太陽と水と空と土と!

退職後九十九里浜にIターン・・・
の~んびり ゆっくり自分流

田んぼの消毒

2014-07-12 10:41:30 | Weblog
今年もリモコンヘリでの田んぼの消毒が始まった

2014-05-30 17:23:33 | Weblog
野菜の種を蒔いて芽が出て移植した
温室で育てたせいか太陽にあたった葉が白く変色してしまった

そこで今度は直播をしてみた

2013-12-06 16:16:23 | Weblog
九十九里浜名物丸ガニ釣り

芽が出た♪

2013-10-03 18:50:02 | Weblog
昨日の雨で畑に蒔いた野菜(大根・カブ・チンゲン菜・レタス・白菜)の芽が一斉に発芽した。

夏もあとわずか

2013-08-29 15:54:11 | Weblog

今年の夏は猛暑続き
海もプールも賑わっていた。
でも夏もあとわずか・・かな!

夏祭り

2013-08-06 12:14:03 | Weblog
毎年8月の第1日曜日は 五所神社の夏祭りです。

歴史

承安元年(1171年)の創建と伝えられ、治承4年(1180年)には石橋山の戦いに敗れた源頼朝がしばらくこの地にとどまり武運長久国土安泰を祈願したといわれ[1]、中世以降は上総国山辺荘の総社であった。

天正年間(1573年~1592年)に社殿を造営、下総芦戸に封じられた木曾氏と当社の神官に縁故があったことから造営資金の提供を受けたといわれている。その後台風で倒壊し、現在の本殿は正徳元年(1711年)12月の再建である。桃山時代の遺風を残す建造物で、唐破風・千鳥破風、入母屋造、屋根は栩葺き、多くの平面的な彫刻を配している点は他に類例が少なく千葉県の有形文化財に指定されている。拝殿には宝暦11年(1761年)の棟札が残る。

享保2年(1717年)神祇官より正一位の神階を贈られ、明治5年(1872年)旧称の「五所大権現」を五所神社と改め、大正11年(1922年)郷社に列した。




ヘリの農薬散布

2013-07-27 06:29:22 | Weblog

毎年今頃リモコンヘリによる田んぼの農薬散布が村いっせいに実施されます。



ハマグリ漁

2013-07-22 10:29:49 | Weblog
本日も大潮にて大量のハマグリ採捕。
ハマグリごはん・酒蒸し・うしお汁・ハマグリカレー・ハマグリシチュウなどなど・・・

はまぐり漁の様子です

いつもの夏到来

2013-07-21 08:59:16 | Weblog
子供たちの夏休みが始まってプールも賑わっている。
海水浴客の車で道路も渋滞し始めた。
今年もいつもの夏が来た。

朝霧

2013-07-18 17:27:20 | Weblog
ここ数日、目覚めると我が家は霧の中。
海が近いせいかなぁ。
長袖に長ズボンでもまだ寒い!
さすが昼間は暑いが太平洋を渡ってくる風は、自然のクーラー涼しいょ(^。^)y-.。o○