム建築の華と呼ばれる建築物。イスラムの天国をイメージした庭園があるヘネラリーフェやスペインで最も古い世界
遺産都市のアルバイシン地区は、観光地としても人気の場所です。


4.セビリア大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館


スペインの南部セビリアの代表的な建築物「セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館」は、1987年に登録された世界文化遺産で
す。この3つの建物はそれぞれ異なった建築様式で建てられたもの。セルビア大聖堂はスペインで最も大きく、世界でも有数の大きなゴシック
建築の大聖堂です。


スペイン語で王宮を意味するアルカサルは、イスラム様式がベースですが、のちにゴシック様式やルネサンス様式が加えられた複雑な建物にな
っています。インディアス古文書館はルネサンス様式の建築物です。この世界遺産に登録された3つの建物は一箇所にまとまっているので比較
して見やすいのも嬉しいですね。


5.ドニャーナ国立公園


ドニャーナ国立公園は1994年に登録された世界自然遺産です。スペインの南部にあるヨーロッパ最大級の国立公園は、世界遺産だけでなく生物
圏保護区、ラムサール条約登録地にも登録されている自然保護地区。スペイン政府とWWFによって1969年に国立公園として指定されたドニャー
ナ国立公園には毎年多くの観光客が訪れます。


絶滅危惧種を含めた多くの生態系が暮らしていてオオフラミンゴやチチュウカイカメレオン、アカシカなどの珍しい動物に出会うことができま
すよ。特に渡り鳥にとって重要なドニャーナ国立公園はスペインに3つある世界自然遺産のうちの1つです。


6.ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群


スペインの南部アンダルシア州にある、2つの街ウベダとバエサにあるルネサンス様式の建築物が世界文化遺産として、2003年に登録されまし
た。8kmほど離れた両街は双子の街と言われるように類似点が多く、8世紀ごろはイスラム勢力に支配をされていた地域。この2つの街にあるル
ネサンス期に整えられた区域のみが「ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群」として世界遺産に登録されました。


ここは世界遺産として認められるまでに時間を要した経緯がありますが、素朴ながら歴史を存分感じることのできる素晴らしい場所です。


7.アンテケラのドルメン遺跡


スペインで近年世界遺産として登録されたのが、アンテケラのドルメン遺跡。2016年に新たに登録されたこの場所は、巨大な石のモニュメント
が点在するとても迫力のある世界文化遺産です。ここでは多くの古代遺跡を見ることができますが、世界遺産に登録されているのはそのうち保
存状態がいいものに限ります。


特に注目はスペインが世界に誇る世界最大級の支石墓。幅25m、高さ4m、奥行き5mもある巨大な墓は紀元前3000年ごろに造られたものです。


8.アラゴンのムデハル様式の建築物


アラゴンのムデハル様式の建築物は、1986年に登録されたスペインアラゴン州の世界遺産。当初は「サンタ・マリア大聖堂」「サン・ペドロ教
会」「サン・マルティン教会」「エル・サルバドル教会」が世界文化遺産として登録されましたが、2001年にはさらに6つの建築物が追加され
ました。


この地域はイスラム勢力により支配されていた地域ですが、キリスト教アラゴン王国が統治していた歴史のある場所。そんなアラゴンにはキリ
スト教のベースにイスラム教建築のエッセンスを取り入れた「ムデハル様式」の建築物が数多くあります。イスラム教の雰囲気を感じるスペイ
ンの世界遺産です。


9. ピレネー山脈のモン・ペルデュ


スペインとフランスが共同で登録している世界遺産がピレネー山脈のモン・ペルデュ。ここは後にご紹介するスペインの世界遺産「サンティア
ゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」と「イベリア半島の地中海沿岸の岩絵」の一部でもある場所です。1997年に登録がされたのち、1999年には
範囲が拡大されました。


この一帯には標高3,352mのモン・ペルデュとスペイン、フランスそれぞれの国立公園があり、渓谷や段々畑などがとても美しい景観が楽しめま
す。農牧民の文化を現在に伝えることとこの地域一帯に住む植物や生態系を守ることが世界複合遺産として登録された場所です。


10.オビエドとアストゥリアス王国の建造物群


オビエドとアストゥリアス王国の建造物群は、スペインアストゥリアス州にある世界遺産。オビエドアストゥリアス地方の中心都市であり、ア
ストゥリアス美術が発展してきた原点である場所です。


1985年の最初の登録では、サン・ミーゲル・デ・リーリョ聖堂をはじめ3つの教会が、追って1998年に街にある他3つのロマネスク様式の建造物
が世界文化遺産として登録されました。ロマネスク様式の始まりの場所でもあるスペイン王国の原点と言われるオビエドの世界遺産です。
-----ここまでメール本文-----

携帯電話に届いたスパムメールを晒している。
迷惑メールフィルタは、「強」に設定している。
全てソフトバンクの迷惑メール転送用アドレスに転送している。
似た内容・同じ内容でも、なかなか止まらない場合は、フィルター「強」の学習能力が低いということである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末になると

2022年12月12日 | 他の記事
年末になると年越しそばの話題になるが、うちはそばでなく、うどんである。
個人的には、うどんも食べなくていいんだが。
母が食べるというので。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする