gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

沿岸部の鉄道各線、運転見合わせ相次ぐ 大津波警報受け(産経新聞)

2010-03-01 19:52:16 | 日記
 大津波警報や津波警報の発令を受け、太平洋沿岸を走る鉄道各線では順次運転を見合わせている。JR東海道線など大動脈でも、今後一部区間で運行を取りやめることが決まっている。

 JR東日本などによると、関東地方ですでに運転を見合わせているのは、神奈川県の沿岸部を走るJR東海道線をはじめ、鶴見線や横須賀線などの一部区間。千葉県の房総半島を走る内房線と外房線の海岸線に近い区間でも、すでに運行を取りやめている。

 東北地方では、大津波警報が発令されている岩手県の三陸海岸沿いを走る三陸鉄道が午前11時から運行を見合わせた。JRの在来線では、宮城県内の沿岸部付近を走る東北線や石巻線、気仙沼線、仙石線の一部列車でも運休が発生した。

 このほか、JR北海道では、太平洋沿岸を走る日高線や花咲線の全線で運行を取りやめることを決めた。函館と札幌を結ぶ大動脈の函館線と室蘭線の一部区間でも運転を見合わせる。

 JR東海は午後1時半から、静岡県内の東海道線富士-清水間と浜松-豊橋間で運行を取りやめる。JR西日本は正午から紀勢線の和歌山-新宮間の運行を取りやめ、特急「スーパーくろしお」などが運休している。

【関連記事】
地形によって予測より高い波も 気象庁HPに津波情報
津波警戒で倉科カナ一日警察署長中止 徳島
大津波警報で東京マラソン応援の屋形船欠航「大変残念」
着のみ着のまま高台へ…緊迫の避難現場、岩手・山田町
予想される津波、高いところでは3メートルも 大津波警報・注意報が出た地域一覧

参院選「本格保守」アピール=外国人参政権、夫婦別姓に反対-国民新(時事通信)
近鉄奈良線で人身事故、3万6千人に影響(産経新聞)
中3生ら連携し、女児2人救出=民家火災、下校途中に-大津(時事通信)
クリスタル・ジャパン熱戦 「勇気もらった」 バンクーバー五輪(産経新聞)
元校長の処分取り消し確定=養護学校訴訟-最高裁(時事通信)

渡辺・多摩市長 今期で引退表明(産経新聞)

2010-02-27 16:54:35 | 日記
 多摩市の渡辺幸子市長(60)は、任期満了に伴う同市長選(4月4日告示、11日投開票)に出馬せず、今期限りで引退する意向を明らかにした。渡辺市長は元同市職員で、平成14年に前市長が汚職事件で辞職したのに伴う出直し市長選で初当選し、現在2期目。

 市長選にはこれまで、コンサルタント会社経営の遠藤千尋氏(34)と日本新聞協会事務局次長の阿部裕行氏(53)が出馬表明している。

政治利用防止のルールは示さず 天皇の公的行為で政府見解(産経新聞)
靴下の中から盗んだタスポ ひったくり容疑で配管工の少年逮捕 (産経新聞)
検察審査会、遺族から意見聴取へ=歴代社長の起訴可否検討-福知山線事故(時事通信)
自治体法務シンポを開催=6月の検定発足記念し-東京(時事通信)
湯浅氏は引き続き協力を=菅副総理(時事通信)

「派遣村」元村長の湯浅氏、内閣参与辞任申し入れ(産経新聞)

2010-02-26 07:14:06 | 日記
 「年越し派遣村」元村長で内閣府参与の湯浅誠氏が政府側に辞任を申し入れていることが19日、分かった。菅直人副総理・財務相が同日午前の記者会見で明らかにした。

 年末年始に住居がない失業者への宿泊場所提供などに取り組んできた湯浅氏は昨年10月、菅氏の要請で参与に就任。17日に首相官邸で鳩山由紀夫首相に辞任を申し入れた。ハローワークで生活保護相談も受けられる「ワンストップサービス」の導入などで一定の区切りが付いたと判断したとみられる。

 ただ、菅氏は「もともと昨年末までという話だったが、私も首相も継続してほしいと言っている。貧困問題は状況が改善されておらず、同じ立場で協力してほしい」と述べ、慰留を続ける考えを示した。

【関連記事】
“ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み
失業者の相談 ワンストップ・サービスの前途は多難
年越しの公設派遣村に700人超 「食事が豪華すぎて、今後との落差が怖い」
湯浅氏は内閣府参与に 菅戦略相が発表戦略相
石原知事、派遣村「かなり勝手な人がいる」

聖武天皇夫人の邸宅、法隆寺で特別公開(読売新聞)
<介助犬>役割や現状訴えるパネル展始まる 東京・千代田区(毎日新聞)
社民・重野幹事長「県民の思いに応える方策か」 普天間、国民新の県内移設2案を批判(産経新聞)
男が飛びげり、60万円奪う=会社役員、頭などにけが-東京(時事通信)
「勇気ある行動」男性に感謝状=線路転落の女性救助-東京消防庁(時事通信)

<皇太子さま>「これからだという思いで」…50歳に (毎日新聞)

2010-02-25 01:39:00 | 日記
 皇太子さまは23日、50歳の誕生日を迎えられた。これに先立つ会見で、皇太子さまは「もう50になったのかという感じがする一方で、まだまだ研さんを積まないといけないという、これからだという思いが致しております」と感想を述べた。

 また、天皇陛下が50歳になった83年12月の会見で述べた「夫子(ふうし)の道は忠恕(ちゅうじょ)のみ」という論語の一節を引用し、誠実さと他人への思いやりの大切さに触れ、世の中のため、人のために「私としてできることをやっていきたい」と述べた。

 象徴天皇のあり方については「国民と苦楽をともにしながら国民の幸せを願い、象徴とはどうあるべきか、その望ましいあり方を求め続けるということが大切」とし、皇室の今後については「過去からさまざまなことを学びながら将来の皇室のあり方を追い求めていきたい」と述べた。

 療養が続く雅子さまに関しては「着実に快復」に向かっているとし「間近で見ていて、雅子の一生懸命努力している様子や、よくなってきている様子がよく分かります」と話した。しかし、まだ治療が必要としたうえで「さらなる快復に向けて支えていく」と心情を表した。東宮職医師団が示した見解で、私的な外国訪問の検討も必要との指摘に対しては「周囲の人たちとも相談しながら、雅子とともに考えていきたい」と話した。【真鍋光之】

郵便不正公判、検察側やや守勢 24、25日にヤマ場の元係長尋問(産経新聞)
<訃報>永田正全さん97歳=元阪急電鉄副社長(毎日新聞)
48歳男、17日に再逮捕=強盗殺人や死体損壊など4容疑で-千葉大生殺害(時事通信)
参院選、小坂氏ら6人公認=自民(時事通信)
桜の開花日 木・金に集中…なぜ? 東京、気象会社分析(毎日新聞)

予算委員長解任案を否決=公明は賛成-衆院(時事通信)

2010-02-23 21:29:18 | 日記
 衆院は18日午後の本会議で、自民党が提出した鹿野道彦予算委員長(民主)の解任決議案を与党3党の反対多数で否決した。公明党とみんなの党は賛成した。これを受け、衆院予算委員会は自民党も出席して、2010年度予算案に関する一般質疑を再開する。
 本会議では、自民党による解任決議案の趣旨弁明に続いて与野党の討論を行い、記名投票で採決。共産党は「予算委員長の対応に決定的な瑕疵(かし)があるとは思えない」(穀田恵二国対委員長)として、本会議に出席したものの、採決は棄権した。 

【関連ニュース】
密約調査、公表前に米と調整=外相
与党、月内の衆院通過断念=予算案、24日に公聴会
個所付けめぐり紛糾=官房長官答弁に自民反発
公聴会、鳩山首相母らの招致が条件=自民党の川崎氏

吉村参院議員が国民新入りへ=自民離党組(時事通信)
<市原男性不明>16日にも5人再逮捕 強殺容疑(毎日新聞)
混迷深まる普天間移設 各党案提示を先送り(産経新聞)
「連隊長発言」再発防止へ、防衛相が指導(読売新聞)
第25回「正論大賞」贈呈式 佐瀬氏「萎縮せず言論」(産経新聞)