浜松ウインドオーケストラ練習日誌

浜松ウインドの練習から出来事まで、ブログでお送りします。

11月18日 演奏会まで、残り3回

2012年11月21日 20時38分49秒 | Weblog
一日練習お疲れ様でした。    oboeの私です。
私ごとですが、諸事情により8月まで休団していましたが復帰となりました。皆さんよろしくお願いします<m(__)m>
復帰して4ヶ月、お休みしている間はほとんど楽器に触る事もなくて・・・こうして音楽できる場所があるって当たり前ではなくて、ホントにありがたいなぁと感じています(*^_^*)

さて練習日誌です。終日音楽監督の合奏でした。
・前回宿題が出ていた曲♪
・今回2度登場する方の曲。ダンスじゃないほう♪
・リベンジ?の曲♪
・イ○ンで流れてそうな曲♪
・・・って、もう曲名公表して良いんですよね!?まぁいいや。以上の4曲でした。
それぞれの曲について細かくは書きませんが・・・
ちょっと『意識する』『気にかける』だけでうまく合う、キマル部分て多いんじゃないかなぁと思います。
技術的な部分は、残り数回の練習でどうなるもんでもないですけど(あー!!上手くなりたい(T_T))
『合わせようとする』事はできますよね~。
それが合奏の、吹奏楽という団体で作る音楽の一番の面白さだと思うし♪
散々練習してきた曲も本番は一度きり、もう一生演奏しない曲もありますよきっと。
できるハズ、きまるハズのところがうまくいかないのはもったいないっ(*_*)
以前指揮者さんもおっしゃってましたが、暑さの中にちょっとだけ冷静さをもって、周りを見ていきたいですね。
私は、合わせるところが多いフルートやコンマスのお姉様方?とよく目が合ってますよ(*^。^*)テレテレ。カレー王子をはじめ、後ろの皆さんは見えないので、背中で感じてます!!
『アンサンブル』していきましょう!!
 
さて、本番まで1ヶ月をきり、ポスター、チラシ、チケットも配布されましたね☆
例年よりスタートが遅れていますが、その分皆で頑張っていきましょう(^O^)/
沢山のお客様の中で演奏したいですもんね!!
チケットが手元に残っている限りはお客さんに繋がりませんので、何としてもチケットを全て旅立たせましょう。
 
それから、各自が担当している係のお仕事。昨年までと違う担当になっている方も多いと思うので不慣れな事もあると思いますが、自分のやるべき事を確認して、頑張って進めて行きましょう!!
 
それでは~(^^)/~~~

11月11日 演奏会まで、残り4回

2012年11月13日 19時53分14秒 | Weblog

皆々様お疲れ様です.
今回は昼休み前に唐突に任命されたホルンパートの若造「K」がお送りします.ブログを読み返してみれば,初の人は自己紹介からみたいですので,僕もそれにならって書かせていただこうと思います.
僕は生れてから今日までずっと浜松に住んでいます.
まぁ,僕の名字がすでに浜松にしか存在しない名字らしいので,わかる方にはわかりますね(笑
吹奏楽は中学から続けています.僕の中学校には部活が少なく,文化部は吹奏楽と華道と帰宅部しかなかったため,
消去法で始めました(笑)高校を経て大学では吹奏楽部が不便(週1で静岡遠征)だったので1年ジャズに浮気をし,
でも結局6年間で染み付いた4分の4の感覚から逃れられず,3年の冬にウィンドオーケストラに入団しました.
自慢にならない自慢ですが,僕の楽器は中古の超掘り出しもので,なんと6万円です(爆
学生風情にはこの程度の楽器しか買えないです(笑
いつかはピッカピカの楽器が吹けたらいいなぁ~,けど今の楽器は愛着があるし手放したくないなぁ
なんて思ってます.さて,どうでもいい話は置いておいて練習の話に移ります.この日は天気予報で雨が降るぞ降るぞ!と脅していた通り,昼ごろから雨でしたね.
僕は通っている大学の大学祭りがあったので朝学校で作業をした後に練習に参加し,午前中の練習でお暇いたしましたが,
そこまでの練習について振り返ろうと思います.僕が席に着いた時に練習していたのは[フィンランふにふに]でした.
この曲は全体を通じて気合を入れて吹かないと吹ききることができない曲です.
ホルンパートには別段難しい部分はありませんが,息を吹き込みすぎて一極終わるころには目の前がちかちかします.次に練習したのは「アルメニアンふにふに」でした.
実はこのアルメニふにふにには深いようで浅いような思い出があります.
まぁ,ここでその思い出を語っても「…(笑)」という感じなので置いておいて,
他の曲もたくさんありますが,この曲は特に気合を入れて取り組んでいこうと考えております.
僕がこの曲の中で一番好きな部分は,皆さんはその変なつくりからあまりお好きではないかもしれませんが,8分の5拍子の部分です(笑)
あの軽やかなイメージが吹いていてとても楽しくなります.さてさて気づけば僕のバイト先のスーパーでも「おせち」の予約を受け付ける季節になってきました.今年の演奏会は残り一つきりです.(ですよね?汗
みんなが仲良く,楽しく,元気よく演奏できることがこの楽団の良いところであり魅力です.それを損なわないよう,一曲一曲,一日一日,一人一人を大切にしながら練習していきましょう.それでは来週までごきげんよう!


11月4日 演奏会まで、残り5回

2012年11月05日 20時10分21秒 | Weblog
お疲れ様です。
今日のブログです↓
 
 
こんにちは。最近練習中にカメラをパシャパシャ撮っている『D』です。
 
今年に入ってからカメラが趣味になりました。かなりどっぷりハマッてます。
そんな折、「楽団のカメラマンをやらない?」という話がありました。
願っても無い話です!『棚からぼた餅』とはこのことでしょうか!!『鴨がねぎを背負ってくる』とはまさにこのことでしょう!!!(多分)
・・・まぁそんなわけで、カメラマンを任されました。演奏会に向けてカッコイイ写真や面白い写真をたくさん撮っていくので、カメラを向けたらみんな笑顔で答えてくださいね☆
 
 
さて、今日の練習曲は。
・西アジアの舞踏曲(アルメニア)
・北欧の独立応援曲(フィンランド)
・クリスマスの曲(アメリカ)
・ちょっと昔の某アイドルのメドレー(日本) など・・・。
といったかなりグローバルなメニューでした。
この中で個人的に好きなのは『フィンランド』の曲です。
なぜ好きなのかというと、この曲には歴史的背景があるからです。そう!僕は歴史が好きなんです!!
大嫌いな数学の授業中に歴史の教科書を見ていたぐらいですから!   ・・・はい、どうでもいいですね。
・・・理由はともかく、好きな曲だと気持ちも入って、吹くのが楽しいですよね☆
『聴く人を感動させるにはまず自分が感動して(気持ちを入れて)演奏する』というのが僕のポリシーです。
 
みなさんにもそれぞれ”好きな曲”があると思います。
その”好きな曲”を演奏会で思い切り楽しんで演奏しましょう☆ その気持ちがきっとお客さんにも届くはずです!
演奏会まで練習回数はあと4回!ホール練を入れればあと5回!!気合を入れていきましょう!!!風邪なんてひいてる場合じゃないですよ!!!!
それではまた来週~
・・・さ~て来週は何撮ろうかな~☆