5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 エラー再現 (サテリオン) 2005-03-14 00:53:50 はじめまして。1.10のときはコメントできませんでしたが、エラーはでました。1.2_BETAでは、起動直後はエラーはでませんが、無反応です。しかし、(100パーセント再現されるのかどうかは判りませんが)日本語を検索したあとに、エラーになります。ただ、少しだけエラーの内容が違っています。と いうか↓が正しいのでは?AppleScript ErrorThe variable aSize is not defined. (-2753)ScreenSizeではなくaSizeとなっています。要望:というか、「あるといいのになぁ」と思う機能サービス機能を付加してほしいです。あるいは、コンテクストメニューから、選択テキストをコピー →起動 → コピーテキスト流し込み → 検索を開始するこのようになればもっと便利になると思います。だけどこの場合、コンテキストメニュープラグインを別途作成する必要がありますが…無理なお願いでしょうか? 返信する う~ん (glock) 2005-03-14 01:52:03 「Enable Drawer Action」の件で書き込ませて頂いたglockです。今度のバージョンでは隠れる様になりましたが、Read meに書かれているのとは少し違います。まず、Finderのどの位置に「Sidekick Dictionary」のウインドウがあっても、左端をクリックすると一旦、Finderの左上に移動し、もう一度左端をクリックするとFinderの左端に少しだけ見える程度に移動します。(つまりRead meの画像の全く反対の状態です)当方使っている環境は、マイナーチェンジ前のiBook/G4/1.2GHz/OS10.3.8です。 返信する 訂正です (glock) 2005-03-14 01:56:55 上では「~どの位置に「Sidekick Dictionary」のウインドウがあっても、左端をクリックすると一旦、Finderの左上に移動し~」と書きましたが、左上ではなく、そのまま平行移動して「左に移動」します。そしてもう一度クリックすると左端に少しだけ見える程度に移動します。 返信する 追加 (glock) 2005-03-14 02:05:21 「Sidekick Dictionary」のウインドウの、左端でも右端でもクリックすると左側に移動します。また、ウインドウが最小の時は反応致しますが、大きくすると反応が鈍るのか?何度かクリックして、やっと反応(しない時もある)します。 返信する すみません… (Howesound) 2005-03-14 23:00:45 なかなかDrawer actionの原因がつかめず、困っています。明日にでも検査スクリプトをアップロードするか、いっそのことスクリーンサイズを手動入力するかしたいと思います。本日はお客様接待モードでダウンです… 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1.10のときはコメントできませんでしたが、エラーはでました。
1.2_BETAでは、起動直後はエラーはでませんが、無反応です。
しかし、(100パーセント再現されるのかどうかは判りませんが)
日本語を検索したあとに、エラーになります。ただ、少しだけ
エラーの内容が違っています。と いうか↓が正しいのでは?
AppleScript Error
The variable aSize is not defined. (-2753)
ScreenSizeではなくaSizeとなっています。
要望:というか、「あるといいのになぁ」と思う機能
サービス機能を付加してほしいです。あるいは、
コンテクストメニューから、選択テキストをコピー →
起動 → コピーテキスト流し込み → 検索を開始する
このようになればもっと便利になると思います。
だけどこの場合、コンテキストメニュープラグインを
別途作成する必要がありますが…無理なお願いでしょうか?
本日はお客様接待モードでダウンです…