『鶴見緑地プール』
9:40 ボラさん・担当集合(リハビリセンター駐車場)
9:50 集合(リハビリセンター駐車場)
点呼・挨拶・ボラさんと親打ち合わせ
10:15 リハビリセンター→笠縫駅まで歩く
笠縫駅到着・切符を買う トイレをすませる
10:46~10:50
笠縫(近鉄橿原線)・橿原神宮前行
↓ 610円
大和八木(近鉄大阪線急行)・上本町行
↓ 120円
鶴橋 (JR大阪環状線内回り)・桜島行
↓
森ノ宮(大阪市営長堀鶴見緑地線)・門真南行*切符を購入
↓ 230円
鶴見緑地・5駅
12:10 プール到着・ロッカーキーをもらい着替える
12:30 昼食(カフェにて)
プールで自由遊び
15:00 プール終了 着替えてロッカーキーを返す トイレを済ませる
鶴見緑地駅 ・切符を買う
↓
森ノ宮
↓
鶴橋*切符を買う
↓
大和八木
↓
17:00 笠縫駅 到着
挨拶・解散
親・ボランティアの動き
・ボラさんに子供の様子を伝える
・昼食メニューを皆に聞く
・ボラさんの切符を購入(母)
団体行動がスムーズに行える様に、ご協力ください(小銭の用意etc...
)
・ボラさんの切符を購入(母)
・各自で入場券を購入
・ボラさん分はまとめて購入(母)
・ロッカーキーを配る(担当)
・ロッカーキーを見学の母に預ける
*ロッカーキーですべての精算するようになっているので、取り扱いに注意して下さい。
・子供・ボラさんが着替えている間に昼食を注文する(見学母)
・プールを出るときに、ロッカーキーを皆に配り、着替え終了後ロッカーキーを回収し精算(見学母)
・ボラさんの切符を購入(母)
用意
財布(往復分の電車代を入れておく)
療育手帳・水着・バスタオル・水泳帽・浮き輪・ゴーグル(必要に応じて)
水筒・汗拭きタオル・着替え(必要な人)・雨具(雨天ののみ)
見学する母は、ぬれても良い格好でプール内へ入ってください。
見学でも入場券が必要です。
電車乗り換え:3回
運賃:片道 960円
所要時間:1時間20分
9:40 ボラさん・担当集合(リハビリセンター駐車場)
9:50 集合(リハビリセンター駐車場)
点呼・挨拶・ボラさんと親打ち合わせ
10:15 リハビリセンター→笠縫駅まで歩く
笠縫駅到着・切符を買う トイレをすませる
10:46~10:50
笠縫(近鉄橿原線)・橿原神宮前行
↓ 610円
大和八木(近鉄大阪線急行)・上本町行
↓ 120円
鶴橋 (JR大阪環状線内回り)・桜島行
↓
森ノ宮(大阪市営長堀鶴見緑地線)・門真南行*切符を購入
↓ 230円
鶴見緑地・5駅
12:10 プール到着・ロッカーキーをもらい着替える
12:30 昼食(カフェにて)
プールで自由遊び
15:00 プール終了 着替えてロッカーキーを返す トイレを済ませる
鶴見緑地駅 ・切符を買う
↓
森ノ宮
↓
鶴橋*切符を買う
↓
大和八木
↓
17:00 笠縫駅 到着
挨拶・解散
親・ボランティアの動き
・ボラさんに子供の様子を伝える
・昼食メニューを皆に聞く
・ボラさんの切符を購入(母)
団体行動がスムーズに行える様に、ご協力ください(小銭の用意etc...
)
・ボラさんの切符を購入(母)
・各自で入場券を購入
・ボラさん分はまとめて購入(母)
・ロッカーキーを配る(担当)
・ロッカーキーを見学の母に預ける
*ロッカーキーですべての精算するようになっているので、取り扱いに注意して下さい。
・子供・ボラさんが着替えている間に昼食を注文する(見学母)
・プールを出るときに、ロッカーキーを皆に配り、着替え終了後ロッカーキーを回収し精算(見学母)
・ボラさんの切符を購入(母)
用意
財布(往復分の電車代を入れておく)
療育手帳・水着・バスタオル・水泳帽・浮き輪・ゴーグル(必要に応じて)
水筒・汗拭きタオル・着替え(必要な人)・雨具(雨天ののみ)
見学する母は、ぬれても良い格好でプール内へ入ってください。
見学でも入場券が必要です。
電車乗り換え:3回
運賃:片道 960円
所要時間:1時間20分