goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

南仙台の父・hrperficioの占いと運気のブログ

占ってみて FRBはトランプ政権の圧力によって利下げするか

こんにちは南仙台の父です。
トランプ政権がFRBに利下げ圧力をかけていますが、なかなか首を縦に振ら
ず抵抗を続けています。
パウエル議長を罵詈雑言で追い込もうとしていますが、利下げの見通しは立
っていません。
インフレが進行し、関税攻勢による影響も価格上昇に出始める中でトランプ
政権にも焦りが見えています。
果たしてFRBは圧力に屈する形で利下げをすることになるのでしょうか。

写真は鑑定の結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。

まず結果ですが、節制のカードの正位置が出ています。
節制のカードの正位置は調和や自制、節度や調整、中庸や管理といった意味
があります。
FRBは圧力に屈することなく、利下げに向かわないことをカードは示してい
ます。
カードが示す通り、経済的なバランスを崩すことを避け、これ以上のインフ
レ進行を抑えたいと考える中で、積極財政によるインフレはリスクが高いと
FRBも考えています。
仮に政権に屈する形で利下げに走った場合には金融投資には多少好影響は出
ても、トランプ政権の屋台骨となる欧州系低所得層の男性に影響が直撃する
ことになります。
それでも支持が減ることはないでしょうが、消極的支持であったヒスパニッ
ク系やアフリカ系市民からの支持を大きく減らすことになり、中間選挙への
影響度はかなり深刻になります。
今は冷静に考えても利下げする時期ではないということでしょう。

次に環境条件ですが、女帝のカードの正位置が出ています。
女帝のカードの正位置は繁栄や情熱、生産や行動といった意味があります。
まずは経済的にトランプ政権が進めようとする国内への製造回帰が本当に可
能なのかにかかっています。
こうした設備投資などの投資拡大は大きな影響を与えていき、インフレ進行
でもある程度吸収できる素地はありますが、金融投資型の市場緩和策となっ
た場合には今の国際経済を見るとマイナス要因となる問題があまりにも多過
ぎて、更にインフレと見かけ上のレベルを超えた投資が増加するだけになり
ます。
トランプ政権は短期での目に見えた実績を追っていますが、確かに投資市場
は活気が出ても、経済的な裏付けに乏しいために実力以上の価値による投資
市場の拡大に走ることで、かえって破綻の道を進む可能性があります。
すでに米国内は日本と比べれば想像を絶するレベルのインフレになっていま
す。
富裕層にとっては投資市場の規模拡大はありがたい話かもしれませんが、政
権支持層がそうした人たちが主でない限りは期待できる効果も薄いのが実態
でしょう。
今のところは民主党政権時代の構造革新が進んではいるものの、過度な減税
や国防費の拡大によって予算も増える中で、中国が折をみて米国債売りに動
く状況下ではリスクを取ることは無理があります。
まずは国内の設備投資による資金の流れを優先することが課された課題にな
ります。
そういう意味で流れは作っているトランプ政権がその方向とは真逆の政策を
執ることに矛盾も生じます。
トランプ政権が利下げを諦めて、最終的にどんな判断をするのかにかかって
います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「占い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事